
417: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/26(月)20:35:39 ID:b14 [1/1回]
前提として、私は夫が大好き。でもたぶんちょっと依存もはいってる。
ちょっと気持ち悪いと思うけど、タオパンパに食事の上げ膳据え膳当たり前、でも夫相手だからぜんぜん大丈夫。夫も私が体調悪くてダウンしてるときとかは、同じことをしてくれるからそこそこバランスは取れてると思う。
で、最近夫の職場がごたごたしていてバイトの女の子が1人孤立しているらしい。
夫と同僚1人は特に何もしなくてその状況を傍観してるみたいなんだけど、なんとなーく助け舟を2人で出してる感じ。
夫はスマホオープンな方だし、充電とかも気がついたらお願いされてるから私がやるんだけど、LINEがよく来てて、夫の呼び方があだ名なんだよね。例えば、名前が ゆうき なら ゆうちゃん みたいな。
でも私が同じ呼び方で呼ぶと怒るというか、ちょっと嫌そうな態度になる。だから私は ゆうきさん って呼んでる。
相手は女子高生だし、彼氏もいるしなんだけど、夫はこう、変にモテるというかなんというか…。
年上好きだから10代に興味ないのも知ってるし、大丈夫だと思うんだけど、そのたった1つの呼び方で、どうしてあの子たちは良いのに私はだめなんだろうってモヤモヤしちゃう…。
なんとなく自分に自信無いのと、好きすぎるが故の嫉妬というか束縛のようなものだと思ってるんだけど、どうしたもんか…。
418: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/26(月)21:59:36 ID:xBa [1/1回]
>>417
ゆうちゃん呼びは普段旦那を放置気味の私でも腹立つわ
調子乗らせてんじゃねえよって旦那にも腹立つわ
舐めんじゃねえよって言って女子高生の頭を便所スリッパで一発しばきたいわ
419: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/26(月)22:03:25 ID:5Tf [1/1回]
タオパイパイしか知らないのだけど…
420: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/26(月)22:14:56 ID:Pgu [1/1回]
>>419
今はタオパンパで検索すればちゃーんと出てくるよ!w
422: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/26(月)22:27:46 ID:955 [1/1回]
バイトの女子高生がたくさんいる職場ならそんなノリになることもありそう
妻というか大人の女性に呼ばれたら気恥ずかしいけど、子どもに呼ばれてもあーはいはいって感じなんじゃない
まして女子高生がご主人狙ってるなんて無い無い
ご主人が20代前半とかでも女子高生にとったらオッサンじゃない?
423: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/26(月)23:07:27 ID:ec1 [2/2回]
「年上の異性」ですらない
でも、奥様の気持ちはとてもよくわかります…
426: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/26(月)23:34:42 ID:cTN [1/1回]
傍から見ると「絶対大丈夫」って人ばかり
427: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/26(月)23:59:14 ID:8Ht [1/1回]
428: 417です[sage] 2015/10/27(火)05:10:48 ID:5NJ [1/1回]
タオパンパ、ごめんなさい。ちょっと前のまとめとか読んでたら普通に出てきてたから使っちゃいました。次からは気をつけます。
諺のこととノリのことは、共通の友人にも「夫くんいい人だけど、恋人とか結婚とか私ぐらいしかできないからwww×100」「ないないないなry www×100」ぐらいで言われました。
呼び方のことはモヤモヤが嫌で話したら、まさに
>>422
さんと同じことを夫から言われました。ちょっと引っかかってるのが件の女子高生の彼氏が夫と同じくらいの年齢で×がついてるってことなんですよね…さすがに既婚者に手を出すようなことはないと思いたいですが。ちなみに夫は20半ばで、私はその2つ下です。
私も友人と高校生の勢い怖いwあの子ら無敵wって話を良くするので余計に警戒してるのかな、と。変な女の勘()が働いてるというかなんというかw
でもここでガーッと書いて、皆さんからレスもらえて、ちょっと楽になりました。
ありがとうございます。
429: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/27(火)10:24:37 ID:OYF [1/3回]
>>428
締めた所をごめんなさい
その女子高生、相談女っぽくて気持ち悪いなぁ
・例え業務連絡だとしても過度に親し気で私用目的に見えるラインやメールは
業務上相応しくない事
・バイトであっても仕事をする以上きちんと社会常識をわきまえるべき
・サークル活動ではないのだから、上司をあだ名で呼ぶのは非常識な事、
それをきちんと教えてあげるのも上司としての仕事である事
という方面から攻めてみるのはどうかなー
いっそ「『相談女』でggrks」と言ってしまうのも手かもしれんがw
430: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/27(火)12:50:51 ID:Eic [1/5回]
>>429
女子高生に相談女って…
奥さんはもっとドーンと構えてたらいいんだよ
非常識だとかそういうのも、旦那さんがそう思って注意するのならわかるけど
仕事に関わりのない奥さんが言うことじゃないわ
431: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/27(火)13:31:09 ID:OYF [2/3回]
>>430
相談女に年齢は関係ないよ
むしろ相談女のメンタルは恋愛脳の女子高生のそれと酷似してる
こういう話題になるとおーぷんでは奥さんなんだからドーンと構えてろって意見が多いけど、嫌なもんは嫌だろうに…
自分がヤキモチ焼きだからかも知れないけど、バイトの子に「自分には許さない愛称で呼ばせる
(又はそれを容認する)」って相当嫌な事だと思うけどなー
会社内の事なんだから口出すなってなら、そもそもそんな事を逐一奥さんに報告する旦那の気がしれないよ
どう考えたって奥さんが良い気持ちではないだろう事は解るだろうに
(若しくは男性的な側面で見れば妻の機嫌を無駄に損なって面倒な事になるかも位の事は容易に予測できる
だろうに)
432: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/27(火)13:53:11 ID:Eic [2/5回]
>>431
長いw()が多いw
女子高生相手に嫉妬しても仕方ないじゃん?
自分の旦那が子供に手を出しそうなタイプなら心配だけどさー
433: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/27(火)14:24:21 ID:OYF [3/3回]
>>432
長文桶なのがカレ裏じゃないんかいw
本人がいない所での応答は単なる場外乱闘だから以降は絡みでヨロw
女子高生相手に嫉妬しても…てのはそれが平気な人の意見でしょ?
嫌な人は相手が何歳でも嫌なんだから仕方ないじゃん?
434: 名無しさん@おーぷん[] 2015/10/27(火)14:52:23 ID:JhM [1/1回]
会社の携帯じゃなくて私用のなんだよね?オンオフの区別が付いてない感じがなぁ。
437: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/27(火)15:13:08 ID:E8m [1/1回]
>>434
だよね。
携帯やスマホの登場で、仕事にしろプライベートにしろオンオフの境が曖昧になってしまったなと思う。
特に今の高校生なら常にあって当たり前、命の次に大事なもので無くなったら生きていけない!くらいの必須アイテムだろうし。
だからこそ、大人がしっかりオンオフのけじめを教えてあげないといけないと思う。
年上の男性好きな子はかまってほしい子が多いから相手にすると増長するし、若いなら尚更常識ある距離を保てないだろうし。
旦那さんがしっかり線引きをすれば、
>>428
さんのモヤモヤも晴れるだろうし、その女子高生もえーつまんなーいとその時は思っても、後々社会人として常識的な対応だったと気付くと思う。
気付かなかったら残念な子で終了だし。
個人的にはバイトの女子高生とラインしてて変な誤解やトラブルに旦那さんが巻き込まれないかちょっと心配。
439: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/27(火)15:49:24 ID:Eic [3/5回]
>>437
それは思うねー
同じ職場の人からLINEくるのとか鬱陶しくて仕方ないよ。職場でしか絡みたくないしw
電話番号登録したら自動で繋がるの知らなかった自分が悪いんだけどさ(´・_・`)
441: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/27(火)16:12:10 ID:uaJ [1/1回]
妻より女子高生のほうに心を許してるみたいな
だからラインだって本当はやりとりするの楽しいんじゃないの?って私なら疑心暗鬼になっちゃいそう
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
どどんぱ!