日本耳鼻咽喉科学会(日耳鼻にちじび)の静岡県地方部会学校保健委員会は、耳あかが耳の奥にたまらないことを実証した動画を作った。耳掃除は基本的に必要ないと伝える狙いがあり、26日に開かれた日耳鼻の全国会議で紹介した。
浜松市中区の耳鼻科医で、同委員会の植田洋委員長が成人女性の耳の中を5か月間観察し、古くなった鼓膜の皮膚が、耳の外側に向かってゆっくりと移動していく様子を撮影。これが入り口付近で剥がれて耳あかとなり、自然と外に排出されることを解説した約12分の動画を作成した。日耳鼻静岡県地方部会のホームページに掲載されている。
植田氏は「耳掃除をすると内部を傷つける恐れがある」とも指摘。日耳鼻の広報委員会委員で、済生会宇都宮病院(宇都宮市)耳鼻咽喉科の新田しんでん清一主任診療科長も「耳掃除は推奨しない」と話している。
ただ、耳あかが粘性のタイプの人もいることから、新田氏は「気になる場合は耳鼻科で除去してもらうか、耳の入り口から1センチ以内の場所を2週間から1か月に1回程度、綿棒でそっと拭き取る程度に抑えた方がよい」と呼びかけている。
2020/01/27 08:55 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200127-OYT1T50054/
★1が立った時間 2020/01/27(月) 10:26:31.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580088391/
浜松市中区の耳鼻科医で、同委員会の植田洋委員長が成人女性の耳の中を5か月間観察し、古くなった鼓膜の皮膚が、耳の外側に向かってゆっくりと移動していく様子を撮影。これが入り口付近で剥がれて耳あかとなり、自然と外に排出されることを解説した約12分の動画を作成した。日耳鼻静岡県地方部会のホームページに掲載されている。
植田氏は「耳掃除をすると内部を傷つける恐れがある」とも指摘。日耳鼻の広報委員会委員で、済生会宇都宮病院(宇都宮市)耳鼻咽喉科の新田しんでん清一主任診療科長も「耳掃除は推奨しない」と話している。
ただ、耳あかが粘性のタイプの人もいることから、新田氏は「気になる場合は耳鼻科で除去してもらうか、耳の入り口から1センチ以内の場所を2週間から1か月に1回程度、綿棒でそっと拭き取る程度に抑えた方がよい」と呼びかけている。
2020/01/27 08:55 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200127-OYT1T50054/
★1が立った時間 2020/01/27(月) 10:26:31.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580088391/
15: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:44:03.17 ID:w0bSivCB0
>>1は何もわかってないな。
耳垢のあるなしじゃなくて、かゆいかどうかなんだよ
赤ちゃん綿棒最強
耳垢のあるなしじゃなくて、かゆいかどうかなんだよ
赤ちゃん綿棒最強
18: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:45:37.70 ID:EzjcQ1tkO
>>1
赤っぽくてネバネバ飴状の耳垢は排出されないでしょ
赤っぽくてネバネバ飴状の耳垢は排出されないでしょ
25: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:47:40.98 ID:tGhSahCU0
>>1
綿棒アカん!
カビ生えた、黒いの
綿棒アカん!
カビ生えた、黒いの
70: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:59:08.53 ID:QUzECE550
医療業界では常識のことが意外と知られていない>>1
119: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 16:09:36.10 ID:PGl+kgOC0
>>1
体に悪いのに気持ち良いっていうのは
進化のミスなの?
体に悪いのに気持ち良いっていうのは
進化のミスなの?
130: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 16:12:33.89 ID:rYinDOlP0
>>1
確かに耳あかが乗っかってるって隣の席の奴によく指摘されるわ
確かに耳あかが乗っかってるって隣の席の奴によく指摘されるわ
226: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 16:45:50.75 ID:yLKWqXN20
>>1
じゃあ聞くけど、隣にねちねち耳垢ごっそりの奴が来たら
逃げるだろ。
めあか、はなくそ、みんなちゃんと処理するんだから、耳垢も処理して問題ない
むしろ、不潔状態が続くとよくない
じゃあ聞くけど、隣にねちねち耳垢ごっそりの奴が来たら
逃げるだろ。
めあか、はなくそ、みんなちゃんと処理するんだから、耳垢も処理して問題ない
むしろ、不潔状態が続くとよくない
231: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 16:46:51.15 ID:OVNbZXHE0
>>1
剥がれた皮膚片がまばらに散らばってんだけど
それは濡れタオルで拭く程度で良いのか
剥がれた皮膚片がまばらに散らばってんだけど
それは濡れタオルで拭く程度で良いのか
238: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 16:50:39.69 ID:iXo7pR6Y0
>>1
そう思って子供の耳掻をずっと禁止してたら
耳が詰まったでござる…(´・ω・`)
耳鼻科でも取ってもらえず、
ペンライトで照らしながら、僅かな隙間から耳掻き差し入れて引きずり出したら
径1cm強×長さ2cm強くらいのカチコチ耳垢が取れた
耳の中って案外広いのね…と思った
そう思って子供の耳掻をずっと禁止してたら
耳が詰まったでござる…(´・ω・`)
耳鼻科でも取ってもらえず、
ペンライトで照らしながら、僅かな隙間から耳掻き差し入れて引きずり出したら
径1cm強×長さ2cm強くらいのカチコチ耳垢が取れた
耳の中って案外広いのね…と思った
248: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 17:00:45.98 ID:FSoHsmvv0
>>1
そういや耳鼻科で普通の綿棒すらイカンて言われたな
どうしてもって時は芯のない乳児用のを使えってさ
そういや耳鼻科で普通の綿棒すらイカンて言われたな
どうしてもって時は芯のない乳児用のを使えってさ
297: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 17:48:52.33 ID:5mRWXPOs0
>>1
入院したときに、もう耳かきしたくてたまらなかったし、数日放置したらものすごく溜まってたよ
自然排出なんて嘘くせえ
匠、ってめちゃくちゃ細い耳かき最高。
細いからすぐ折れるから、2か月くらいで
買い替えてるけど。
入院したときに、もう耳かきしたくてたまらなかったし、数日放置したらものすごく溜まってたよ
自然排出なんて嘘くせえ
匠、ってめちゃくちゃ細い耳かき最高。
細いからすぐ折れるから、2か月くらいで
買い替えてるけど。
299: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 17:49:52.07 ID:0f+0sKA60
>>297
そりゃ突然やめたら当然そうなる
そりゃ突然やめたら当然そうなる
327: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 18:18:45.89 ID:KPSwxxiq0
>>1
自然に外に排出される耳あかは、どのような形をしているのだろうか
自然に外に排出される耳あかは、どのような形をしているのだろうか
332: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 18:22:31.89 ID:EwXHXCSG0
>>1
確かに放っといたら急にゴロって出てくるよな。
確かに放っといたら急にゴロって出てくるよな。
333: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 18:23:21.86 ID:T/L2nJHq0
>>1
綿棒は押し込んじゃってダメなんでないのか?
綿棒は押し込んじゃってダメなんでないのか?
2: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:41:22.04 ID:RqOd0/JZ0
嫌や、ゴリゴリやりたいんわ
22: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:47:05.58 ID:EzjcQ1tkO
>>2,3,4,6,9
だよねw
だよねw
3: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:41:23.64 ID:rwaWZbfU0
痒いの我慢できないから嫌だ
引用元: ・【医療】「綿棒でそっと拭き取る程度に」…耳あか、掃除不要…医師が女性の耳の中を5か月観察「自然に排出」 ★2
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!