1: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 05:40:18.58 ID:FFzntm5P0
4月からなんやけど
3: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 05:41:11.28 ID:0PXjZu9X0
1時間程度なら実家でええやろ
家賃やその他を家に入れてたら別だが
家賃やその他を家に入れてたら別だが
4: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 05:43:50.18 ID:FFzntm5P0
>>3
実家に住むとなると3万入れろって言われてるんや
一人暮らしの場合は家賃補助3~4万出るっぽいから出費はそこまで変わらんかなぁって印象
実家に住むとなると3万入れろって言われてるんや
一人暮らしの場合は家賃補助3~4万出るっぽいから出費はそこまで変わらんかなぁって印象
5: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 05:44:28.52 ID:FFzntm5P0
まぁ実家の場合光熱費と光回線代込みやからどうなんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 05:46:01.26 ID:vSxiRb4e0
1時間は遠いわ
9: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 05:46:29.05 ID:FFzntm5P0
>>7
大学がそんくらいだから慣れてはいるんやけど一人暮らししてみたい
大学がそんくらいだから慣れてはいるんやけど一人暮らししてみたい
10: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 05:54:10.93 ID:/OiBvrnV0
急いで引っ越さんで家から通って大変やと思ったら後で引っ越してもええし
11: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 05:57:17.19 ID:FFzntm5P0
>>10
まぁせやな
多少コロナ落ち着いてきてからでもええか
まぁせやな
多少コロナ落ち着いてきてからでもええか
13: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 06:02:41.79 ID:YwkH/a8r0
往復2時間で20日働けば40時間
時給にもよるけど残業代扱いのワイの時給やと12万くらいやし一人暮らしするかー
って感じでワイは会社近くに住んでるで
時給にもよるけど残業代扱いのワイの時給やと12万くらいやし一人暮らしするかー
って感じでワイは会社近くに住んでるで
16: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 06:04:13.49 ID:FFzntm5P0
>>13
会社付近になるとワンルームでも家賃相場13万くらいになるんよね…
会社付近になるとワンルームでも家賃相場13万くらいになるんよね…
17: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 06:06:38.34 ID:YwkH/a8r0
>>16
見合うと思うなら住めばええやん
そればっかりは君の価値観やで
ワイは仕事で疲れた時にホームで飛び降りそうになってから通勤は歩きで完結するようにできるだけしてる
見合うと思うなら住めばええやん
そればっかりは君の価値観やで
ワイは仕事で疲れた時にホームで飛び降りそうになってから通勤は歩きで完結するようにできるだけしてる
14: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 06:03:23.23 ID:YwkH/a8r0
ちなコロナで近さ意味無くなった模様
15: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 06:03:37.65 ID:GFiXQCmN0
ひとり暮らしはしとくべきや
18: 名無しさん@おーぷん 2021/03/02(火) 06:09:09.36 ID:LC8q9bFd0
テレワークかもしれんし
様子見でええんちゃう
様子見でええんちゃう
引用元: ・実家から会社まで電車で1時間だけど一人暮らししてええか?
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
なぜ食費3万の実家暮らしとトントンなんだよ…。
3年くらい実家で金貯めて、通勤20分圏内あたりで家賃7万くらいのお手頃物件を調べ続けていい部屋が見つかったら引っ越しが安定だろうな。