pose_ochikomu_businessman
気団まとめ_W336x280
689: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/07(月) 17:45:31.58 ID:y3Pz73ob
昔は人口が増えることに危機感を持っていたようだ


「とにかく人口が多すぎる。なんとかしなければどうにもならぬと、誰もが考えている。」
毎日新聞 1949/11/21

「文化的に内容のある生活をするためにも、産児制限は有効な手段と言わなければならない」
読売新聞 1949/1/1

日本人口会議(1974年)
「日本は人口抑制においても世界の先陣を切ろうと試みる。
いまこそ我々が先頭に立って人口抑制に取り組まなければならない。」
この会議において「子供は2人まで」というスローガンが採択され、新聞各紙も大々的に報じた。

691: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/07(月) 18:04:56.09 ID:SnzoPelf
>>689
仮面ライダーの漫画版も、ショッカーの黒幕は人口増抑制を狙う日本政府って設定だったね。

703: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/08(火) 06:21:34.88 ID:6t5FO3Qy
>>689
1949年って終戦から5年後だよね
ものすごく減った後だから増えるのは喜ばしいはずなのでは?
なんでそうなるのっていう

704: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/08(火) 06:48:50.66 ID:ElUU6aBC
>>703
ググると、真偽の程は定かではないけど「GHQが産児制限の普及を誘動し、中絶ブームがおこった」
とかでるけど・・・これってマジ?

707: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/08(火) 10:36:59.84 ID:6t5FO3Qy
>>704
>>705
経済面の立て直しより増えるほうが多くてってことか…
だからといって産児制限というのもなあ
食い詰めたら必然的に間引きなどが行われたりした歴史もあったわけで
国が主導というのに違和感あるんだよね…
それこそ陰謀でもあったのではと思っちゃうw

708: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/08(火) 12:04:29.40 ID:+6ypzwC3
>>707
間引きは自宅出産してた時代だからこそできたことで、病院で産む現代では不可能

709: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/08(火) 15:44:23.81 ID:6t5FO3Qy
>>708
それはわかってる
言いたかったのは産む側がどうしようもなければ人に言われなくても
おろすなりなんなりするだろうに
産児制限なんてなるのに違和感があるってこと
個人的に納得できないだけなのでこれ以上早めとくわ
何度もごめんね

705: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/08(火) 07:08:51.10 ID:ONyEMk25
>>703
増やしたところで養っていく経済力の見通しなんかなかったんだぞ。
そもそも野放図に増える人口を養っていこうとして戦争して国潰れたんだし

690: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/07(月) 17:57:06.60 ID:L2thWpyF
上二つの危機感は、増えた人口分の食料をまかなえるかどうかが
最大の懸念事項であったと思われる

693: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/07(月) 18:20:48.80 ID:TlP7JNez
良くも悪くも医療の進歩が大きいわな
年金制度を見てもいまみたいに80歳や90歳がうじゃうじゃいるなんて想定外だろ

実際体のパーツ的には耐久年数50年くらいだろ

694: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/07(月) 18:32:38.94 ID:YZRr2l78
>>693
医療が進歩したら子供も増えるはずなんだけど、実際は出生率が下がり続けてるのが最大の問題
アフリカの人口増と食糧危機は医療の進歩が原因なんで

引用元: ・スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問316


このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年05月26日 01:00 ID:kidanmatome