
1: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)10:53:34 ID:YPB
死ね
マジで死ね
マジで死ね
2: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)10:54:01 ID:5Lg
小心者だな
3: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)10:54:27 ID:oc1
まあ当たり前だわな
昇給なら断らないよ
昇給なら断らないよ
4: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)10:55:00 ID:YPB
>>3
当然給料も上がるわ!
5: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)10:55:27 ID:hr8
課長以上は年俸制って結構多いから給料下がる事もあるよ
7: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)10:56:27 ID:H08
責任取らされることもある
9: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)10:58:04 ID:YPB
>>7
それを理由として挙げてた
「立場が上がれば責任も大きくなるのさ」って
テメーいい歳した正社員のくせに責任から逃げてんじゃねーよボケ!!とキレたわ!!
13: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:00:36 ID:oc1
>>9
アンタが主夫か主婦かは分からないけど旦那をうやまってやりなよ
10: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)10:59:30 ID:LJ3
頭打ちの給料ストップ作戦も課長にはあるよ
課長だけど課長ではないみたいな
うちの親がそうだった
課長だけど課長ではないみたいな
うちの親がそうだった
11: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:00:15 ID:H08
昇進とは名ばかりの左遷だってあるんだぞ
12: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:00:30 ID:YPB
こいつ昔っからこういうとこあんだよ
中学から同級生だったから付き合い長いんだけどさ
良い話を蹴るっていうか、損得勘定できないっていうか
子供ならそれでもいいかもしれないけど、もうアラサーの既婚者だろう!!
中学から同級生だったから付き合い長いんだけどさ
良い話を蹴るっていうか、損得勘定できないっていうか
子供ならそれでもいいかもしれないけど、もうアラサーの既婚者だろう!!
14: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:01:10 ID:K08
責任だけ上がって権限は上がらないんだろ
16: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)11:01:56 ID:DGz
責任ですかねっつって糞漏らせば許される世の中ちゃうで(´・ω・`)。
18: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:02:41 ID:JKY
責任大きくなると仕事が増えて
愛するあなたに会えなくなるから
とか?
愛するあなたに会えなくなるから
とか?
19: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:03:11 ID:YPB
てか多分、責任から逃げる理由は「小説家になりたいから」だし
本人は認めてないけど私にはわかる
前から小説書いて投稿してるし、「刺激のない人生なんて死んでるのと同じ。常に勝負していたい」って思想の持ち主だし
だから今の安定した会社に一生勤めるつもりはないんだろーよ
ほんとこいつは…
本人は認めてないけど私にはわかる
前から小説書いて投稿してるし、「刺激のない人生なんて死んでるのと同じ。常に勝負していたい」って思想の持ち主だし
だから今の安定した会社に一生勤めるつもりはないんだろーよ
ほんとこいつは…
21: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:05:26 ID:YPB
そろそろ子供欲しいねーって話をしてるのにこれだよ
いい加減に大人の自覚を持ってくれないか!
勝負勝負言ってる歳じゃないだろう!
いい加減に大人の自覚を持ってくれないか!
勝負勝負言ってる歳じゃないだろう!
17: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:02:30 ID:H08
責任の上がり方と昇給が見合ってないんだろ
22: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:07:02 ID:YPB
>>17
いや相当上がるっぽい
奴の会社の先輩に全てを聞いた
それまであの野郎は昇進の話があったこと自体を私に隠してた
20: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:04:20 ID:H08
トラブルとか起きて休日出勤とかが増えたらそれはそれでキレるんだろ?
24: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:07:50 ID:YPB
>>20
別にキレんわ
仕事のために振り回される分には仕方ないと思う
23: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:07:23 ID:H08
小説の才能はあるん?
26: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:08:30 ID:YPB
>>23
なんか小さい賞とって担当はついたらしいけどまだまだ全然
そのレベルの新人ならいくらでもいるみたいだし
25: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:08:13 ID:sU9
20代なら責任ある立場になりたくない、てのもまあわかるけど30過ぎとかだとそれはガキかお前?と思うねぃ
旦那いくつやねん?
旦那いくつやねん?
29: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:09:34 ID:YPB
>>25
28
30: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:09:57 ID:0rK
>>24
旦那を金としか思ってないクズだな
かわいそうだから離婚しろよ
31: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:10:22 ID:gJ6
名ばかり管理職というものがあってだな
32: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:12:00 ID:YPB
しかも同期で一番手らしいんだぞ
せっかく出世レースでトップを走ってたのに、この件でもう失墜だろ
ふざけんなよほんと…
せっかく出世レースでトップを走ってたのに、この件でもう失墜だろ
ふざけんなよほんと…
36: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:14:51 ID:GN8
しかしだな
妙に男臭い文書く妻だな
妙に男臭い文書く妻だな
37: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:15:01 ID:YPB
もう頭が痛い
ずっとヒラでいるつもりかよこいつは…
ずっとヒラでいるつもりかよこいつは…
38: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:15:42 ID:srj
こんな女房欲しくないわ
寄生虫根性丸出しすぎて引く
寄生虫根性丸出しすぎて引く
39: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:16:48 ID:YPB
>>38
むしろ夫が昇進(昇給)の話を蹴って平然としている妻がいるのかい
しかもこれから子供作ろうというときに
40: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:17:42 ID:gJ6
労働基準法で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、
監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者については適用しない。
とされてる
これを悪用しあえて昇進させることによって残業代をカットする会社が存在する
監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者については適用しない。
とされてる
これを悪用しあえて昇進させることによって残業代をカットする会社が存在する
33: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:12:13 ID:sU9
あー、現場主義で昇進断った、じゃないのかよ
28でこれから小説家になりたいってもう手遅れじゃね?
28でこれから小説家になりたいってもう手遅れじゃね?
34: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:13:49 ID:GN8
>>33
作家なんて歳関係ねーよ
41: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:17:42 ID:sU9
>>34
あるわ、ボケ
若い頃から小説書いたりたくさん読んだりして多くの文字に触れとく必要がある
英語の習得とか漢方薬飲み続けるみたいに長期でとくに10代の頃から脳を文学に慣れさせなきゃいかんのだ
三十路手前でこれから小説家になろうとしてるなんてよっぽと才能ない限り無理
43: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:18:48 ID:YPB
>>41
漫画と小説と映画は昔からアホみたいに見てきた男だよ
47: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:23:31 ID:YPB
多分「小説じゃなきゃダメ」っていうわけでもないんだよこいつは
なんか常に挑戦というか勝負がしときたいんだろうよ
学生の頃はずっとテニスを本気でやってたんだけど、「プロにはなれない」と諦めてた
その代替が小説なんだろう
何かの分野で勝負して大成したいんだろうさ
「何事もない平穏な日々なんてクソ」って思ってる男だから
なんか常に挑戦というか勝負がしときたいんだろうよ
学生の頃はずっとテニスを本気でやってたんだけど、「プロにはなれない」と諦めてた
その代替が小説なんだろう
何かの分野で勝負して大成したいんだろうさ
「何事もない平穏な日々なんてクソ」って思ってる男だから
45: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:20:48 ID:srj
>>39
むしろって言うけど、旦那のこと考えてねーじゃん
理解することもしてあげられない糞女房なんていらない
48: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:24:14 ID:sU9
>>45
守るべきものは旦那自身よりもまず家庭
それが出来ない奴は結婚する資格なし
家族ができた、子供ができたから、って事で自分の夢を諦めるなんて例はそこら中にありふれてるよ
52: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:26:08 ID:YPB
>>45
「そうだね!夢に向かって頑張って!」って現実逃避する妻がいい女なのか?あ?
44: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:19:37 ID:GN8
まー
化けるかも知れんし
好きにやらせてみれば?
化けるかも知れんし
好きにやらせてみれば?
50: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:25:28 ID:YPB
>>44
化けなかったときのリスクが高すぎるよ…
49: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:24:51 ID:gJ6
憶測で切れてんじゃん
こいつぁびっくりだわ
こいつぁびっくりだわ
55: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:27:48 ID:YPB
>>49
理由はどうあれ「昇進を蹴った」というのは紛うことなき事実だし
まあ理由についての憶測もほぼ確実に当たってると思うけど
伊達に長年の付き合いじゃないわ
53: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:26:23 ID:srj
>>48
は?
だってこの女房、自分の道具みたいな書き方じゃん
56: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:28:18 ID:srj
>>52
自分の思い通りにことが進まないからって死ねとか言ってるやつが何言ってもな
お前別れてやれよ
旦那がかわいそうだわ
57: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:28:26 ID:sU9
>>53
嫁は家庭を円滑に回す道具
夫はATM
それぞれがそんな風に考えてるくらいじゃないと結婚生活なんて継続できんよ
58: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:28:55 ID:H08
こういう内容の小説を書こうとしている妻のふりをした夫の可能性
62: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:32:55 ID:YPB
昔も同じことがあったわ
こいつめっちゃ勉強できて進学校も狙えたのに、テニス強い平凡偏差値の高校に行った
大人になってまで同じことすんなや!
こいつめっちゃ勉強できて進学校も狙えたのに、テニス強い平凡偏差値の高校に行った
大人になってまで同じことすんなや!
63: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:33:10 ID:srj
>>57
糞だな結婚って、というか相手次第で糞だな
65: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:33:40 ID:tIp
>>62
テニスが好きな夫なのかな?
67: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:34:59 ID:YPB
>>65
本気でプロを目指してたんだろう
61: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:30:16 ID:o0N
本人か女房か知らんけど
今時、昇進とかメリットなくね?平気で毎日3時間くらい残業してるしなあいつら
昇進出来るほど俺は仕事出来ないけどさ
今時、昇進とかメリットなくね?平気で毎日3時間くらい残業してるしなあいつら
昇進出来るほど俺は仕事出来ないけどさ
70: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:36:15 ID:sU9
>>61
人それぞれじゃね?
会社によっては名ばかり管理職なとこもあるし
うちの会社は係長から給料ハネ上がるけど
66: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:34:36 ID:jKW
普通そういうことは昇進の話があった時点で相談して二人で決めて行くもんだが自称妻の本性みるとこんな女だから言わねえのかなとも思うわ
72: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:36:56 ID:YPB
>>66
ちげーよ
夫の中じゃ「昇進しない」って頑なに決めてたんだろ
だから私と話し合うつもりなんか毛頭なくて隠してたんだよ
68: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:35:04 ID:yTN
そんな夫の何に惹かれて結婚したんだ・・・
73: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:37:50 ID:YPB
>>68
これでも良いところもあるんだよ…
75: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:38:41 ID:mgv
>>73
ないでしょ 夫婦は互いに支え合って生きているんだから利点を活かさない凡骨は切り捨てろよ
77: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:39:03 ID:tIp
>>73
それは一体何?
88: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:45:24 ID:YPB
>>77
こう見えて頼りになるし優しいんだよ…
機転が効くし気遣いできるし
あとイケメン
74: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:38:06 ID:jKW
>>72
何がどう違うんだよ憶測でしかモノ言ってねーくせにw
夫はなんて言ったの?
79: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:40:20 ID:YPB
>>74
この件が私の耳に入ってから夫のことを問い詰めたけど、「立場には責任が伴うから…」「俺は気楽にやりたいんだよ…」みたいなことばっかり
「小説家になりたいからでしょ?」って質問には「それは違う」と否定してた
そりゃ認めたら怒られるのはわかりきってるから否定するでしょうな
82: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:41:48 ID:mgv
>>79
いいところまるでないじゃん
76: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:39:00 ID:sU9
義両親に泣いてすがってみろよ
世代的に昇進断るなんてアホか、って言ってくれるんじゃね?
世代的に昇進断るなんてアホか、って言ってくれるんじゃね?
85: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:43:39 ID:YPB
>>76
お母さんしかいないけど一応言ってみる
でも多分無駄だよ
お母さんも昔から私と同じように悩んでたみたいだし
「こうしろ」って言っても言うこと聞かないんだってさ
81: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:41:33 ID:pQ0
長い付き合いだってんならこうなる事も分かんなかったのか
前例もあるんやろ?
前例もあるんやろ?
89: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:46:52 ID:YPB
>>81
さすがにいい歳して子供の頃と同じことするとは思わんわ
子供なら「不思議くん」で済むかもしれないけど、今はただの「イカれたおっさん」じゃん
83: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:42:28 ID:jKW
>>79
否定されてふーんで終わったの?
そのレスの最後の2行は言わなかったの?
90: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:47:35 ID:YPB
>>83
言ったよ
でも「それは違う」しか言わないからどうしようもないでしょ
91: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:47:43 ID:tIp
機転が効くくせにこんな訳の分からんことするのかよ
93: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:48:34 ID:YPB
>>91
そうそう
基本的には常識人なんだけど芯の部分がクレイジー
92: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:48:13 ID:qLk
完全にハズレくじ引いちゃったなあ
旦那が
旦那が
96: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:50:11 ID:sU9
>>88
お前完全に惚れた弱みで負けてんじゃんw
98: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:53:50 ID:YPB
>>96
そりゃ好きでもない夫がこんな暴挙に出たら確実に別れるわ
97: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:53:05 ID:LXR
俺なら妻と相談するわ
仕事うまくいくのも妻のおかげだしな
どうせそいつ、自分の力だけだと思ってるゴミなんだろ
仕事うまくいくのも妻のおかげだしな
どうせそいつ、自分の力だけだと思ってるゴミなんだろ
99: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:56:17 ID:YPB
ちなみに私も働いてるから(今日は休み)
だから文句言う権利もあろう
だから文句言う権利もあろう
100: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:57:14 ID:hr8
昇進を断るなんて(あたしの利益を)考えないバカだ!
って、みると、女性らしい女性だね
って、みると、女性らしい女性だね
103: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:59:19 ID:YPB
>>100
私の利益じゃなくて家庭の利益じゃい!
夫と私といつか生まれる子供、その子孫の利益じゃい!
102: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:58:29 ID:jKW
>>99
別に専業主婦でも文句言っても良くね
105: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)11:59:40 ID:YPB
>>102
たしかに
108: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:03:57 ID:hr8
>>103
家庭の利益というなら、夫がやりたくない仕事をするマイナスを考慮するべきでしょ
109: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:05:05 ID:sU9
10年後、自分の同期や後輩の下になってから旦那メッチャ後悔するんだろうな
んで表面上は「小説家って夢を十分追っかけた結果がこうだっただけで後悔してない」
とか言い出しそう
んで表面上は「小説家って夢を十分追っかけた結果がこうだっただけで後悔してない」
とか言い出しそう
111: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:09:19 ID:oT3
>>109
なんでこいつ憶測でしかない小説家云々の話に全力で乗っかって見知らぬ夫叩きに励んでるんだろ
107: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:03:20 ID:jKW
つかさー小説家の為かどうか全部
>>1
の憶測でしかないけどどの道このまま昇進断るのなら夫は子供のことをどうするつもりなの? 112: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:09:29 ID:YPB
>>107
「別に今の給料でも暮らしていけるでしょ。現状として暮らせるだけの給料を入れてるんだから夫としての責任は果たしてるし…」とかほざいてた
最低限の責任を果たしてるからセーフ、あとは自由とかいう話じゃないだろ!!!とキレた
113: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:11:26 ID:jKW
>>112
は2人で暮らしているいまに限った話?子供を産んで家庭を育んでいくのに夫は今も同意しているの?
114: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:13:19 ID:YPB
>>113
子供ができた後の話
将来的に子供を作ることには夫も同意してるよ
中々実行しようとはしないけど
116: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:15:11 ID:jKW
>>114
夫は子どもができた後もいまのポストで収入的に十分やっていけると思っているってこと?
118: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:16:14 ID:YPB
>>116
そうだよ
まあ確かに細々とならやっていけるかもしれないけど、だからって昇進蹴っていい理由にはならないわい
119: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:17:24 ID:jKW
>>118
>>1
もやっていけると思っているわけね「細々と」じゃ足りないと考えている?
136: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:23:01 ID:YPB
>>119
足りないっていうか、目の前に昇給の話が転がってるのに蹴るのは許せないでしょう
できることなら余裕のある暮らしがしたいのは当たり前よ
特に子供のために
120: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:17:26 ID:o0N
ええ…昇進とか嫌でしょ…
121: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:17:37 ID:lb1
>>118
アンタもし旦那が左遷されたら何ていうのさ
そういうことだってありえるんだぞまじで
129: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:19:56 ID:g6l
責任の大きい仕事なんて責任感のないサイコじゃないと勤まらんよ
ていうか責任を追求される状況になった時
最後まで一緒にいるのかな?速攻で逃げていきそう
ていうか責任を追求される状況になった時
最後まで一緒にいるのかな?速攻で逃げていきそう
130: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:20:15 ID:zTt
中間管理職とかいう合法的にサビ残させられる上に責任も取らされる一番辛そうな立場
131: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:20:35 ID:hqT
つーか小説のちっちゃい賞の受賞でも本を発売できるなら五十万から百万くらいの副収入になるし
昇進と天秤に掛ける価値はあると思うけどな
俺なら迷わずに小説とるわ、メンタルも健康を保てるし
昇進と天秤に掛ける価値はあると思うけどな
俺なら迷わずに小説とるわ、メンタルも健康を保てるし
145: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:28:38 ID:YPB
>>131
ちっちゃい賞を取ってから本を出すまでが大変なんだぞ
受賞だけじゃ数万の賞金しか貰えんわ
132: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:20:42 ID:ggE
1か稼いで大黒柱になれよ。
男の稼ぎを頼りにするからそんなにイラつくんだろーが
男の稼ぎを頼りにするからそんなにイラつくんだろーが
133: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:21:24 ID:sU9
>>118
子供出来たら細々とはやっていけないぞ
金はいくらあっても足りん
服は2、3ヶ月で買い替えなきゃいかんしすぐ熱出すし
何よりももっと贅沢させてやりたい、って欲求が出てくる
ディズニーとかにも連れてってやりたい、て考えるしな
140: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:25:49 ID:YPB
>>133
そうそう
子供にかけるお金に関しては「このくらいでいっか」ってのがないと思うんだよね
だからお金があるに越したことはないのに、あの野郎…
141: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:26:41 ID:lb1
>>140
お前が稼げばいいんやろ
142: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:27:40 ID:hqT
>>136
いやすり合わせしなきゃいかんところでしょ
「ガンガン稼ごうね」という夫婦もいるし「ほどほどにやってこうね」という夫婦もいる
そのあたりの対立は既にあって、しかもお互い歩み寄る余地が無さそう
149: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:35:54 ID:hqT
>>145
昇進して無事に勤め切る大変さと出版までの道筋、どっちが良いかは議論の余地がある
金銭面で確実なのは昇進だし旦那も相談すべきだっただろうけど
こうするのが当然でしょ?で人から無理強いされて決める話ではない
150: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:37:15 ID:hqT
まあ旦那が決断やその動機を隠してることは大いに怒って良いと思う
151: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:40:13 ID:oc1
このイッチは男だと思う。
152: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)12:42:38 ID:vdE
>>150
そりゃクズ嫁だからなぁ、本心なんざ話すわけないじゃん
153: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)12:42:49 ID:060
夫が昇進するより共働きするほうがお金に余裕ができると思うよ
154: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:44:18 ID:1r6
1が金の亡者とかそんな話じゃなくて、
1はそれだけ家計のこと考えてるんじゃね?
30歳目前で結婚してたら子供も欲しいし、家も建てたいし、
子供出来たらでかいファミリーカーも欲しいとか考えるわな
さあ貯金しなきゃ!どこでやりくりしようかとか家計を考えてる時に、
昇進蹴ったー自由に生きたいーって言われたらやる気なくすのはしゃーないと思うが
1はそれだけ家計のこと考えてるんじゃね?
30歳目前で結婚してたら子供も欲しいし、家も建てたいし、
子供出来たらでかいファミリーカーも欲しいとか考えるわな
さあ貯金しなきゃ!どこでやりくりしようかとか家計を考えてる時に、
昇進蹴ったー自由に生きたいーって言われたらやる気なくすのはしゃーないと思うが
156: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:45:52 ID:JKY
>>154
うん、わからんでもないわな
そういうのは
157: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:46:01 ID:YPB
>>154
まさにそれですよ
理解してくれてありがとう
158: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)12:46:36 ID:060
だから共働きが一番いいと思うけど
162: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)13:05:30 ID:nmi
課長になったら残業代なくなって手取り減った
なんてよく聞く
部長になれなきゃ課長にならない方がマシってね
大手やと部長の椅子が溢れとって順番待ちの間に定年迎えるケースもある
なんてよく聞く
部長になれなきゃ課長にならない方がマシってね
大手やと部長の椅子が溢れとって順番待ちの間に定年迎えるケースもある
164: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:10:11 ID:qLk
>>162
とっくに既出なんだけどこいつはそれに一切触れることなく
昇進=収入増を前提に話進めてるからな
自分に都合の良い典型的糞まーん
161: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)12:58:02 ID:1r6
旦那の昇進がなくなった話は、今から考えを変えたとしてももう遅いのか?
165: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:12:17 ID:YPB
>>161
さあどうだろ
そもそも夫が考え直すはずもないし
166: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:16:53 ID:xQc
共働き共働きってそれしか言えないアホって現実みえてないよな
共働きしたくても子供できたら妊娠中約9ヶ月とその後保育園に入るまでの3年はほとんど働けないというのに。
3歳前に保育園いれると結局月に保育料が3.4万かかって送り迎えの時間的にパートで稼げたとしても差し引き2.3万が限度だし、
仮に3歳越えても熱が出ただのなんだので正社員でなんて働けない
それが2人目とか3人目になったら働けない期間はどんどん過ぎていくのに
共働きしたくても子供できたら妊娠中約9ヶ月とその後保育園に入るまでの3年はほとんど働けないというのに。
3歳前に保育園いれると結局月に保育料が3.4万かかって送り迎えの時間的にパートで稼げたとしても差し引き2.3万が限度だし、
仮に3歳越えても熱が出ただのなんだので正社員でなんて働けない
それが2人目とか3人目になったら働けない期間はどんどん過ぎていくのに
167: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:19:35 ID:AK6
あれか
やれって言われればYESと答えるが
やってみない?って言われるとまずNOと答えるタイプ
やれって言われればYESと答えるが
やってみない?って言われるとまずNOと答えるタイプ
168: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:20:43 ID:1r6
まあ昇進どーのこーのより、
自分は子供がいる未来に向かってこれだけ考えてる、
貴方は子供欲しいとだけ言って未来についてはまるで協力してくれるように思えない
これでは到底、子供のいる未来は考えられない
子供が出来て、お金が足りなくて、私が仕事の後にバイトしなきゃいけないような未来なら子供は欲しくない
貴方はどう思う?
くらい言ってみていいと思うぞ
そこで価値観が合わないなら一緒にやっていけないかもしれないとカマかけてみたら、
男ならやっとそこで現実が見えるかもしれん
自分は子供がいる未来に向かってこれだけ考えてる、
貴方は子供欲しいとだけ言って未来についてはまるで協力してくれるように思えない
これでは到底、子供のいる未来は考えられない
子供が出来て、お金が足りなくて、私が仕事の後にバイトしなきゃいけないような未来なら子供は欲しくない
貴方はどう思う?
くらい言ってみていいと思うぞ
そこで価値観が合わないなら一緒にやっていけないかもしれないとカマかけてみたら、
男ならやっとそこで現実が見えるかもしれん
173: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:39:10 ID:YPB
>>168
「今の稼ぎでもやっていけるじゃん」とか言われそうだけど一応言ってみるよ
170: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:25:11 ID:xQc
やりたいことをやってきたいなら結婚なんてしなきゃいいのに
自分は我慢したくないけど家族はもちたいとか勝手すぎる
自分は我慢したくないけど家族はもちたいとか勝手すぎる
174: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:43:34 ID:YPB
>>170
それについては交際も結婚も私から迫ったからなんとも…
そういえば高校生になって告白したときに奴はこんなこと言ってた
「付き合ったらデートとかするわけで、時間読めなくなるじゃん?俺、自分の生活に不確定要素を入れたくないんだよねー…」
そのときに確か私は「空いた時間だけ付き合ってくれればいいから」と言ったわ
その皺寄せが現在に来ているというのか
175: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)13:56:41 ID:1r6
今はやっていけるだろうが、今後周りがどんどん昇進していい暮らしになるのを見るようになる
友達が家建てたとか色々聞くようになる、今は俺は夢を追ってるから自由だからこれでいいんだと思ってるが、
先々で金が欲しくなった時に稼げなくてもいいのか、
または子供にしたいことをさせてやれないって時に後悔しないのか?
今昇進したら早めに家を建てたり貯金出来るかもしれない
早く退職してみんなより仕事しなくていいかもしれない
自由にしたいなら余計にお金は必要だ、お前は自由にならない道を選んでいる
と言ってやりたい
昇進を打診されるくらいだから有能なんだろう
旦那が目を覚ましてくれるといいんだがなー
友達が家建てたとか色々聞くようになる、今は俺は夢を追ってるから自由だからこれでいいんだと思ってるが、
先々で金が欲しくなった時に稼げなくてもいいのか、
または子供にしたいことをさせてやれないって時に後悔しないのか?
今昇進したら早めに家を建てたり貯金出来るかもしれない
早く退職してみんなより仕事しなくていいかもしれない
自由にしたいなら余計にお金は必要だ、お前は自由にならない道を選んでいる
と言ってやりたい
昇進を打診されるくらいだから有能なんだろう
旦那が目を覚ましてくれるといいんだがなー
177: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)14:01:43 ID:HlB
何も考えずに昇進してしまうのは子供
大人は自分の人生をよく考えないといけない
イッチの夫は大人なんだな
自分の人生を生きている
大人は自分の人生をよく考えないといけない
イッチの夫は大人なんだな
自分の人生を生きている
178: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)15:04:19 ID:pQ0
金(生活費)を理由(言い訳)に仕事に没頭して
家庭が崩壊したのを反省してるのが現代だと思うがなぁ
まぁこの場合の夫は家族を大事にしてるわけでは無いが
ひたすら稼ぐことだけを目指してたらQOLを見失うよ
子どもの為というが全部完璧にやろうとしてノイローゼになる
新ママさんと一緒でどこかで割り切るのも大事
リアリストぶって金の重さを説く奴もいるが結局は
否定がはばかられる話題にふんぞり返ってるだけ
子どもを盾にベビーカーで電車に乗る頭おかしいママと一緒
家庭が崩壊したのを反省してるのが現代だと思うがなぁ
まぁこの場合の夫は家族を大事にしてるわけでは無いが
ひたすら稼ぐことだけを目指してたらQOLを見失うよ
子どもの為というが全部完璧にやろうとしてノイローゼになる
新ママさんと一緒でどこかで割り切るのも大事
リアリストぶって金の重さを説く奴もいるが結局は
否定がはばかられる話題にふんぞり返ってるだけ
子どもを盾にベビーカーで電車に乗る頭おかしいママと一緒
181: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)15:28:33 ID:1Gy
目先のお金に右往左往する欲深い奴って・・・
どっちにしても幸せにはなれんよw
どっちにしても幸せにはなれんよw
183: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)16:37:37 ID:jKW
>>136
つまり子どもを産んで2人で家庭を築いて行くつもりなのは共通認識なんだよね
その上で
今のポストでは
>>1
は経済的に不十分と思っているから夫の出世によってお金を稼いで欲しい夫は十分だと考えているから出世することによってお金を得るつもりはない
ここのすり合わせは行ってないの?
184: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)16:55:36 ID:zFF
転職すればいい
185: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)17:25:04 ID:Z3B
怒るのは良いしどんどん愚痴れ、ただし最後には許してやれよ
昇進するしないを決断するのは夫自身だもの
逆にお前だって夫に無理強いされて仕事の進路を決められたくはないだろうし
夫に決める権利はないだろう、仮に夫の方が賢く素晴らしい判断をしているとしてもだ
それがどうしても許せないっていうなら別れるしかない
昇進するしないを決断するのは夫自身だもの
逆にお前だって夫に無理強いされて仕事の進路を決められたくはないだろうし
夫に決める権利はないだろう、仮に夫の方が賢く素晴らしい判断をしているとしてもだ
それがどうしても許せないっていうなら別れるしかない
187: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)17:38:04 ID:YPB
>>183
私は「今の稼ぎじゃ不十分」じゃなくて「お金はあればあるほどいい」と考えてるだけ
しかし夫の言う通り、今の稼ぎでも細々とはやっていけるであろうことも事実だと思うから難しいところ
188: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)17:42:32 ID:7YO
まだやってたんや
さておき人生でどの程度の金がいるのか
ライフプラン書いて必要なお金も書いて
それを旦那に提示してみたらどう?
その上で旦那がまだ夢を追うようなら
結婚生活そのものがヤバいんちゃうか?
それに昇進したから時間が無いとかゆーて
諦める程度の夢ならその程度の夢って事よ
さておき人生でどの程度の金がいるのか
ライフプラン書いて必要なお金も書いて
それを旦那に提示してみたらどう?
その上で旦那がまだ夢を追うようなら
結婚生活そのものがヤバいんちゃうか?
それに昇進したから時間が無いとかゆーて
諦める程度の夢ならその程度の夢って事よ
189: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)17:55:36 ID:MeL
>>188
>>187
で言うように「贅沢しなけりゃ大丈夫じゃん」と返されるだけじゃね? 190: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)18:07:03 ID:7YO
>>189
そこで逆に贅沢しないプランならどれぐらい金かかるか旦那に試算させる訳ですよ
それが今後の収入で賄えるかも含めてね
192: 名無しさん@おーぷん[Sage] 2017/12/13(水)18:11:23 ID:IBm
言ってること割りと普通の事なのに何でここの奴等はこんなに叩いてるんだ?
194: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/12/13(水)19:13:59 ID:E45
>>192
家庭板にふさわしい内容だから
193: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)18:50:16 ID:hqT
だって個々人の人生観の問題であって旦那が百パー悪いわけでもないのに
損得勘定のわからないバカとか死ねとか、露骨に見下す言葉しか出ないんたもの
一言も相談がなくてつらいとかなら慰めようもあるが、「ウチの旦那って馬鹿でしょ?」
みたいな話には「お前が狭量なだけだ」としか言えない
損得勘定のわからないバカとか死ねとか、露骨に見下す言葉しか出ないんたもの
一言も相談がなくてつらいとかなら慰めようもあるが、「ウチの旦那って馬鹿でしょ?」
みたいな話には「お前が狭量なだけだ」としか言えない
195: 名無しさん@おーぷん[] 2017/12/13(水)19:37:44 ID:jKW
>>187
そのキリのない考え方だと将来を何にも考えてないのと一緒だね
下で誰かも言っているけど、いつまでにいくら必要で現状から逆算した大まかなライフプランを元に今後の家庭生活を2人ですり合わせていく方が建設的だね
引用元: ・夫が昇進の話を断っていたことが発覚wwwwwwwwwwwwwww
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
家計の為とか言っても、子供ができるまでの間にパートで貯金を作っておくとか
自分の責任と労力での貢献は一切考えてなくて旦那に稼がせる事しか頭に
ないみたいだし?