beer_cup_bin
気団まとめ_W336x280
701: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 09:09:38.02 ID:wmnaMYkE
飲酒運転に対する一般的な人の反応についての質問です。
先日、親戚の葬儀があり、自動車で行きました。すべての式が終了するのは午後6時ごろだと聞いていました。
昼食時、付き合いもありビールをコップ1/4(50ml)程度飲みました。
式も無事終わり、飲酒後6時間程度経っているため車で帰ろうとしたところ、複数の人から
「ビールを飲んでいたのに運転するのはいけない」と言われました。
量や経過時間を説明してもわかってもらえなかったことから、一般常識として、
やはり運転するつもりなら、一滴も飲んではいけないものなのでしょうか?

702: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 09:22:46.66 ID:XC3B+nmq
>>701 アルコールの消化に関しては人それぞれだし、何時間経過したから大丈夫ってのは目安でしかなく
仮にアルコール臭はしないといってもそれは道交法だけの話で、頭がついていってなければ事故になる可能性はある
それとは別に、そういう冠婚葬祭での飲酒後の事故ってのは、当事者だけでなく周りも嫌な気分になるもんなんですよ
あの式の後、ダレソレが事故った、飲ませたのはアイツだった、とかね
周りを心配させないためにも、少しでも飲んだら運転しないというのが、配慮であったりする
いくら大丈夫、といってもなにか事故があればそれが原因になっちゃうわけだから、、、
今は飲酒運転に対しての世間の目も厳しいわけですし、車の運転の予定があれば少しも飲まない、
きっぱり断るってのを常識としたほうがよろしいでしょうね

703: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 09:33:54.07 ID:6h8Os/vf
>>701
飲んでから運転できるまでの目安は24時間と言われている

704: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 09:39:56.37 ID:Y0+s7IJr
>>701
普段お酒を飲んでる人ならその分量と時間で問題があると思う方が思考停止してる

>>703
だったら毎晩晩酌の習慣がある人は一年中運転できないってことじゃん

そいつらも含めて少しは頭使って考えろと言いたいわ

706: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 12:12:15.21 ID:6h8Os/vf
>>704
今の世の中は、毎日飲む人は一生運転するな、という流れになってきてる
飲酒で事故って自分だけ死ぬならいいけど、実際は少なからず無関係な通行人が巻き添えになってるので

707: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 12:35:57.88 ID:Y0+s7IJr
>>706
それがおかしいって話だよ。まあ国民が総思考停止になるのは日本人だけじゃないけどな。

711: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:30:36.88 ID:DLLesPYb
>>707
おかしいのはしょうがないとして
もしその状態で帰りに交通事故で死んだとしたら、
相手方過失が100だったとしても
「あいつは酒飲んで運転して事故して死んだ」
と言われるのは間違いないからな。

717: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:27:03.73 ID:2suJmbVF
昔の上司はお酒が大好きな人で
「毎日、街中どこの飲み屋に寄っても必ず行き会う」とまで言われていた

仕事では、車を運転できるかどうかが問われる部署だったにも関わらず、免許は持っていなくて
いつも奥さんに運転させて飲み屋まで迎えに呼んでいた

今思えば>>706を地で行っていたのかも知れないね

>>701の申告どおりなら、科学的には飲酒の影響は全く無いと私も思うが
>>705>>710-713は全て一理あるな、と思った

ちなみに俺は↑の上司とは逆で、下戸で運転大好き、帰る際の運転手上等!なタイプ
これだけ皆に奉仕してるのに、毎回酒代ワリカンなのだけがちょっと納得行かない(笑)

705: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 10:35:12.69 ID:DLLesPYb
>>701
「付き合いもあり」じゃなくて
「車で来てますので」と断るのが正解。
家で一人で飲んだ、その後運転した。なら
その量と時間だったら問題にはならんだろうが、
たくさんの人が見ている前でビールを飲み、その後運転する。
というのがダメな行動。

710: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:22:44.48 ID:9q+FfTUN
>>701
今は万が一事故ったら一緒にいた人達まで飲酒運転を止めなかったって罪に問われる時代だぞ

722: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 18:33:49.21 ID:n3AGq+U5
>>701
その状態なら普通は運転する。
ダメだという人は、ちょっとおかしい。

723: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 19:11:48.22 ID:Fwpz5vhK
>>722
居酒屋にいる見知らぬ他人な知らんが、同じ式に出るような親戚や知人なら見た以上は容認するわけにもいかんだろ
量の問題じゃなくて世間体や自己保身的な意味合いな

もしそれで容認して飲んだ人が事故起こしたら後味悪いし身内に犯罪者がいたら迷惑だろ?

そいつが家で勝手に飲んで飲酒運転するなら仕方無いが同席して見た以上は止めざるをえないのが社会の常識

725: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 21:13:20.67 ID:Y0+s7IJr
>>723
いやその状態で仮に事故を起こして呼気検査しても検知されないよ。
だから誰も咎められない。

728: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 22:07:11.49 ID:Fwpz5vhK
>>725
それは機械判定での可否の話であって
飲酒による運転・判断能力等の欠落が全くなかったのかどうかは誰にもわからなくね?
事故を起こして飲酒運転では無いと判断されても同席者の中には、やはり運転するのを止めておけばよかったと思う人が必ずいるだろ

そもそも飲んだ量と経過時間を誰が責任を持って判断できるんだ?アルコール分解量には個人差もあるし50mlの6時間ならよくて○○mjの△時間だとダメだとするなら誰が判定すんの?
誰も責任を持てない以上は1口でも飲んだなら運転をさせないのが同席者の努め

733: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/20(火) 07:00:24.97 ID:g+bDjurs
>>728
>誰が判定すんの?

だからそれを判定してるのが飲酒運転に該当するかどうかの基準なんだよ
呼気のアルコール濃度が基準以下なら運転しても何の問題もない
運転能力の低下が全くないと社会的な合意が出来ているからその数字で決まってるの

735: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/20(火) 07:23:27.41 ID:OcT6IGVq
>>733
それはわかるが、俺が言ってるのは同席者の中でそれを判断できる人間がいるのか?ってことだよ

○○さんは△時間前にどれだけ飲んだから~運転しても問題ない(させられない)って言い切れる人間がいるのか?
もちろん勝手な言い分じゃなくて根拠と責任も兼ね備えて周囲の人間も納得させられるだけの

もちろん本当に飲酒による影響が無いとしても事故起こしたら運転を許可する判断した人間が批判されるのは仕方無いがその時にも飲酒との因果関係を否定できる人だけが運転を許可するべきだと思う

つまりそこまでのリスクと責任を追ってまで許可するよりは運転を止めさせた方がメリットと保身に繋がるから一般的に常識のある大人は運転させない方を選ぶ

運転を許可するのは無責任な人間だけ

712: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:51:30.68 ID:zcoRwN/p
なんにせよ「俺なら大丈夫」って変な過信をしないのが一番大事だね。

719: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 16:09:54.48 ID:wmnaMYkE
皆様ご意見ありがとうございます。
私は「飲酒運転にならなければいいや」という考えしかありませんでしたが、
それだけではダメですね。反省します。

引用元: ・スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 303 [無断転載禁止]©2ch.net




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年06月09日 12:00 ID:kidanmatome