yaruki_moetsuki_man

415: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/01/24(木) 00:17:46 ID:VAzUmrj4
突然の書き込み失礼します。
父子家庭で育った23歳の男(離職中)です。
昨夜仕事中に父が倒れました。



現在転職活動を行っているのですが、父の希望は私には妥協することなくやりたい仕事につくべきだと言っておりますが内定の兆しが見えません。
父には大学まで出してもらい申し訳ないのですが自宅近くにある零細企業の工員を考えております(妹の学費の為)
私自身このまま先の見えない転職活動を続けるべきか父の意に反し就職するか決断に迷っています。
父には退職金を前借りするので問題ないと言って聞きません。
父が倒れてまで無職を続ける私は甘いでしょうか?50代のできれば低収入のかたアドバイスください。
携帯から長々すみませんでした

416: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/01/24(木) 10:01:44 ID:HfkackTl
>>415
自分で決めろ、そのぐらいのことも自分で決めれない奴は何をしても駄目だ。
お前なら大丈夫だ、頑張れ。

417: [] 2008/01/24(木) 11:03:16 ID:8YN/N6MX
なぜ「50代のできれば低収入のかたアドバイスください」なの?
50代のできれば高収入のかたからのアドバイスのほうが良くね?

421: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/01/24(木) 16:02:00 ID:VAzUmrj4
>>417

父の収入が少ないと見受けられたので(昨年から副業にパート開始)
子供に金の面で不安にさせまいとして秘密にしていたそうですがパート始めていたとはショックでした

422: [] 2008/01/25(金) 05:36:32 ID:OmUPVJCD
ううむ。父子家庭で、お父さんの収入が低くて、息子さんが無職。
でお父さんが倒れた。
お父さんの治療費が必要ですね。妹さんの学費も必要だし。
お父さんは退職金をあてにしてるようですが、退職金に手をつけるべきでは
ないでしょうね。お父さんの今後の生活に使うべきお金。
→結局、あなたが就職する以外に道はないかと思います。
お父さんとしては残念かも知れませんが、お父さんが若いころに就職した
時代と、今の若い世代の就職戦線はまるでちがいます。厳しすぎる。
このことをお父さんに納得していただくのが吉かと。

423: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/01/27(日) 17:24:14 ID:/zRZitUb
>>422

助言有り難うございます。父の容体が不安定な状態なので事後報告にしようと思います。
後押し有り難うございました

424: [] 2008/01/28(月) 05:27:49 ID:p3Lqt06O
大変だけどやるっきゃないね。
ハローワークに行き、家庭の事情を話していいところを
斡旋してもらうのがいいかも。
ハローワークの担当者も、案外にいい求人情報を隠しもっていて
いいと思う人だけに教えてくれることがある。
担当者全員がそうとはいえないが。
担当者の人柄をみて相談するレベルを調節するとよさそう。

425: 2008/01/28(月) 05:37:58 ID:p3Lqt06O
求人情報はハローワークだけじゃないだろうが。
とりあえず、ハローワークインターネットサービスで
「求人情報検索」ができる。
住んでる地域にどんな求人があるのか、見当つけるにはよさそう。
http://www.hellowork.go.jp/

428: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/02/04(月) 17:45:02 ID:obgQNGlt
>>425

ありがとうございます。ハロワ経由で数社選考していただけました!近日中に仕事決めたいと思います!

引用元: ・【息子と孫】嫁 が ム カ つ く【拉致スルナ】




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年10月24日 03:30 ID:kidanmatome