money_fly_yen
気団まとめ_W336x280
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/27(水) 21:03:16.78 ID:2aXH5jGB0
ここの人達、弁護士費用いくらかかった?

538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/27(水) 22:59:07.41 ID:9wvntB2C0
>>536
手切れ金受け取った側だけどトータルで200万くらいかかったな
ぶんどった金の約半分かかった計算になる
一人だと手切れ金ぶんどれたかわかんないし、手切れ金と養育費相殺、財産分与無しで終わったから、まあ満足

553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/29(金) 22:23:00.10 ID:LzqzKfRh0NIKU
>>538
結構かかった方なのでは?
着手金はいくら、成功報酬はいくらみたいな取り決めがあったと思うんだけど
そう単純にはいかなくて紆余曲折あり、厄介な不動産分け計算やら、終いには不動産屋がやるような不動産取引までやった場合、高くなってしまうわな
成功報酬計算にピタッと当てはまらない場合、どうするんだろうか

557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/29(金) 23:11:10.83 ID:zYdP2i4+0NIKU
>>553
今、成功報酬計算書みてるんだけど
紛争解決金40万

得られた経済利益600万で、そのうちの弁護士の取り分は60万

免れた経済的利益の報酬額が50万

事務費用や交通費はほとんど一万以内

手付金は確か40万だったかな

合計190万だね

弁護士費用払っても400万儲かって、養育費無し、財産分与無しになった
自分的に一番良かったのは彼女の存在がバレなかったことだね

特定されないように数字は多少誤魔化してるが
こんな感じ

558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/29(金) 23:40:35.30 ID:OlQa0o1q0NIKU
>>553

ウチは慰謝料200万獲得マイナス弁護士180万雑費20万くらいでトータルでプラマイゼロだけど、親権(プライスレス)と婚費ゼロ円(要求額未納分200万+月10万)を獲得したんだから、まあお釣りくるかな?

弁護士は雇った方がいいと個人的には思う。

最高裁が「紛争を裁判所に持ち込む前に主張を選別することは弁護士が果たすべき役割」と言うように、弁護士を通してなされた主張はそれだけで「箔がつく」ので圧倒的に有利。

弁護士はに相手にされないのであれば、「弁護士に取捨選択されるような主張だった」と自制すべきかな。

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/28(木) 12:09:30.73 ID:64c8xMveM
>>536俺は80だったな
内訳として弁護士の交通費が結構かかって20程になったわ

543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/28(木) 13:59:49.57 ID:Anyvddt9d
>>536
俺は着手金 15万+通信費 1万
で 調停になった時に 15万+1万
来月に5回目の調停で なんとか決着つきそう
成功報酬は まだ分からんけど そんなびっくりする金額ではない思う

551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/29(金) 16:45:46.02 ID:wKkAtiMRaNIKU
>>543
争点の内容はなに?
離婚、親権、財産など教示願いたい。

736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/11(水) 14:00:51.85 ID:rgsnVSXbd
>>551
すっかり返信が遅くなりました…
てか 書き込みした事 忘れてました
自分の場合は 別居 5年で 双方 離婚には合意
で 争点としては 主にローンが残ってる家の扱いと養育費
こちらの主張は 家(土地)は譲渡するから残りのローンを払って欲しい事だけ
養育費は 算定表よりは 多く払う事になると思うけど それは自分も納得しての事なんで まぁ いいかなと…

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/29(金) 20:00:13.88 ID:U7NFXjls0NIKU
>>543
弁護士費用にも色々なんだな
うちの弁は着手金37万で協議調停まで込みだった

コンピは自弁がうまく抑えてくれてるから助かってる部分もある
相手弁は算定とか収入証明出せとかしつこいけど報酬に入ってるから必死なのがむかつく

554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/29(金) 22:26:18.76 ID:LzqzKfRh0NIKU
>>543
もしびっくりするような金額請求されたらどうする?

>>544
安く済んでよかったな
あんたが賢いんだろう

737: 543 2019/12/11(水) 14:07:14.20 ID:rgsnVSXbd
>>554
一応 報奨金として 50万位は用意してるけど どうかな…
弁護士いわく 特に財産分与等で相手方から 取れるものもないんで 報奨金も 微々たるものになるって事だったけど
給与明細とか通帳のコピーとか 家計簿的なものとか 全て提出したから 弁護士さんも こいつからは 取れんなぁ⤵って感じっぽいな笑

738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/11(水) 21:53:48.16 ID:GJ+JoJunr
>>737
不貞やギャンブル、暴力などの離婚事由がなきゃ
慰謝料も発生しないから弁護士がおこぼれに預るのは難しいだろうね

婚費、養育費、財産分与あたりは離婚事由関係なく
資料や前例を元に画一的に決まるものだから弁護士の力はいらないし。

744: 543 2019/12/12(木) 07:36:22.13 ID:tgpGlJKv0
>>738
弁護士さんからしたら 儲けにならん客で 悪いなぁって思います…
自分としては 弁護士費用払っても嫁と直でやり取りしなくて済むから 良かったと思う

ちな もう一件 相談した弁護士事務所は 着手金 30万 調停になったら さらに30万
家のローンを嫁が払うようになった場合 そのローン分が俺の経済的利益とみなし ローン残高 1100万の 10パーセントの報奨金
弁護士さんも いろいろなんで 何件かに相談してみる事を すすめます

544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/28(木) 15:22:16.71 ID:XHhsMN3ex
>>536
前にも書いたけど、答弁書のチェックのみで2万
調停→裁判まで上記以外は一人でやった

後は交通費とコピー代位かな?

引用元: ・離婚する!そう決意した男の集会所 Part.13




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年03月16日 08:30 ID:kidanmatome