589: 名無しさん@おーぷん 2020/09/01(火) 00:32:52.63 ID:QDcHIygf0
ちょっと意見を聞きたいんですが34歳小梨ですが私って精神年齢低いと思いますか?
つい先日誕生日だったけど旦那に誕生日を忘れられていたのが悲しかった、
「誕生日だよ」と自分からアピってもおめでとうの一言もなかったのが悲しかった
いい年してこれぐらいで悲しいとか精神年齢低いでしょうかね?
つい先日誕生日だったけど旦那に誕生日を忘れられていたのが悲しかった、
「誕生日だよ」と自分からアピってもおめでとうの一言もなかったのが悲しかった
いい年してこれぐらいで悲しいとか精神年齢低いでしょうかね?
592: 名無しさん@おーぷん 2020/09/01(火) 02:01:00.30 ID:vtBLJf970
>>589
誕生日どうこうより子供作らないのか?
子供いなくて誕生日も忘れられる存在って夫婦の意味あんのか
誕生日どうこうより子供作らないのか?
子供いなくて誕生日も忘れられる存在って夫婦の意味あんのか
593: 名無しさん@おーぷん 2020/09/01(火) 06:05:12.56 ID:P8vuf4Q7d
>>589
もっと強かになったら?
相手が誕生日みたいなイベントに対して動きが鈍くて
自分は祝いたい場合には相手を上手く乗せる段取りしなきゃ
自分の誕生日は自分のためだけでなく、旦那に感謝して旦那も楽しめるイベントを心掛けたらいいよ
もっと強かになったら?
相手が誕生日みたいなイベントに対して動きが鈍くて
自分は祝いたい場合には相手を上手く乗せる段取りしなきゃ
自分の誕生日は自分のためだけでなく、旦那に感謝して旦那も楽しめるイベントを心掛けたらいいよ
594: 名無しさん@おーぷん 2020/09/01(火) 10:06:43.85 ID:F/FU5dW80
>>589
他の人も言っているけど誕生日やクリスマスの過ごし方は人それぞれで
それだけで精神年齢云々はいえないかな
あなたにとってものすごく意味のあることなのに
唯一無二の存在の夫が全く理解してくれないのは悲しいのは当然と思う
誕生日もクリスマスもプレゼントのやり取りが大事なわけではないから
アピールするより何年前かの誕生日にお母さんがあなたを無事に産んでくれたことや
ご主人の誕生日にも無事に生まれてきてくれて出会えてよかったと伝えるのはどうかと
他の人も言っているけど誕生日やクリスマスの過ごし方は人それぞれで
それだけで精神年齢云々はいえないかな
あなたにとってものすごく意味のあることなのに
唯一無二の存在の夫が全く理解してくれないのは悲しいのは当然と思う
誕生日もクリスマスもプレゼントのやり取りが大事なわけではないから
アピールするより何年前かの誕生日にお母さんがあなたを無事に産んでくれたことや
ご主人の誕生日にも無事に生まれてきてくれて出会えてよかったと伝えるのはどうかと
595: 名無しさん@おーぷん 2020/09/01(火) 10:15:34.77 ID:nHlNFss6M
>>589
精神年齢は低いだろうよ
祝ってほしいかどうかなどなど、相手にどうして欲しいか
しっかり相談して物事を進めずに拗ねてたんじゃあ子供だろ
精神年齢は低いだろうよ
祝ってほしいかどうかなどなど、相手にどうして欲しいか
しっかり相談して物事を進めずに拗ねてたんじゃあ子供だろ
598: 名無しさん@おーぷん 2020/09/01(火) 10:46:03.75 ID:/FzP+FSC0
>>589
そのへんは価値観だから、旦那さんにわたしはこうして過ごしたいと話して理解してもらうしかないのでは?
精神年齢うんぬんでなく
うちはプレゼントくれなくて、結婚初期は落ち込んでたけれど、旦那実家の様子見てたらそんなもんかと思うようになったよ
旦那実家は、クリスマスも誕生日もない。お正月はあるw
で、結婚の期間もわからないのに、子どもなんだかんだ言うのは無粋
そのへんは価値観だから、旦那さんにわたしはこうして過ごしたいと話して理解してもらうしかないのでは?
精神年齢うんぬんでなく
うちはプレゼントくれなくて、結婚初期は落ち込んでたけれど、旦那実家の様子見てたらそんなもんかと思うようになったよ
旦那実家は、クリスマスも誕生日もない。お正月はあるw
で、結婚の期間もわからないのに、子どもなんだかんだ言うのは無粋
600: 名無しさん@おーぷん 2020/09/01(火) 12:57:04.83 ID:0fa+ZYr/0
>>589
私も同じようなことがあったから、気持ち分かる
いい年して拗ねてる自分キモってなって、誰かに祝ってもらうって考えはやめた
無理やり祝ってもらっても嬉しくないしね
誕生日は自分のための一日にしてる
私も同じようなことがあったから、気持ち分かる
いい年して拗ねてる自分キモってなって、誰かに祝ってもらうって考えはやめた
無理やり祝ってもらっても嬉しくないしね
誕生日は自分のための一日にしてる
603: 名無しさん@おーぷん 2020/09/01(火) 14:30:08.95 ID:ceT6+E7D0
>>589
そこだけで幼いとかはどうってこもないんだが
それを本人に言わないで、掲示板で自分が悪い?
とか聞いてんのは頭が悪い、と思うぞ
女って自分がこう思う、ってのその場で言わないで溜め込んであとから言い出すんだよな
これされるとめっちゃ鬱陶しい。ってこないだ他スレでも話題になってたな
なんでその場で悲しいからちゃんとおめでとうって言って、って言わないの?
そこだけで幼いとかはどうってこもないんだが
それを本人に言わないで、掲示板で自分が悪い?
とか聞いてんのは頭が悪い、と思うぞ
女って自分がこう思う、ってのその場で言わないで溜め込んであとから言い出すんだよな
これされるとめっちゃ鬱陶しい。ってこないだ他スレでも話題になってたな
なんでその場で悲しいからちゃんとおめでとうって言って、って言わないの?
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!