door_in_businessman



気団まとめ_W336x280
350: 名無しさんの気団さん 2021/04/11(日) 14:36:55.11 ID:8E2mQkfy
ほんと役所って仕事遅いよね。
あんなにたくさん職員がいるのに。

役所で働く、民間企業経験者の友人が言ってた。
彼らは仕事の効率化を考えない。
そもそもそんな概念もない。
今年やった仕事をきちんとマニュアル化して優先順位や取捨選択をしておけば、翌年は楽に速くなるのに、毎年同じ所で躓くし、担当が変われば何が何だか分からないから、一からやり直し。なんだとさ。

けれどそれでいいんだって。
変に気を利かせて効率化図ったら、今の職員の数が過多になってしまう。
それじゃ困るから、わざとダラダラダラダラやるんだって。
別にそれで決まった給料もらえるから。
民間企業では考えられない。
一周回って、勝ち組だな。
俺はそんな死んだ魚は嫌だけど。

351: 名無しさんの気団さん 2021/04/11(日) 14:47:03.71 ID:TdvThLnF
まさに公務員だけどわかるよ
今の部署来た時なんて口伝の業務多すぎてびびったよ
ちょっとでもミスしたら顧客に謝罪行脚レベルのものでも
異動とかでちょくちょく担当の人が変わる仕様なのに文書化さけてなくて
文字通り口伝でよくあるミスとかが伝わってるわけ

このミス去年もしてますよ、文書化しましょうよって言ったら
「完璧な型なんて毎年違うからムリ、そもそも誰が作んの」とかのたまう
「ミス歴があって要チェックの項目をたかがメモ帳ファイルにおこして
ためていくだけでも違うでしょう!!!今すぐ作るんで今回のぶんから書きますよ!!」
つって無理やり作ったたかがメモファイルが普通に役に立ってる・・・

353: 名無しさんの気団さん 2021/04/11(日) 16:51:33.76 ID:HZpgagtV
>>351
自分も公務員だけどそんなことないわ
震災とかコロナとかで人員取られることを考慮して全部マニュアル化、誰もがそれを見たら仕事引き継げるような形になってる

354: 名無しさんの気団さん 2021/04/11(日) 17:02:08.24 ID:TdvThLnF
>>353
地域性とか部署の特性とかもあるんだろうけどね
どう考えてもそろそろ異動する人(多分来年度はいない)が
10年くらい握ってる結構重要な仕事がいくつかあって、誰も引継ぎ担当をつけていない
その人なりには心配して「私がいなくなるとこれ誰もやらなくなると思うから」
と気が付いたらその場で色々自分の仕事の話してるけど
結局全部口頭、全て口頭で伝わってきたからその人も口頭で伝えてる
その口伝でその場で10人くらいが聞いてるから、覚えてる要素をつなぎ合わせて仕事がつながれてるだけ

その人が同じく10年くらい持ってた仕事をここに来た時に1つ預かったけど
日常業務、特殊時の業務、注意事項など全て口伝で伝えられた
その仕事に関しては俺が全部文書化したけど、ほんとそんなことばっかりでマジきりがないわ

引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part270






このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年08月15日 07:00 ID:kidanmatome