
810: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/23(月) 10:22:08.79 0.net
けど義実家で楽しそうにしてる我が子を見るともやもやするそうで写メは送らないでほしいと弟から言われた
まあ嫌なら仕方ないけどこっちもなんかもやもやするわ
家族LINEで写真共有して可愛いね~とか言うの楽しかったから寂しいし今まであれ不快に思われてたのかとショックも大きい
申し訳なさと同じくらい「マジかよ」とも思う
811: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/23(月) 10:31:48.87 0.net
>>810
弟嫁は仕事中なんだよね?
実は嫉妬は口実で、本当は煩わしいんじゃないかな
終わったことは仕方ないからあまり気に病むことはないと思う
812: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/23(月) 10:37:15.73 0.net
>>811
預かってもらう立場の人間なら
即返信求められてるのでもなければ我が子の写真なんだし
煩わしい位我慢しろとしか思わないなあ
813: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/23(月) 10:39:18.83 0.net
814: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/23(月) 10:45:00.68 0.net
>>810
のやさしさは嬉しいんだと思うよ 弟嫁にそれを受け止める度量がなかったってことじゃない?
あるいは弟嫁に里心?がついちゃうとか・・・
うちで最初に利用してた保育園がメールでアレしたコレしたを知らせてくれるシステムで
それが重荷になって園を変えた経験があるんだ
815: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/23(月) 11:44:23.93 0.net
緊急でもないのに仕事中にチェックしなきゃならない身にもなればよくね
なんかいかにも働いたことない人のコメントだわ
816: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/23(月) 13:03:32.14 0.net
>>815
仕事中に私用携帯をいじれる職種相手に
仕事中に送りまくってるって何で決めつけてるの?
817: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/23(月) 13:28:21.16 0.net
仕事中に写真を送ってはいないですが、ありがた迷惑ということをよく考えてみます
特に保育園のレスで自分の視野が狭かったことを理解できました
ありがとうございました
818: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 00:06:13.52 0.net
ってマウントじゃないけど、お礼の催促してるように見えなくもないかも?
帰った後に写真送られてきたら何回もお礼言わなきゃいけないし、預かってる最中じゃないなら余計に煩わしく感じるかもな
引用元: ・実兄弟の配偶者がムカつく64
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
テメェの都合で預けといて勝手なもんだ