pose_ayashii_man

718: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/10(月) 23:16:16.12 ID:zmpKxTdP.net
蕎麦屋が蕎麦に漬け汁をたっぷりつけるのを嫌う神経がワカラン
粋とか言ってるけど、食べ方に注文付けるのは粋ではないだろう?
つか、漬け汁が美味いからそれも味わいたいんだけど?粋とか粋じゃないとか言って食べ方狭めるとか、粋じゃないよね?もしかして出汁に自信がない?
なら水だけで食べさせろよ

気団まとめ_W336x280


719: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/10(月) 23:24:19.11 ID:zmpKxTdP.net
面倒くさいのが沸いてきそうなので念の為訂正
漬け汁→蕎麦つゆ
たっぷり漬けてから食べて、最後は蕎麦湯で割って飲むのが好きだ

720: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/10(月) 23:26:37.97 ID:pqPUXLnA.net
>>718

やせ我慢するのが粋みたいな風潮なんじゃね?
みんなどっぷりつけたいのに素直じゃないなぁみたいな感じ

721: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/10(月) 23:34:46.66 ID:zmpKxTdP.net
>>720

水で食べ→蕎麦つゆで食べ→好きな薬味を入れ→食べ終えたら蕎麦湯で割る
こんな贅沢ができる蕎麦屋が欲しいなわりとマジで

722: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/10(月) 23:46:07.96 ID:yRnr4Sva.net
>>718

江戸の蕎麦御三家のうち、藪のつゆは塩味が強かったんだよ
たっぷりつけたらしょっぱくて美味しくない
砂場系、更科系は甘みの立つつゆで、たっぷりつけた方が美味い
藪蕎麦が一番庶民的でせっかちな江戸っ子に向いてたので、ちょっとつけてすするのが粋ってことになった
要はつゆの味次第で食べ方も変えて問題ないってこと

725: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/11(火) 06:28:02.97 ID:v37yQCa6.net
>>718

落語、時そば
本題に入る前にこういう話も付け加えて話す落語家もいる


あるところに、蕎麦の食べ方の講釈をする江戸っ子がいた。
「そばは、さらさらとたぐり、そばの先に、ほんの一寸か二寸、つゆをつけてたぐり込む。
そうしなければ、そばの香りが判らねえ。」
そう言って、いつも、そばをたぐっていたそうだ。

ところがこの男、病気になって、明日とも知れぬ身となった。
見舞いにいった友人が、
「なにか、言い残すことはねえか。」
と問えば、
「たった一度でいいから、そばに、つゆをたっぷりつけて食べたい。」
と答えたそうだ。

引用元: ・その神経が分からん!part445




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年09月03日 16:30 ID:kidanmatome