はてな

83: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)02:53:43
私は平成元年1月8日生まれだから、和暦がわからなくなった時、実年齢+1で考えてたのね
5月からはそれが通用しなくなるのよね
令和13年とか中途半端な数字になったとき
今後はどうやって判断したらいいかわからないわ
皆今年が平成何年かとか、これまで常に意識して生きてきてるのかしら
生まれてからずっと和暦=年齢+1で考えてたから、新しい覚え方見出さないと

気団まとめ_W336x280


84: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)02:59:56
>>83

自分の歳から29引くか、計算しづらかったら
30引いて1足せば?

85: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)05:10:25
来月から領収書書く時、つい癖でH.ってやらんように注意しなきゃだわ

87: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)07:25:15
会社で去年から社内文書の日付は西暦の下にカッコ書きで和暦を入れろという
ナゾルールが出来たけど、西暦に統一すればいいのに
めんどいわ
年度の呼びかただって四半期も経たずに元号変わるのわかってんだから
西暦にしといてくれよー

88: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)07:48:46
>>83

レイワ=018=18と覚えてください(ワ=ハ=8はムリヤリ変換)

西暦下2桁 - 18 = 令和
令和 + 18 西暦下2桁
になりますので変換は元号にちなんで覚えとくと便利です

89: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)08:57:56
>>83

逆転の発想で5月から29歳サバを読むってのはどうだろうか?

90: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)09:34:24
>>88

ありがとう!
これならやり方も忘れなさそう!

>>85

Hならミスしても上手くRに誤魔化せそう
とか思ってた私
西暦で統一できたら一番楽なのにね
何のために和暦って存在するんだろう

91: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)09:38:21
昭和←→西暦 ±25
平成←→西暦 ±12
って常識かと思ってた

92: 名無しさん@おーぷん[sage] 平成31年 04/04(木)10:27:04
>>91

初耳
昭和の方はこれまで必要なくて昭和の換算の仕方を意識したことが無かった
仕事してると老若男女問わず、自分が生まれた和暦は分かるけど西暦がわからない
もしくはその逆、という人が老若男女問わず一定数いて
皆意外と知らないもんだと思ってた

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板74




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年06月23日 03:30 ID:kidanmatome