pose_kandou_man



416: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 12:37:43.63 ID:gSQ+G4na0
今は一人になったらこうしよう、というのを妄想してそれを糧に生きてます。
マイホームを捨ててワンルームのアパートに引っ越し、
インテリアはアウトドアグッズで統一、休みにはそれを持ってソロキャン。
酒、ゲーム、プラモ、バイク・車、夜の店・・・趣味に金を使っても
誰からも何も言われない。誰の目も気にしなくていい。

417: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 12:42:30.47 ID:HrIRuHDKp
>>416
おいやめろ。
心が揺らぐw

418: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 12:46:16.03 ID:AXI7wm2BM
>>416
問題は正月と老後のみだな。

420: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 12:54:31.54 ID:gSQ+G4na0
>>418
もちろん、そういうこととのトレードオフも理解した上で、になるよね。
なので私はまだ妄想の域を出ないのだが・・・

ただ、極論言えば稼ぎがある(一人で生活できる)男の方がいつでも離婚に踏み出せる権利はあると思ってる。
老後だって貯蓄を作って備えればいいし。
というか、何より今の嫁子供が老後面倒みてくれる気がしない。
ここの住人はみな似たような境遇だろう?

422: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 18:04:26.76 ID:5UnkI7U+d
>>418
正月と老後こそ楽しいじゃないか

425: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 20:12:00.49 ID:T4VphQa9M
>>422
多分イメージしてるシチュエーションが違うんだろうけど
正月ってのは、親戚が集まるタイミングの事ね。
1人伸び伸びと正月休みをエンジョイするから楽しいってのとは別かなと。

老後というのも、孤独死みたいなイメージ。
嫁以外に周りに仲間とか親戚が居るなら平気かもだけど。

421: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 15:11:28.09 ID:2TP9Um8KM
>>416
俺は別居中だがそんな感じ。
2LDKのマンションにハンモックを吊るして、
大画面のテレビを見ながら、アイス食ったり、ウィスキーのんだりしている。
やっと最近光を入れたので、アマプラもhuluも見放題。
当然ちゃんねる争いなんてない。

424: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 19:36:46.56 ID:S+NyE9GQa
>>421
同じだな
ここでは別居してると婚費が勿体ないとかよく言われるけど、嫁と暮らしていても必要な物は必要
それならと、少し割り高になるけど自由とストレスフリーの生活を選んで3年になるが実に快適
家事なんか自分の分だけならたいしたことないし、90%以上自炊してるけど余裕
これが2人分(子供は独立)になったからって、専業であそこまで手抜き飯でゴミ屋敷って、何をどうしたらそうなるのか疑問
もう今はどうでもいいけどね

427: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 20:46:23.55 ID:AI/TRMIs0
死ぬ時孤独ってことは死ぬ前も孤独ってことだろ

429: 名無しさんの気団さん 2021/07/12(月) 22:08:00.70 ID:5UnkI7U+d
親戚とか仲間とか特にいらない。1人でいいし、孤独死も特に嫌ではない。

引用元:






このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年09月12日 14:00 ID:kidanmatome