tatemono_myhome
気団まとめ_W336x280
146: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 10:31:22.57 ID:0JjKStdy
父の実家で、今は祖父と伯父夫婦(子なし)が住んでる家と土地って
伯父夫婦が亡くなったらどうなるの?

147: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 10:39:53.00 ID:KALoKQwM
>>146
その3人の亡くなる順によってはいろいろあるが
君の父が息災なら相続権が発生する可能性がある

148: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 10:49:22.97 ID:0JjKStdy
>>147
祖父→伯父の順に亡くなったら伯母さんに相続されるから最悪家がなくなる可能性があるのかぁ…
家が欲しいわけじゃないんだけど思い出のおじいちゃんの家が無くなるのは寂しいな

149: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 10:50:43.32 ID:l+SDyIE1
>>148
物件にもよるけどこのご時世、古い家なら相続しない方がいいよ
あと、相続放棄しても相続の権利がある人には家を管理あるいは処分する義務が発生するので注意

150: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 11:19:24.30 ID:0JjKStdy
>>149
立地はいいと思うが家はどうだろ
いずれにせよ放ったらかしにはできないってことね
ありがとう

151: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 11:25:42.72 ID:l+SDyIE1
>>150
立地が良いのなら古家付きでも買い取ってくれる業者があるかも知れないね
思い出の家を取っておきたいのなら相続するしかないけど

ちなみに知り合いの親がバブル期に新宿まで3時間半も掛かる場所に4000万円で家を買って
数年前に亡くなったとき、とてもじゃないけど住める場所ではないので買取見積を依頼したら
家の資産価値はゼロなのは分かってたけど、土地の買取金額が80万円と言われて愕然としたそうだ
しかも80万円で売るには家を解体して更地にしなければならず、その費用を見積もったら300万円ほど
そしてこの解体義務、あるいは残しておく場合の管理義務は相続を放棄しても逃れられないということで
今も頭を抱えている

152: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 11:56:20.76 ID:0JjKStdy
>>151
おお~それは大変だね…価値より解体にお金がかかるのか…
話の対象となってる祖父宅以外に田舎に土地と家も存在してるから注意するわ
おじいちゃんの家は駅徒歩5分だし都心まで地下鉄で10分かからないから立地は問題ないな
なんなら高く売れるんだろうか

154: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 14:39:41.36 ID:l+SDyIE1
>>152
そこまで好立地なら古家付きでも買い手が付くと思うよ
>>151に書いた家は(話を聞いただけだけど)最寄りの駅からバスで30分
そのバスも今じゃ1時間に1~2本で、近所にあったスーパーも次々と閉店して
一番近いイオンまで車で40分だって言うから

160: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/26(木) 18:04:19.60 ID:HqQm8dOn
>>152
祖父が亡くなったら伯父とその兄弟に相続権がある
だからお父さん(亡くなっていたらあなた)にも半分権利があるよ
他にも兄弟がいたら兄弟人数分の1の権利

引用元: ・スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問318




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年05月24日 22:00 ID:kidanmatome