ランドセル
気団まとめ_W336x280
412: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 02:57:34.35 ID:eQz/bbMU
全国的にみんな一年留年して欲しい。
中途半端に学校へ行くくらいならスパッと一年おやすみ。

419: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 04:53:02.68 ID:4tR2mLVP
>>412
本当これ
今年と来年とで小学校1年の代だけやたらと人数増えちゃうけど、そこに対応できれば皆留年というか今年度ノーカンが一番手っ取り早いと思う
大学生の就活だって今年は難しいだろうし

421: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 05:13:18.17 ID:EylI1u2K
>>419
そこに対応できないから無理だよ
教室も教員も足りないよ?教員なんてただでさえなり手不足なのに

440: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:25:26.61 ID:hFgPhLm9
>>412
来年の4月に終息してると思ってるのか、ばかだろ

456: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 08:26:11.34 ID:mQcls+xr
>>412
留年なんか嫌だ。うちの子は家でもちゃんと勉強させるから。

420: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 05:01:11.55 ID:L7U16fkP
小学校1年生、2年生の遅れはすぐ取り戻せる

さんすう
こくご
だから、6年生までの6年間を1年間で詰め込めるぞ、だから5年は引きこもっても大丈夫だ
せいぜい、かけ算、分数だろ? こくごは 漢字だ 「薔薇」とか書けていたら高校生に勝てる
英語も、PC覚えれば速い

459: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 08:31:25.19 ID:7EIrBUo+
>>420
5年は山場の割合あるんだよ...
大学時代に中学生塾講してたけど、できない子はこの辺が解ってない。下手したら4年の分数の理解も曖昧。
真ん中より上の子ならまだしも、5年学校ないと中間層が抜けるよ。
できる子や裕福な家庭は私教育でさらに上へそれ以外は底辺へ。
できる家庭だけでもweb授業しないと格差広がる。

422: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 05:14:07.38 ID:L7U16fkP
さんすう 掛け算、九九、分数 100÷5=
こくご 山、海、、
しやかい 地図記号 文 がっこう
りか 豆電球、虫眼鏡、
たいいく 跳び箱 鉄棒

こんなの半年で詰め込めるは

581: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 13:12:50.73 ID:GeJdVfbi
>>422
せめて詰め込み学習だったら良かったのに。家庭でも全然対応できる
今年からの学習改革で思考力やコミュニケーション力とか求められて、教科書もそれ対応
何書いてあるかごちゃごちゃしていて、はじめて習う子供じゃ参考書が無いと勉強出来ない

608: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 14:15:26.15 ID:vt6tqRWi
そうね
家庭から保育士さんももちろんあると思うわ
言いたかったのは子どもから大人なんだと思ってる
だから子どもは軽症でいいけど、家でも外でも世話してる大人がかかって倒れていったら元も子もないよ

>>581
思考力は学校で習うより、個々でやったほうが伸びると思うんだよね
あくまで今までのだけど学校って思考力とは真反対

609: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 14:20:49.86 ID:N48q586h
>>608
同感だわ
私たちは「ともだち100人できるかな」とか
「走れメロス」の友達、親友至上主義に毒されすぎてたと思うわ。
今、子供がそれまで興味も持たなかった将棋や、花を育てて観察したり、工作に没頭してるのを見ると
一人でしかできないことって絶対あると思うから、時間を有効に使いたいわ。

423: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 05:25:33.25 ID:bdWrTBPj
だから家庭学習しろ言われてるじゃん
義務教育なんて元から登校拒否でも成績悪くても関係なく進級できるんだから、留年なんてないよ
いのちだいじで学童も行かずおうちで引きこもってるなら、親が教えられるでしょ

426: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 05:40:41.26 ID:dYGnNA20
>>423
いや、元は義務教育の小中学校だけでなく、その上の高校大学も、というところからの小1じゃん

436: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:00:00.24 ID:bdWrTBPj
>>426
高校大学ならなおさら自習しろて話だろ
大学なんて各大学で休学も解除も設定するんだし

437: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:11:04.66 ID:Io7DRbtg
小学3年生~高3までの塾講師していたけど、正直小学生低学年の方が積み重ねが多いから1年飛ばすって難しい気がする
小3の子で算数の勉強が遅れているから追いつくようにしてくれって言われたけど半年分だけでも大変だった
応用問題は勿論すっ飛ばすけど、それでも本人が1日数時間の復習を完璧にこなすことが大前提となった

9月始まりに変えるか全員留年がいい気がする

441: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:33:49.93 ID:bdWrTBPj
>>437
だから自宅学習分は一定基準で学校の正規授業を改めて受ける必要がないと文科省が言ってるんだってば
オンライン整備したいる地域や学校、自宅学習を頑張った児童生徒もいる以上、9月始まりとか全員留年はありえない
塾の論理だけで全国の義務教育課程の話はずれてるよ
ぶっちゃけ足算できなくても義務教育課程は進級できることになってるのだから

444: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:46:37.89 ID:8CHtkJcf
>>441
そりゃ進級はできるだろうよ
ただ低学年や幼児は家庭学習の環境だけじゃ今後にかなり影響あるって話でしょ
自分は発達の分野の人間だけど幼稚園~小学校の制限解除を優先して考えるのは賛成だよ

455: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 08:24:37.91 ID:bdWrTBPj
>>444
いや自分はそもそも3月の一斉休校からしてバカだと思ってる者なので、同じような考えだと思うよ
感染者が少ない地域は休校なんかしないほうがいいし、東京あたりの休校は仕方ないけどできるだけ早く休校解除したほうがいいと思ってる

457: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 08:27:24.88 ID:bdWrTBPj
>>444
あと元は
「9月始まりに変えるか全員留年がいい気がする」
に対してのレスだからね

438: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:16:49.70 ID:2wbXzsbM
真面目に高校行かず(必要単位を計算して最低限は出席)、予備校も行かず、独学で勉強して現役で早慶両方合格した自分からすると高校はいらないな
むしろ幼稚園の情操教育、小学生時代の様々な体験、これが圧倒的に大切だと思う
最近流行りの非認知能力、地頭の良さと言われるものは幼少期にしか身につかない
自分に権限があるなら将来の日本のために幼稚園~小学校は優先して制限解除する
次に経済
老人と中高大学生は後回しというかオンラインで十分

447: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:57:41.75 ID:UkF5iqvQ
>>438
同じ考え
小学校で学んだことってかなり大きい
座学の意味じゃなく、学び方の基礎とか社会性とか
小学校だけでも早く再開すべきだと思ってる

442: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:36:07.89 ID:MsuvwGJY
1年留年して1年後に収束していなかったらまた1年留年するの?
その年齢ならではの成長もあるので1年留年には反対。
学力もトリアージ。自学自習できないなら勉強が向いていないことがわかるから進路選択の参考になるね。

462: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 08:36:06.90 ID:t9wiOp7X
>>442
物理化学の単位ある人?自学自習で数三できたら通信高校生はほとんど難関大学行けてるわ

477: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 09:20:26.26 ID:qu2Hxh2b
>>462
物理化学単位あるよ。進学校だったし、周りも自分もどんどん自学自習していた。授業受けても結局は定着させるための地道な作業が必要になるよね。

448: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 07:59:35.68 ID:55VyP0pq
1年飛ばしたら次年度の受験の競争率すごい事になるな

452: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 08:18:02.04 ID:FPaSaLZP
>>448
そんな事ないでしょ。全員今の学年で24ヶ月過ごすって事だから。

463: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 08:36:20.04 ID:7EIrBUo+
9月始まりは欧米の学校に合わせる為では?
留学するのもしてくるのも新学期スタートにズレがあるのが障害になってる。
だから、合わせようかという話は前々からあるよ。

470: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 08:59:03.14 ID:bdWrTBPj
>>463
前々からあると言っても、今年はコロナだからいきなりというのは話が違う。
土曜授業なくすのさえ段階的に何年もかけて完全にしたんだよ
入試や新卒就職との調整なしには不可能

500: 名無しの心子知らず 2020/04/19(日) 10:05:27.96 ID:izsHa5xm
子どもから笑顔が消えてないか注意だって
誰もいなければ外遊びさせてあげよう

引用元: ・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.37




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年05月09日 18:00 ID:kidanmatome