うんざり女性

18: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/04(日) 18:31:21 0
もうすぐ臨月なんだけど
逆子で医者からは帝王切開かもしれんと言われてる
昨日弟夫婦が来て弟嫁(5歳下、2児の母、どちらも普通分娩)
に「できたら普通分娩したいんだけどね~」なんてつぶやいたら
「そうやって産み方にこだわる人がいるけど
大事なのは赤ちゃんが無事に元気に産まれて来てくれる事ですよ
出産ってとかくゴールだと思われがちだけどスタートですよ?
産んだら待ったなしで育児が始まるわけだし
どうやって産んだなんてあんまり関係ないですよ」
って言われた
いや、ただ単にちょっとした希望をつぶやいただけでさぁ
そんなさぁ、正論ぶちかまさなくてもいいじゃんよ



19: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/04(日) 21:03:03 0
>>18

産んだら待ったなしの育児が始まるから「こそ」産み方には
こだわりたいという気持ちがわからんかね~。
帝王切開だと入院日数は延びるし、傷のふさがりが遅くなるから
経膣を希望したい人だっていて当たり前だろうに。
確かに子どもの命が最優先なのは確かだけど、それに付随して
「母親の健康と体力の温存」もお産においては重要なんだけどね。

20: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/04(日) 21:03:15 0
正論というか、デリカシーのない人かなって思う
母子に万が一のことがあってはいけないから帝王切開という選択肢が出てきてるんでしょうに
そこは普通なら心配するところじゃない?言い方が嫌味ったらしすぎる
「どちらでも大丈夫。大事なのは赤ちゃんが無事に元気に産まれて来てくれる事ですよ。
産んだら待ったなしで育児が始まるわけだし、今は体力つけないと。
沢山食べてしっかり休んでね」
とかならわかるんだけどなぁ
お母さんが不安だったりイライラしたりすると赤ちゃんにも伝わるというから
のんびりしてください

とここまで書いて思ったけど
もしかしたら弟嫁なりに元気付けたかったのかも
ちょっと言い方は乱暴に聞こえるけど

21: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/04(日) 21:04:53 0
>>18

たぶん弟嫁は励ましてくれたんだと思うけど。
18は単に腹を切るのが嫌なだけだろうけど、世の中には
自然分娩じゃないと母親失格!みたいに煽る奴も多いから。
あんまり気にするほどのことじゃないよ。

22: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/04(日) 21:50:35 0
自分は逆に帝王切開経験の兄嫁に
普通分娩だと子宮の戻りが早いからいいよねーって言われて
モニョッた記憶があるな
あのとめどなく痛く長い陣痛と分娩と会陰切開の傷の痛みと
まぁ皆自分が一番大変だって思いたいんだろうけど

23: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/05(月) 05:18:49 0
一般的には帝王切開のほうが痛いし回復遅いし大変だ、とは思う。
まぁそこはそれとして、
「普通分娩は子宮の戻りが早いからいいね」
って台詞のどこがモニョるんだろう。

アタシの帝王切開のほうが大変なんだから!普通分娩なんてアタシより全然マシ!
と僻まれた気持ちになったんだろうか。
普通に考えたら
「帝王は子宮の戻りも遅いし、普通分娩出来てよかったね」
って受け取ると思うんだけど。

24: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/05(月) 05:46:11 0
私にはどっちもおかしな台詞には感じなかったけど
出産前の不安なところに、普段好きじゃない相手が何か言えば
全部イヤミや暴言に変換されるということかなと思った。

25: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/05(月) 07:18:44 0
むしろ
>>22
のほうが
私だって大変なのに普通分娩の方が楽だって言われた気がするっ
って勘違いして逆切れしてるように見える。

26: 名無しさん@HOME[sage] 2010/07/05(月) 14:47:48 0
>>18

どちらの気持ちもわかるだけに
「ともかく、ガンガレ」しか言えない

ということで
(人) 安産祈願

しばらく経ったら
ウチに生まれてきてくれてありがとう
としか思えないマジナイかけとくw

引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく22【コトメ・コウト専用】




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年12月03日 04:30 ID:kidanmatome