car_drive_recorder
1: ちくわ ★ 2020/01/09(木) 21:38:12.90 ID:fbSTuJtc9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92100.php
2020年1月9日(木)17時39分

<カナダ・ケベック州では、10年間に2度飲酒運転で有罪となった者は、アルコール呼吸分析器に息を吹き込まないとエンジンがかからない装置を一生取り付けることが義務付けられた ......>

クリスマスから新年にかけてのホリデイシーズンで、毎年、飲酒がらみの事故が世界各地で報告される。未成年による事故も少なくない。今月5日にはイタリアの南チロル地方で、スキー旅行に来ていたドイツ人学生の集団に泥酔状態の地元男性(27)が運転する車が突っ込み、20?22歳の若者7人が死亡、10人が重症という痛ましい事故が起きたばかりだ。

ホリデイシーズンに先駆け、カナダのケベック州では昨年11月25日より新法が有効となった。10年間に2度飲酒運転で有罪となった者は、自家用車にイグニッション・インターロック・デバイス(IID)と呼ばれる装置の取り付けを義務付けられる。運転者がアルコール呼吸分析器に息を吹き込み、規定以上の血中アルコール(ケベックでは0.08g)が検知されるとエンジンがかからない。取り付け義務は「一生」だ。 

世界各地で採用が進むIID
IIDに関するケベック州の今回の法的措置は、カナダだけでなく世界的に見ても最も厳しい罰則の1つともいわれるが、IIDの設置自体はとくに新しいアイディアではない。アメリカでは2004年から徐々に採用が進み、2013年までで18州、現在では50州すべてにおいてその使用に関する規定が制定されている(条件は各州で異なる)。2016年の研究によると、採用している州としていない州とでは、飲酒がらみの死亡事故において最初の1、2年はあまり違いが見られなかったものの、3年目あたりから効果が顕著になり、プログラムは全体で飲酒運転による死亡事故を約15%減少させたと結論づけている。

スウェーデンは、IID使用における先駆者と見なされている。有罪者へのペナルティに加え、スクールバス、公共の交通機関、また政府の車両などでも多く採用されているようだ。フランスでは、スクールバスでIIDの設置が義務付けられており、さらに再犯者のリハビリテーションプログラムの一部としても使用されている。オランダでも飲酒運転のペナルティとして2011年12月から、IIDを2年間使用するか、5年間の免許返納かを選択できるようになった。ドイツではAlkolockというドイツ語+英語の造語まであるIIDだが、定期的に議論されてはいるものの、このシステムはまだ採用されていない。

カナダでも、ケベック州に先駆けてノヴァ・スコシア州で導入されており、効果が見られたようだ。

最新免許書状況はオンラインでもチェック可能
IID取り付け義務があるにもかかわらず、装置のない車両を運転した場合はどうなるのか。まず、1度目の違反で3ヶ月の免許停止と1,500カナダドルの罰金および30日以上の車両押収、2度目の違反で2年以上の免許停止と90日間の車両押収および服役の可能性、3度目で生涯の免許制限となる。

IID生涯取り付け義務のある運転者に、そうとは知らず車両を貸した場合でも、その車両が押収されるので、注意が必要。他人に車を貸す場合は免許証の確認が必須だ。該当の運転者の免許証はマークされるが、ハードコピーの免許証では最新ステイタスがわからない場合もあるため、ケベック州自動車保険委員会SAAQはオンラインで最新状況をチェックできる有料サービスも提供している。

ケベック州交通省によると、2013年から2017年、ケベック州での飲酒関連による交通事故の死亡者は年間平均約100人、重傷220 人、軽傷1,800人という。これに加えて犠牲者の遺族や友人など、目に見えない被害者は膨大だ。カナダ全国と同様、以前より減少傾向にあるとはいえ、これでもまだ 多すぎる。

ケベック州ではほかに、いくつかの地方で警察とバーが協力し、2人以上の同伴者を伴うグループでドライバー役を務めることになっている人には、仲間が飲んだのと同じ杯数のアルコールフリーの飲物を無料提供するプログラムなどを実施し、州をあげて飲酒運転撲滅に取り組んでいる。

※続きはソースで

気団まとめ_W336x280
99: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:43:23.15 ID:N9m+dKyj0
>>1
こんなの100均のポンプ車においときゃ余裕やけどw

110: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 23:05:04.62 ID:aG+n+8PI0
>>1
10年で2度も飲酒運転で捕まるような奴は免許取り消し+再取得不可にしろよ……

2: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:39:37.72 ID:JKkt2oN70
キムチもNGにしろ

5: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:41:00.68 ID:WrOGXyLR0
ICカード式の免許証を読み取らないとエンジンがかからないように…

8: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:42:49.05 ID:nu1urr+X0
>>5
こっちが先だよな

20: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:49:32.17 ID:3oZfeBg00
>>8
鍵の管理が大変だから、非接触ICカード機能が付いている
現行の免許読み取りは進めるべき。

101: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:47:40.11 ID:hnROFW1A0
>>5
そんなのもすぐ偽造されちゃうから意味梨

6: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:41:58.61 ID:GGETW04h0
装置誤魔化すやつがいると思うが。
俺的にはこの装置欲しいわ。
この装置が白といえば(ドラレコにも検査風景がうつってるとする)、警察の検査でひっかかっても無罪という前提ならね。
検査値が運手前にわかれば今まで十二時間あけてたけど、もしかしたら八時間でよいかもしれんし。

53: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:08:26.06 ID:9qcxxcjf0
>>6
自分に結果出るだけだろ

7: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:42:15.21 ID:jZUrV/Xq0
100円でフーしますってバイトが誕生する

10: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:44:13.22 ID:M54Qz6Nn0
>>7
JKだったら

63: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:17:52.01 ID:YlEe/ufu0
>>7
100円じゃさすがに安すぎるわw
でも1000円なら普及するバイトだな
繁華街でやるわ俺www

77: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:29:08.06 ID:WGkB3l+n0
>>63
100金のポンプでいけるじゃん

16: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:48:47.89 ID:e3J1SECJ0
ヨーロッパのバスがこれだったな。
あと3時間運転すると15分間エンジンがかからないとか。
そういうところは徹底してる。

26: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:52:08.45 ID:bPjxCtPX0
2回やらかしたら免許取り上げろよ

52: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:07:52.18 ID:ELnOvNew0
日本は負担がどうたらと言い訳して、外国に遅れること20年後くらいにやっと普及しそう

58: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:13:36.04 ID:PXsUQ/WO0
>>52
自動車産業の力が強いからな
実際、自動車を売るために自動車事故にたいして厳罰化するなだとか
課税すんなだとか政治にいろいろな圧力を掛けてる
それに乗ってる政治家も糞なんだけど

61: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:14:27.20 ID:ELnOvNew0
>>58
政治家にとって献金をくれる人の意見がまともで、それ以外はゴミでしかないし

64: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:18:30.07 ID:PXsUQ/WO0
>>61
金もあるだろうがまず、票な
企業に勤めて変な活動に参加させられたり
悪いけどほんとこの国はダメだと思うわ

84: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:32:16.68 ID:b8CF5Wd40
免許もスロットに差し込む仕様にしたらいいけど
本当は違反者がいなくなると困るのは警察
日本はそんな国

92: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 22:36:56.10 ID:WGkB3l+n0
>>84
まあそれもよしだ
経済は規模を膨らませるほうがよくまわる

引用元: ・【海外】アルコール呼気チェックしないとエンジンがかからない装置の義務化が進む




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年01月10日 16:00 ID:kidanmatome