kousyu_ojisan

894: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 05:39:52.00 ID:zyQ5uQ/10.net
年の差カップルです。相談させてください。

彼の加齢臭が突然つよくなり、
原因は糖質抜きダイエットのようで、私が夕飯をたくさん作って食べさせるとおさまります。
さりげなく、白米などを食べるように言うと、我慢しているからかかなり怒ります。
果物や酵素が良いというのは調べましたが、遠方への出張も多く、ご飯の面倒を見られません。
放っておくと、臭いコンビニの肉やプロテインばかり口にします。
挙げ句酒も飲むのでほんとうに臭いです。



本当のお年寄りのほうがよっぽどいいにおいがすると思います。
お腹の脂肪を気にしてるみたいですが、お腹がでてるよりよっぽど嫌です。

自分も、それでなぜかイライラしてしまって、普段素直に謝れるようなところで意地をはったりしてしまいます。。

言おうにも、プライドもあるだろうし傷つきやすいので言えず、本当に困っています。
本当に尊敬できて、かっこいい彼なので、大好きなのですが、
生理的な面でしんどくなりそうです、、
どなたか助言をいただけないでしょうか。

895: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 07:16:06.09 ID:6AEje0uLO.net
彼氏じゃないけど職場の隣の席の人が加齢臭きつくて吐きそうになる
その人もカップ麺とか加工食品ばかり食べてて大酒飲みだから人一倍臭いんだよね
海外の人からみると日本人は醤油くさいらしいし臭いって確実に食べ物からくるよね
いい人ってとこまで同じだからお気持ちお察しします
でも彼氏だから黙ってたら回避できないし、ものすごく深刻さを醸して相談があるんだけどいい?って言って
言いにくくて言えなかったってことも合わせて話したらいいと思う
糖質ダイエットを理解してくれない!と誤解されるよりはマシなんじゃないかな…
あとどうしても食べ物改善して貰えなければものすごく小まめに汗拭きシートで耳の後ろや首~背中を拭いてもらうとか

911: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 15:10:42.61 ID:zyQ5uQ/10.net
>>895

隣でも臭ってくるのですね。彼氏も周囲の人にそんな思いをさせていそうです。早く対策しなくては!

深刻そうに、言ってみます。
これで聞いてもらえなかったら、関係的にも改善の余地ありですよね。

マウスウォッシュなんかもさりげなく置いてみます。
ありがとうございます!

899: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 08:15:48.70 ID:XcagazaT0.net
>>894

まず
彼氏のそれは加齢臭ではなく糖質制限ダイエット特有のアセトン臭(ケトン臭)です
糖質制限をハードに実践すると「誰でも」出る臭いです
なんちゃって糖質制限では出ません
彼氏がそれだけ真面目にダイエットしている証拠でしょう
それを無知な貴女は誤解して「加齢臭」と言ってます

アドバイスとしては
ダイエット方法を変える
糖質制限からカロリー制限に移行する
貴女の言う通り白米などの炭水化物を一定量摂れば代謝システムが変わりケトン臭は消えます
また彼氏がどうしても糖質制限したいのなら水を大量に飲んでもらいましょう
尿からの排出が多くなりケトン臭は薄まります
もしくはダイエットを中止してもらう

ちなみに糖質制限はダイエット方法としてはとても科学的で優秀です
貴女の言う果物とか酵素とかトンチンカンなネット知識は口にする必要はありません

900: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 09:08:40.42 ID:dbsWS7e90.net
>>899

> ちなみに糖質制限はダイエット方法としてはとても科学的で優秀です

こんなトンチンカンな事言ってるお前の言うことなど信用に値しない

902: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 10:06:25.33 ID:H0aHO7Bu0.net
>>900

否定する時は代替え案を出すとか、論拠を示すとかすれば?
否定するだけなら小学生でも小島でもできるよ
馬鹿に何言っても無駄だろうけど

906: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 14:18:37.23 ID:IY/KzPUk0.net
>>894

それは加齢臭とは言わないと思うよ。

909: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 14:55:21.27 ID:zyQ5uQ/10.net
>>906

レスありがとうございます。
加齢臭とは全く関係ないのでしょうか!

907: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 14:37:39.12 ID:zyQ5uQ/10.net
>>899

ありがとうございます!
ケトン臭のことは存じていました。
彼は、糖質ダイエット自体は数年間やっていて、ここ数日で突然、タンスにゴンゴンみたいなにおいがしだしたんです。食べ物が腐ったような、とか、甘酸っぱい、とはとても形容しがたいような気がして、、こういうパターンもあるのでしょうか。

彼は本当に頑張っていると思います。
糖質制限には拘っていて、お水はすでに自分でかなり飲んでいるので、
できれば代替案を勧めたいのですが、
においがするから、という理由ではやはり傷つくでしょうか。。

908: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 14:41:56.73 ID:0BN/Pem20.net
>>907

完全にケトン臭の特徴だと思うけど、あまりに酷いなら糖尿病の心配した方いいんじゃない?

910: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 14:59:55.94 ID:zyQ5uQ/10.net
>>908

そうなのですね!

自分も体調は気になっていました。
あまりにも急だったので、どこか悪くなっているような気がします。
そう考えると手遅れになるとまずいですね、、そういう切り口で話して見ようと思います

ありがとうございます!

912: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 15:30:48.34 ID:2+A0gsne0.net
いきなりマウスウォッシュ置いてたらさりげなさゼロだろ
言った方がいいよ

913: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 15:30:59.86 ID:ckI9LsaO0.net
>>894
で食べさせるとおさまると書いてあるのでケト臭で間違いないでしょうね
ただ糖質制限を熱心に行うような人ならケト臭の知識もあるはず
言っても傷つく事は無いと思うよ
臭いからやめてと
自分でその臭いに気付く人もいるけど、自分の臭いには鈍感なのが普通の人
自分がパートナーに「臭い」と言われたら全く傷つかない
想定内だもの
ケトン代謝に移行しないぐらいの緩い糖質制限で良いと思うけどね

914: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 15:47:25.29 ID:Lt6fjFRX0.net
めちゃいい彼女で裏山

915: 恋人は名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 15:56:19.14 ID:yrV9tksi0.net
米とかパンじゃなくて麦とパスタ食べようぜ
うちは別にダイエットしてないけど健康のためにビタバァレー炊いてる。普通にうまいし

引用元: ・もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 513




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年06月23日 05:30 ID:kidanmatome