
205: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/08(木) 23:07:45.94 ID:dQ6RmzEg
若くて結婚する女の人に「可哀想」とか言う感情沸いたりしますか?
会社で女子社員が「私の友達が24なんだけど、もうすぐ結婚するんだよね」って言う話をしてて
周り(みんなアラサー独身、でも恋人はいる感じの普通の女性)の女子社員が
「えー!早すぎない?大卒でしょ?」
「早いよねー。昭和じゃ無いんだから」
みたいな会話をしていて、男の俺は「え?」って感じで、びっくりして、いまいちピンときませんでした。
「結婚早いと可哀想」ってどうしてそうなるんでしょう?
女性からするとそんな感じなんでしょうか?
207: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/08(木) 23:11:12.38 ID:1AglBgWB
>>205
ただの負け惜しみ。
208: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/08(木) 23:12:44.81 ID:H1dqx7+A
>>205
勿体無いなってのはちょっとあるので(もっと遊べるのにとか色々)
可哀想って言う人の気持ちはわからないでもないけど
昭和の時代みたいに結婚すれば家庭に入って~って程でもないから
別にそれはいいんじゃないの?とは思う
例えばその結婚によってどっか田舎の商売してる家に嫁ぎ
都会の生活やキャリア捨ててとかだったらそれでいいの?とは思うけど
24で自分の意思で結婚してるから可哀想とまでは思わないかな
209: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/08(木) 23:30:00.85 ID:UpoW/o2V
>>205
早いな~まだ独身生活謳歌しないと勿体ないなあくらいは思うけど
可哀想だとは思わないなあ
言った人は結婚は人生の墓場だと思ってるのかもよ
210: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/08(木) 23:41:24.54 ID:8eSLWc0v
>>205
独身時代しかできない事て沢山あるから、可哀想というよりは勿体無いなという思いはある。
妻になり、親になると1人の時間というのはほぼ皆無になる。
旅行行ったり、美味しいもの食べに行ったり、自分投資したり、自分の稼いだお金でもっと自由を謳歌してほしいなと思う。
因みに、自分の周りの友達で晩婚で後悔してると言ってる人はいないけど、早婚の人はもっと遊んどけば良かったと今になって愚痴ってますw
211: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/08(木) 23:57:37.53 ID:d626Ntn7
>>205
したくて結婚するんだろうから可哀相とは思わないけど
結婚したら独身時代ほど好き勝手できないから他の人も書いてるように
もったいないなとは思う
大卒だと社会人になってお金に余裕ができてから2年しかたってないし
社会人成り立てじゃあそんなに余裕が沢山あるわけじゃないだろうし
自分の稼いだお金で好き勝手楽しめた時期は短いなあって思う
高卒ならもう充分遊んだんじゃないかと思うからあんまりもったいなくもない
212: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/09(金) 00:04:06.30 ID:Hpmi//zr
>>205
上でも言われてるけど結婚したら出来なくなる事が多すぎるから
24歳にして早くもやりたい事が何も見つからなくなった人なのかなという意味では可哀想かも
でもボーっとしてて危なっかしいとか、常に男の事しか考えてないとか
さっさと落ち着いた方がいいタイプの人もいるので
誰にでもそう思うわけじゃないな
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!