oldman_haikai_shinya_woman - コピー
気団まとめ_W336x280
108: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/18(金) 21:26:35.66 ID:B+qibmFB
千年前の日本にタイムスリップした場合、会話はできますか?

109: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/18(金) 21:31:08.34 ID:vYfrNd/s
>>108
1000年前って言うと平安時代だよね?
普通に無理だと思う
たとえ古文がめちゃ得意でも発音とかが全然違ったはず

110: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/18(金) 21:31:21.50 ID:0Io+gLM6
>>108
おそらくあなたが普通に喋る「日本語」はほとんど人に通じないし、人が喋る「日本語」もあなたには意味がわからないと思う。
でも、「何となく何が言いたいのか」はお互いにわかるかと。

111: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/18(金) 21:32:32.13 ID:f9TrKBgJ
>>108
無理です
単語、文法、発音、すべて現代とはまったく違います
外国と同じです

義務教育で習う古文も、読み書きだけで会話はやりませんし、発音は考古学者でもわかりません
1000年前どころか、江戸時代でも会話するのはかなり困難でしょう

112: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/18(金) 21:41:41.74 ID:GAoNziip
>>108
古文に詳しければ筆談で会話は可能だろうけれど
筆談で会話が成立するレベルの人は特権階級か宗教関係者くらいだろうし
発音となると階級や地方によってかなり違っていたし

141: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/20(日) 00:08:18.31 ID:NqtJoxVM
>>108です
レス、ありがとうございます
100年前でも厳しいんですか
じゃあ、100年後にタイムスリップしても会話出来ませんかね?

143: 142 2019/01/20(日) 00:44:44.22 ID:G560xZz/
>>141
おっと途中で送った。

で、今から100年後、2119年の日本がどういう国になってるか、ってのがわからないので、どの程度「2019年現在普通に喋ってるような会話」が100年後の「日本人」同士で可能かはわからない。

でもここ最近のテクノロジーの進歩から考えると、例え「言葉の体系が全然変わってるので「日本語」で喋っても意思の疎通ができない」となってるとしても、携帯情報端末のアプリ(今現在と同じような
「アプリ」って概念のものかはわからんけど)で同時通訳してくれるので、意思の疎通は普通にできる、のではないかと思うよ。

・・・100年後には文明が後退して「携帯情報端末」なんてもんは影も形もなくなってるかもしれないが、それは、まあ。

144: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/20(日) 01:26:12.10 ID:kXuMVxzj
>>141
百年前だと大正時代
文章とか音声データが残っているから
それから推測するに、出身地もしくは
都会なら会話は充分可能
(地方だと方言の問題があるから)
当時は存在しなかった言葉とか単語は避ける
今風の言い回しではなく、丁寧で古風な言葉遣いをする
とかの配慮は必要だろうけれど

165: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/20(日) 23:43:10.83 ID:VxcGqXmO
>>141です
レスありがとうございます
前後50年位にしておきます
ありがとうございました

引用元: ・スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問312




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年05月30日 02:00 ID:kidanmatome