warai_koraeru_boy


1: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:21:07.74 ID:5jf8lVoe0
ワイ「600mlやね」

2: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:21:28.05 ID:bHq7cjSk0
そんな減るわけないやろ

3: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:21:40.69 ID:fcqxRVRk0
蒸発も計算された上でのやつでしょ

4: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:21:51.32 ID:SdtYi6poa
考慮されてる定期

5: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:22:04.96 ID:wLdHDJgI0
減る分も考慮されてるんやで

6: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:22:07.07 ID:DIjpRc380
ワイ400でいくで

224: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:57:53.57 ID:lVACn64/0
>>6
これ

7: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:22:14.97 ID:NsQf0GVh0
450ml定期

10: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:22:23.01 ID:NqWJGkuda
そのまま食べるから300mlくらいでええやろ→

12: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:22:56.81 ID:xWjf7aPPM
具入れると500ぐらい必要
具無しなら430でいい

73: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:35:46.74 ID:WvkPBICK0
>>12
逆やろ
具から水が出るし具ありなら水減らすわ

86: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:38:23.37 ID:xWjf7aPPM
>>73
水出るけど火通る方が遅いから蒸発したり麺に吸われて行くこと考慮したら水多めのがええんや
ほんまは具は別である程度炒めてあとから少し温める程度ぐらいがええけどめんどくさいから

81: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:37:20.46 ID:4+myRtted
>>12
葉物入れたら水分増えんかね

94: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:39:28.27 ID:xWjf7aPPM
>>81
キャベツいっぱい入れるけど火が通る方が遅いからその間に蒸発と水が麺に吸われて行く

96: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:39:54.33 ID:4+myRtted
>>94
なるほど

22: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:25:04.58 ID:bMQvIz6f0
どうせ塩分量変わらないから濃くしたほうが旨い

29: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:25:52.13 ID:w+13dgSWM
>>22
塩分量変わらなくてもしょっぱいと旨くないやろ

23: 名無しさん@おーぷん 2021/02/20(土) 08:25:13.50 ID:rGeF+cH40
人を信じる心を失った獣の末路

引用元: ・袋麺「水を500ml用意して沸騰させてください」ワイ「ふむ…」






このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年02月21日 01:30 ID:kidanmatome