「お父さんに聞いてから買うね」「お父さんが働いてくれたお金だよ」と子供に伝えながら育ててきたら「お母さんももっと頑張ったほうがいい」と言われた昨夜から私は2cm浮いて生きてる
— taketoko𖤥𖥧𖥣⋆*(@dosukoi_riki4)Fri May 13 07:34:06 +0000 2022
@dosukoi_riki4 じゃあお母さん一週間お仕事休むねって言って家事を放棄してみよう。
やる前に夫と相談する必要は有るけど。
— 河(@dagjagwa)Sat May 14 02:23:26 +0000 2022
@dosukoi_riki4 たぶん旦那さんがあなたをリスペクトしてないか、リスペクトしていることをあなたのようにちゃんと子供に伝えなかったのが原因でしょうね
— 過激派(@GachiWaga)Sat May 14 02:24:27 +0000 2022
@dosukoi_riki4 そうだね お母さんも〇〇ちゃんを置いて頑張って働きにいった方がいいね 一人でお留守番お願いね
それでもいい?って聞いて見たらいいかもしれません
— プロテイン100g フォローお断り(@kodomonoheiwa)Sat May 14 02:27:04 +0000 2022
@dosukoi_riki4 これはお父さんが子供にお母さんへのリスペクトを教えなきゃあかんね。
双方がリスペクトして初めて子育てって完成するんじゃないかな。
— 宅造#SSTR2021【0293】(@ticktack08241)Sat May 14 02:28:28 +0000 2022
@dosukoi_riki4 夫を立ててお母さんがそう言ってたんだなって子供がわかる日はまだまだ先かもしれませんが必ずわかる日がきます その時まで先は長いかもしれませんが必ずわかる日が来た時に子供はあなたにきっと尊敬と感謝の言葉もゆうでしょう。俺がそうでしたからw ファイツです♪
— クラウド(@cSCWCXcJ2qM6Scm)Sat May 14 02:32:28 +0000 2022
@dosukoi_riki4 外から失礼します
そのうちお母さんの偉大さに気づいてくれますよ
うちは高校生くらいから物事を見る目ができて、すっかり母の味方です❤️
— 礼子(@5Y35sAgeAt0LsW2)Sat May 14 02:32:57 +0000 2022
@dosukoi_riki4 自分がバイト出来る年齢になればほしい物が買えた。それまではほしい物は我慢か?お小遣いで買える範囲内。
— YURI💦ぷうた(@yuri18ai1)Sat May 14 02:34:30 +0000 2022
@dosukoi_riki4 そういうの、なんとなくお母さんがお父さんの言いなりなんじゃないかと感じて、子供って割となんだか悲しく思うんです、、
パパは家で落ち着けたり美味しいご飯が食べれるのはママのおかげなんて言わないし
— お栄(@oEichan_dayo)Sat May 14 02:38:54 +0000 2022
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!