portable_game

502: 名無しの心子知らず 2008/07/10(木) 18:17:51 ID:cnImFsku
30w入って四六時中足がつる。
葉酸もカルシウムもサプリのんでるし、牛乳だって飲んでる。
お風呂に入ってふくらはぎのマッサージだってしている。
でも足がつる。
痛くて苦しい。



いきなり昨日、旦那はPSP買ってきてモンハンやりだした。
食事食べている時以外はずっとやってる。
足が重いから寝てたら、いきなりリビングがうるさい。
旦那の弟がきて、一緒にモンハンしていた。
叩き壊してやりたい。

504: 名無しの心子知らず 2008/07/10(木) 18:31:52 ID:3kcxnPgj
>>502

ウチの旦那も夜はずっとモンハンやってる。
夜寝られないからPSPと何か暇潰せそうなゲーム貸してって言ったら「かまいたちの夜2」が中に入っていた。
怖くて余計に眠れなくなった…

足つり対策はグレープフルーツが良いと妊婦スレで見た。
私はミネラルウォーター(硬水)を日に2〜3杯飲んでるよ。
カルシウムの他にもマグネシウム、カリウム…いろいろ摂取できるかな、と思って。
ただ軟水と比べると味がイマイチ気になるから、果汁で割ったりしてる。
そのせいか、今36wだけど足はまだつっていない。
前の妊娠時は何度かつったけど、アレは辛いよね。引いた後も痛いから。

509: 502 2008/07/10(木) 19:28:46 ID:cnImFsku
>>504

旦那は「運動不足だからじゃない?」とか言い出して
顔では笑顔で「そうだね〜」なんて答えたが、あまりにムカついたから、見せびらかすためにも、運動不足解消するためにもいまからWii買ってくる

やりたいとか言い出してもやらせてなんかやらん

522: 名無しの心子知らず 2008/07/11(金) 00:02:26 ID:6BzEH3M6
>>509

もう遅いだろうけれど、一応言っておくとWiiはやめとけ。
なぜなら、Wiiでモンハン3が出るから。絶対子育て中に夢中でやられるよ。
うちはPSP2台目買って一緒にモンハン始めた。
前はイライラしてたけど、一緒にやりだしたら私の方がのめってる現実。
しかし、共通の話題ができて、以前よりも仲良くなれてよかった。
Wii1台で2人同時プレイは多分できないと思うから、そういう意味でもキツイと思われ。

529: 509 2008/07/11(金) 03:50:49 ID:06WuE5sc
>>522

Wii買っちまったよ…
マリオカートとフォーエバーブルー。
なるべく激しく動かないソフトにした。
でもね、本体に名前入れられるんだけど、旦那が「ママのWii」って名付けた。
ざまあみろw
モンハン3買ってきたとしても、
「それ、私のWiiだから。お前はPSPやってろ」って言える。


ちなみに今までずっと旦那の弟がきていてモンハンやってた。
妊婦のいる家だという理解がないらしい。

543: 509 2008/07/11(金) 13:21:43 ID:06WuE5sc
ダメだ
ぶちぎれそう。
明日は旦那弟&旦那いとこがきて、うちでモンハン大会するらしい

「3人でやろうぜ!」
なんて言っているが、また夜中の2時3時までやるつもりなのか?

せめて実家でやっていただきたい

真夜中までうるさいから追い出されて行き場がないのはわかるが、だからといって妊婦のいる場所に真夜中にくるな!

547: 名無しの心子知らず 2008/07/11(金) 13:38:45 ID:5XibYjYV
>>543

旦那にガツンと言ったほうがいいんじゃないか?
子供生まれてからもそんなんじゃ困るし。

私も前の妊娠の時に旦那が仕事仲間読んで麻雀やったときは切れた。
うるさいうえに別室とは言えタバコ吸ってたし。
1回切れたら二度とそういうことはなくなったよ。

怒って聞かない旦那なら泣いて訴えるのも効果ありだと思う。

549: 名無しの心子知らず 2008/07/11(金) 14:01:32 ID:R9RDOs5H
>>543

モンハンは4人まで一緒に遊べるから、PSP買って一緒に遊んでみたらどうだろうか。
モンハンは2人より3人、3人より4人の方が早く終わるよ。

私はつわりのとき気持ち悪くてテレビにも本にも興味をなくしたけど、なぜかPSPだけは寝転がったまま熱中できたから、夫とモンハンやって過ごしてた。
ゲームに自信なくても、ピンクのフルフル装備つけてすみっこで回復薬ずっと飲んでるだけで大層感謝されると思う。

550: 名無しの心子知らず 2008/07/11(金) 14:12:23 ID:6FdYTQpn
>>549

正直ゲーム頭おかしい人と一緒にゲームする気にはなれない。
モンハンだか何だか知らんが、長男妊娠中〜3歳くらいまでネトゲ中毒で廃人してたウチの旦那を思い出して腹が立つ。
私がおかしくなるまで好き勝手して子供の事なんかなんにもしない、何でもネトゲ優先だった。
ノイローゼでカウンセリング受けに行くまで全然辞めないし生活も改めないしでホントにきつかった。
節度を持ってゲームするのは構わないけど、家族に迷惑かけてまでやるもんじゃない。
>>509
さん、バカな男共は追い出してやりなよ。
いっそ義実家にチクって引き取ってもらうか、あなたが実家に行ったりしてしばらく帰らないとかしてみたらどうかな。

551: 名無しの心子知らず 2008/07/11(金) 14:13:32 ID:bktc78aj
>>549

旦那と二人で好きな時間に遊ぶんじゃなくて
夜中の2時3時まで体しんどくて寝たいのに寝れないとか
一応客なんだからおもてなししなきゃいけないとかそういうことでしょ
泊まりなら布団や晩御飯や酒つまみもいるんだし
妊娠中なんだからなるべく心身に負担かけたくないじゃん
いとこやら向こうにも気を遣わせることになる(余程無神経でなければ)んだから
場所変えてやってもらった方が双方にとっていいでしょ

552: 名無しの心子知らず 2008/07/11(金) 14:20:51 ID:Xb7uq2qC
>>549

ゲーム好きな人ならそれでもいいかもしれないけどね。
興味のない人からすれば、
男3人に集まられて、事前の掃除やおもてなしはしないといけないし、
体調のためにも早く寝ないといけないのに、深夜まで騒がれるのだけでも相当なダメージ。
そのうえ、楽しくもないゲームにおつきあいする気にはなれないと思うよ。

でも
>>543
のご主人あたりは
>>549
と同じ発想なんだろうな。

553: 509 2008/07/11(金) 14:33:53 ID:06WuE5sc
愚痴スレなのに構ってくれてありがとう…
実際、ゲームは私も好きだけど、妊娠してから一定時間同じことをするのは厳しくなった。
だからモンハンのクエスト?とかでも、きっと迷惑かけるだろうし、やるつもりはない。
だからこそWii購入して、ゲームというよりは癒やしソフトのフォーエバーブルーっていう、海の中探索ソフト(ゲームオーバーはないし、まったりゲーム)を選んだし。

実際、
>>552
さんが指摘する通り、旦那も最初は「もう一個買って一緒にやるかぁ」なんて言っていたが、「これは難しいからママには無理だなぁ」なんて言われた時には殴ってやろうかと思ったし、
「あと5分で食事できるよ」っていっているのにセーブもしないし、
朝は朝で真夜中までゲームしているおかげで仕事だというのに、全く起きない旦那に愛想つきた。
明日起きないようならトメにチクる。(明日も旦那は仕事)
そして明日夜のモンハン大会は中止させてやる。
遊んでもいいけど、やることやって遊べって思う

555: 名無しの心子知らず 2008/07/11(金) 15:01:35 ID:bktc78aj
>>553

ソロでのモンハンなら1クエ大体15〜30分
(フルで時間使っても50分)だからネトゲよりはマシかな
食事も「そのクエ終わったらご飯ね」「それ終わったら寝ようね」で奥さんが時間管理してあげましょう
「ご飯ね」って言ったのにクエ終了後農場や猫台所まで行ってるようなら旦那殴ってもおk
ていうかソロなら戦ってる最中でも一時停止できるんですよモンハンって

556: 名無しの心子知らず 2008/07/11(金) 15:18:23 ID:Xk7hrRhk
>>555

おいおい、ゲームの略称や専門用語を当たり前に使わないで。
これだからゲーム脳はって言われるんだよ。

クエ=クエスト=1回の冒険。洞窟を探検したりモンスターを討伐したりする。
ネトゲ=ネットゲーム。オンラインで複数人数と遊ぶゲーム。
ソロ=1人プレイ
農場、猫台所=ゲーム内にある施設の名称。

760: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 03:20:55 ID:nU0KwifN
もう二度とこのことでこのスレで愚痴らないと誓ったけれど、挫折して書き込む。
不快にさせたらスマン。
モンハン旦那の件です。
俺は極端だから、やるかやらないかのどちらかしかないんだ、と豪語したあげく、結局モンハン。
私が嫌がっているの知っていてやってるんだよな…
そして私がテレビ嫌いなのを知っていてテレビつけながらモンハン。
まあ、モンハンは100歩譲って許そう、旦那もストレスあるんだろうし、遊びたいだろうし。
「今日○○(友達)達とメシ食いに行くんだけど、一緒に行かないか?」
辛いの苦手なんだが韓国料理屋…
辛くないメニューもあるから、と言われて行ったが、ほとんど辛い。
辛さ緩和のためにライス頼んだら、
「こうするとうまいよ!」とかいわれて、旦那にキムチのっけられた…
辛いの苦手なの知っていて何故やる?
自宅帰ってきて、
「飲み物きれているから買ってくる」
じゃあ一緒に麦茶も買ってきてね、私もモンハンやってみる、買ってきている間ちょっとやってみるよ、なんて言ったら
「買い物ついでにこれから○○(義理弟)とモンハンやるから」

全てが嫌がらせにしか思えない。
「勝手にしやがれ!」と私が叫んで3時間。
旦那はまだ帰宅せず。

761: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 03:34:32 ID:SrHfRwpq
>>760

あなたこっちに移動した方がいいかも。
★その後いかがですか?in育児板★12

763: 760 2008/07/16(水) 04:05:39 ID:nU0KwifN
>>761

ごめんね
これを最後に移動します

762: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 03:39:43 ID:HvKL7mSb
>>760

鍵しめてチェーンもかけて寝ちゃいなよ。本当、むかつく旦那だね。
自分のことしか考えれない旦那だと、産まれてからが大変だよ。

763: 760 2008/07/16(水) 04:05:39 ID:nU0KwifN
>>762

旦那実家が目の前だから痛くも痒くもなく、私にきれるだけなのが目に見えている…

PSPの件でブチ切れてしまったけど、
実際はPSPだけじゃなくてたくさん要因がありすぎた…
義理父「腹が大きすぎやしないか?」
義理祖母「お腹が小さすぎる。嫁子さん(義理母)の時はもっと大きかった」
いったいどっちだよ!
義理父「男の子だったら言わなくていい。女の子だったらすぐに教えろ!」
男の子だったから言わなかったのに、
義理父「どっちなのかまだわからないのか!」
自分の言葉くらい覚えておけ!
叔母「息子(私のいとこ)の披露宴に出席してほしいんだけど、出産あるよねぇ?」
まさに予定日の8日後です。
叔母「それならギリギリいけるかもしれないから、来れたら来てくれない?」
私の披露宴にいとこは仕事で欠席していましたが。
しかも予定日の8日後なんか無理です。

本当に精神的に参った。
みんながみんなして私に嫌がらせしている気がする。
妊婦様にさせろとは言わないが、せめて旦那だけでも気を使って欲しかったんだよ…

長くなって本当にスマン。
泣きながらかいたから文もめちゃくちゃかも。

768: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 08:09:20 ID:WIrW447/
>>760
旦那とはそのうち寺で会えそうな気がする・・・

769: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 09:12:26 ID:jiBlKKDF
ゲームの話はもういいよ。
>>1
読んで。

引用元: ・妊婦の愚痴吐き場 Part11


95: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 12:56:53 ID:nU0KwifN
愚痴スレから誘導されてきたモンハン旦那持ちです。

昨日は旦那が5時に帰宅。
今日は休みのはずだったから、「明日休みだよね?アラームは消した?」と、確認。
そうじゃないと7時半に携帯アラームがなりだす。
旦那はアラーム音でも寝ているタイプ。
音で私が起こされる。
「休みだけど明日はお盆だから同じような時間に(実家から)電話がくる。
携帯は別の部屋に置いておいたから平気」

朝7時半、リビングで鳴ってる携帯。
体調不良で不眠症、やっと寝れたのが6時過ぎだってのに何だソレ…
まあしょうがない。

11時、旦那実家から電話。
「まだいるの!?もうお坊さん来て、お経あげているけど!」
…お盆ってそういうことか。
当然私はパジャマで身支度だって整えていない。
2分で支度終えた旦那は「もう行ける!?」
イケネーヨ イクケドサ
自宅でた瞬間に涙と一緒に、「嫌がらせだよね、最近のこと全部」って言葉がでた。
「いや、すっかり伝え忘れていた。ああ、もう今日は家で寝ていていいよ」
ゲームやっていて忘れているとか最低。
旦那実家いったら旦那いとこが、「今日出掛けるの?じゃあモンハンやろーよ!今からとってくればいいじゃん」

みんな死ね

97: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 13:05:54 ID:eweVbZiQ
>>95

愚痴スレが9つくらいあるんですけど…どこの愚痴スレですか?

てか、これその後の話じゃないよね?

104: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 13:45:16 ID:neTgBI3R
>>95

妊婦の愚痴スレだけど、その後に誘導されててそのまま来ちゃったんだね。
モンハン旦那持ち奥が行くべきスレは旦那への愚痴とか(それでも父親?スレとか)
チラ裏もしくは吐き捨て系な気がする。
話の内容的にその後スレではないなー。

106: 95 2008/07/16(水) 13:48:00 ID:nU0KwifN
ごめんなさい
妊婦の愚痴スレです。

9ヶ月突入するこの時期にまだチャイルドシートすら買ってない。
おととい自宅に届いたのはプリンター…
私は車には疎いから、私がチャイルドシートを購入するわけにもいかず、調べても?だらけ。

2点式と3点式があるらしいが、旦那の車は2点式と3点式が一台ずつ。
両方の車に取り付け可能で移動できて7歳くらいまで使えるチャイルドシートが見つからない。
見当たらないよ?どうやって調べたら良いんだろうかといえど、無いわけ無い、絶対にある、っていいながら
調べているのはモンハン攻略サイトかよ…

最近顔合わせて話してない。
話す時はモンハンやりながら話す。
寝顔かモンハンやってる横顔しか見てない。
実家から帰ってきた旦那はいま寝ている。
殺したくなる感情は頑張っておさえている。

108: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 13:52:22 ID:yby6JPHt
>>106

すれ違いなんで消えろ

114: 106 2008/07/16(水) 14:08:26 ID:nU0KwifN
>>108

すみません、旦那の愚痴スレいってきます。

109: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 13:54:05 ID:Mna/Yaj/
>>106

ここは後日の話を書き込むスレでは?
現在進行中で本人主観なよくわからない愚痴はスレ違いかと。
どうせデモデモダッテな話だろうし。

114: 106 2008/07/16(水) 14:08:26 ID:nU0KwifN
>>109

実はもう旦那の件でこの1ヶ月、保健士の夫婦面談1回、精神科の受診1回(私だけ)を行っているんだけれど、1つ解決すると新たな別の問題が生じてきて、解決できない。

110: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 13:55:47 ID:jy67bxIr
>>106

あなたはこっち
配偶者がネトゲばかりしている 3

111: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 13:57:12 ID:4q/nTPjK
>>106

たらい回しのようで恐縮だけど
モンハンってネトゲの一種?だとしたらこちらの方が良いんじゃないかな?

配偶者がネトゲばかりしている 3
内容的に育児という寄りダンナの愚痴っぽいし
原因はゲーム中毒ぽいし・・・家庭板の方が話が合うかも

114: 106 2008/07/16(水) 14:08:26 ID:nU0KwifN
>>110

>>111

厳密にはネトゲではないです。
PSPの、実際集まってやるゲームです。
旦那弟が何故か、多分ゲームやるメンバーを増やしたいから今月上旬に買い与えたゲームです。

118: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 14:15:44 ID:TO7hSSCH
>>114

PCだろうがPSPだろうが、ゲームに熱中してリアルを疎かにし始めたら同じ事。
一人身ならともかく、妊婦が居る夫としての気遣いと義務を果たせないような夫なら今後の対応をちゃんと考えておいたほうがいいよ

120: 106 2008/07/16(水) 14:35:32 ID:nU0KwifN
>>118

私はメリハリさえつけていてくれればゲームに関しては文句言わないんですけどね。
旦那はメリハリつかないタイプなんで、
何らかの手段(いやらしいけれど義理母に相談するなり、離婚を視野にいれるなり)はとらないといけないな、とは思い始めました。

>>118
さんまでのレスを最後に移動します。
ありがとうございました

113: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 14:06:43 ID:5AVPIiMb
>>106

悪いことは言わないから、ベビーシートを先に買え。
長い期間使えて、アレも出来てコレもできて・・・と多機能は良さそうに見えるが汎用性に乏しく無駄に高い。
新生児〜お誕生日くらいまでの寝かせるタイプのシンプルなものならよほどのDQN仕様車でもないかぎり大抵の車が取り付け可能で、乗せ換えも楽だ。
自治体によっては補助金もあるし貸し出しサービスやってるところもある。
旦那が当てにならないなら自分で探せ。
でなきゃ旦那がどう言おうが車に乗せるな。

115: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 14:11:47 ID:4q/nTPjK
>>113

なんとなく
106さんの赤ちゃんが旦那さんの車に乗るチャンスがあるかどうか、疑問な気がするよ
ネトゲ中毒が進行してたら、赤ちゃんを乗せる暇にゲームするんじゃないかな・・

120: 106 2008/07/16(水) 14:35:32 ID:nU0KwifN
>>113

行政のHPみてきたら、うちの行政ではレンタルサービスは安全性の問題を理由に14年度で終了していました…
リサイクルサービスを利用して下さいとのこと…

>>115

最低でも退院する日は確実に必要になるんで、買わなきゃいけないと思ってました。(病院から自宅まで車で15分の距離)

117: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 14:14:25 ID:4q/nTPjK
一応、スレあるよ
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ19

120: 106 2008/07/16(水) 14:35:32 ID:nU0KwifN
>>117

そのスレで、旦那の車がわりと特殊(旧型のため、一般的な付け替え可能なタイプだと助手席にしかつけられない)なことがわかり、旦那にせかしだすも、そんなわけは無い、と聞く耳持たずでした。

123: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 15:07:11 ID:6NNN1IfB
>>120

チャイシースレの人たち、詳しいから、困ってるなら相談しておいで〜
車の型式などちゃんと書いたら、きっと教えてくれるよ

124: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 15:12:39 ID:vYnsEHkS
>>123

106は本当は、父親であり運転者である旦那にやって欲しいんだよ。
だからたぶん彼女が相談することはないんじゃないかなあ?

119: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 14:21:32 ID:tSCWtEVx
高橋名人呼んできて、「ゲームは1日1時間!」って言ってもらいたいね。

125: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 15:24:51 ID:cmrqOcAH
移動すると言いながら全レスするわ…
強烈なデモデモダッテな予感

126: 106 2008/07/16(水) 15:27:13 ID:nU0KwifN
あまりにも無知な私がいけなかったんですが、いま調べたらタクシーはチャイルドシートなくても大丈夫なんですね
退院の日はタクシー利用することにします。

私はペーパードライバーなので、私と赤ちゃんの2人だけで車に乗ることもありませんから、退院までに必要なものリストからチャイルドシートは消しました

私は母が死去しているので帰れる実家はありません
自宅で我慢するかビジネスホテルに逃げ込むくらいしか手段がありませんが、頑張って赤ちゃんを守ります

127: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 15:31:26 ID:gs/vay11
>>126

大丈夫の意味がわかってないなw

130: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 16:08:19 ID:2v0lsNrj
>>126

126って頭悪い?

134: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 16:18:06 ID:8yuuI28f
>>126

旦那の実家との関係はどうなのかな。
いっそ事の始めから全部ぶっちゃけて親から〆てもらうとかは無理?

128: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 15:42:31 ID:N6drZxQO
というか106が赤子と一日消えても106旦那がまったく気づかないに1000000モンハン

129: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 15:50:29 ID:Mna/Yaj/
>>128

悪いが、むしろその方が喜ぶとesp

139: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 17:11:51 ID:sF8rnVws
>>106
を責めるのはお門違いだよ。
愚痴スレから見てたけど、106の書き込み見てると関係ないこっちまで胃がきゅーとなるもの。
充分ぼろぼろな106を責めるのは可愛そうだよ

誘導もされてるし、もういいじゃない

140: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 17:59:02 ID:GVHyxY8S
うん、もうテンバリ切っちゃってるね。
弦が切れる寸前という感じ。

頼れる実家がないというのが可哀相だね。
間違ってこちらにレス投下したのも何かの縁だ。
頑張って欲しい。

145: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 18:44:12 ID:VkDS4s+E
PSP破壊+データ消去が一番きく。
できるならつるんでる全員分。特に元凶の旦那弟の分。
旦那一人ならともかく、そもそも始めたきっかけが身近にいるならそっちもつぶさないといかんのよ。

自分自身ネトゲ廃人の気があるので心が痛いんだけど、私は何度も旦那と話し合ったよ。それで、制限が決まった。
日常でやることをやらない限りゲームはしない。いや、当然のことなんだけど。
逆に、やることをきちんとやって家族でいる限り、旦那はネトゲに口を出さない。

106の旦那さんは、今は家族じゃないだろう。

147: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 19:17:48 ID:RBoNw55Y
旦那が事の重大性に気づくのはいつかねえ…

そろそろゲーム飽きた、そういや子供が生まれたんだっけ…
と振り返ったら妻子の家財道具は消えており、
テーブルには離婚するという手紙(with弁護士の電話番号)が。

149: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 19:24:20 ID:WIrW447/
義弟は独身で夜中までモンハンでうるさくて家から追い出されてるんだよね?
義実家の法事に遅れた件もあるし、ここは義実家に相談してみるのはどうだろう。

150: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 19:37:54 ID:g/KKCfAZ
というかなぜここまで来て義母に相談しないのか。
法事の件にしたってちゃんと説明してなさそうだし。

引用元: ・★その後いかがですか?in育児板★12


489: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 16:50:16 ID:nU0KwifN
その後いかがですか?から誘導されてきました。
PSPのモンスターハンターというゲームにハマっている旦那持ちです。
ここのところ、旦那の寝顔かゲーム中の横顔しかみてません。
話しをする時はいつもゲーム中。
大事な話しも右から左。
子供の名前どうする?→明日決めよう→翌日モンハン

チャイルドシートも買わなきゃなぁといいながら、ネットで調べているのはモンハン攻略サイト

「私の入院の手続きの時は…」→「ああ、紙に書いてあるでしょ、あとでその紙読むよ」→放置

PSPやり始める時にこうなることはわかっていた。
ネトゲでFFしていた時がこうだったから。
泣いて話して喧嘩してFF卒業。
何も9ヶ月目前にPSPとモンハン渡さなくてもいいじゃないか。>旦那弟


旦那弟も嫌がらせでやっているとしか思えない

490: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 17:14:45 ID:RxZcab2V
>>489

モンハンはダメだよね。
うちの旦那も会社から帰ってくると延々とやってる。
風呂と食事以外は全てモンハン。
食事はマンガ読みながらなので会話などなし。
文句を言うと「仕事から帰ってきてからの時間は少ししか無いんだから仕方ないだろう」って。
休日はモンハン仲間と集まり狩りだって。
文句を言うと「たまの休みくらい好きな事をやりたい」って。
こういう馬鹿は直らないね。
489旦那、FFはまってた時に捨ててやればよかったのに。

492: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 19:23:10 ID:x7qOB+FB
>>489

ねぇ、散々あちらこちらのスレで「メモリーカードを捨てろ」とかアドバイスもらってるのにまだ何も実行してないの?
なんか愚痴にしてもしつこすぎるよ。

493: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 20:01:19 ID:hm0buztO
>>492

もしや、メモリーカードが何か判らないんじゃw

494: 489 2008/07/16(水) 21:38:20 ID:nU0KwifN
レスありがとうございます
先ほど起きてきた旦那と話し合いました。
ゲームに限らず、不満に思っていること、例えば見ていないテレビをつけていて雑音が気になるから、別に見たくない適当な番組ならば消すなり、ヘッドホンできくなりしてほしいという要望に対し、
音だけ聞きたい時もあるし、ヘッドホンは邪魔だから嫌、そこまでして見たい番組もないから俺にテレビをみるなということか、それならテレビなんかいらないとのこと。
そういってテレビを外しはじめた。
だからそういう話しじゃないと言っているのに、そういう話しじゃないか、と、聞く耳持たず。
初歩的な部分から躓き、ゲームのことまで私も旦那も感情的になるから話せないと思い、日中、メモ用紙3枚程度に書いておいたものを渡しました。

495: 489 2008/07/16(水) 21:44:49 ID:nU0KwifN
「…それで何か言うことはないの?」と、私が尋ねても、
「ああ、その通りだなぁと思った。」と言われて、そのまま。
いまは文庫本読み出してます。
もう話せる余地すらなさそうです。
メモリーは、外そうと旦那が昼寝中、PSPを探しましたが、見当たりませんでした。
法事の件で喧嘩した後、どこかに隠したのかもしれません。
話し合うにしても、今日のこの状態では無理そうです。

496: 489 2008/07/16(水) 21:54:37 ID:nU0KwifN
ただ、できれば私が筐体やメモリーを何かしだすのではなく、自主的にコントロールするようになって、今よりも少しだけ思いやりを持ってくれたら良いなぁ、と思っています。
結婚前のオンラインのFF卒業の時もモメたけれど、ちゃんと解決できたことだったので。
人である以上、話せばわかるはず、歩み寄れるはず、って信じているんですが、それも、今の状態だと結構難しそうです。
もう少し時間をおいたら私もまた頑張ってみようと思います。

499: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 22:36:18 ID:sLJJoRoX
私の旦那もモンハンにはまっています。
はまっているというより中毒かもしれない。
仕事から帰ってきたら速攻PSPを手にし、台所に引きこもってモンハンをやっている。
(台所の入り口には子どもが入れないようにゲートがついている。)で、換気扇を回しタバコを吸い、ビールを飲みながらやっている。これがもう毎日の習慣になってしまっている。

ごはんもなかなか食べない。
「子どもたちにお風呂いれてからごはんにする?」って聞いたら
「俺に飯を食わせない気か」と逆ギレ。
ならゲームばっかりやってないでさっさと食えよ。

リビングでゲームしているときに子どもが寄ってきたら「邪魔。あっちいってろ。」って。
あんたそれでも父親。うちの旦那は3度の飯よりも子どもよりもモンハン。
メモリーカード捨てるっていい案ですね。実行しようかな。

500: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 22:43:33 ID:AGYLzDRG
うちの旦那もモンハンじゃないけど、オンライン対応ゲームにはまってる。
ゲームをやり始めるまでは、激務なりに家事育児に協力してくれたけど今じゃ休みも、前の日にゲームで夜更かししてるから1日寝てるだけ。

1回ゲームを隠してみたら、なんでゲームごときに?ってくらい怒って破壊活動を始めたから、もう旦那は放っておいて子供の世話だけして夜もさっさと眠る事にしてる。

でも健気に毎朝、仕事ギリギリまで寝ている父親に駆けよっていく息子が不憫でたまらないよ・・・。

503: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 22:58:28 ID:sLJJoRoX
>>500

うちの旦那も夜更かしして休みの日は夕方くらいまで寝てる。
しかも今度の土曜日に「会社の寮に行って若い奴らと狩猟大会する。」とか言ってるし。
20代前半の部下と休みの日にゲームをする夫36歳・・・。
なんか情けなくなってきた。

501: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 22:43:36 ID:Bu66ic7G
なんなんだろうね。
男の狩猟本能を刺激するのかなw>モンハン

521: 489 2008/07/17(木) 11:35:00 ID:97zJwlnb
昨日、もう話せなさそうだな、と思ったんですが、
「私に何かして欲しいことある?」と、聞いたことを封切りに、
「…ない、逆に俺にしてほしいことある?」と、話しがすすみ、

「メリハリを持った生活をしてほしい。
遊ぶ時は遊ぶで構わない。
ただ、真夜中までゲームやって翌日起きられなかったり、お風呂に入る時間が遅くなって『ぬるい』って言われるとカチンとくる。
あなたは『誰でも我慢と妥協をしている』といっていた。
それならば、俺は極端だからやるかならないかのどちらかしかない、という選択肢だけでなく、あなたも我慢と妥協をしながら、コントロールして生活するというようなメリハリのある生活をしてほしい。」
と伝えることができました。

とはいえ、このことで旦那は頷いているだけ(キレてはいない)で、じゃあこれからこうする、とか、こういう点は改めるとか、これは難しいとか、そういう言葉はありませんでしたが、少なくとも昨日はPSPを触ることはなく(隠し場所を知られたくないからかもですが)
早めの入浴、早めの就寝をしました。

523: 489 2008/07/17(木) 11:50:16 ID:97zJwlnb
チャイルドシートに関しては、私がいくら調べて、選んでも、旦那が運転しなかったら無意味ですし、「自分の運転で車に乗せたいのなら自分で調べること。それまではタクシーを利用する」の姿勢で行きます。

義理母への相談に関しては、できれば最後の手段にしておきたいです。
ひとつには、できる限らず、当人同士で解決したいこと、
もうひとつには、息子への悪口と勘違いしてしまっては困ること、
最後に、良い人だけれど、あまり役に立たない可能性も捨てきれないことがあります。
というのは、「旦那なんて役に立たないし、うちだって家庭内別居みたいなもん。自分が頑張るしかない」と以前、言われていたことがあるので、また今回もそうなってしまうかな、と…
また今夜、旦那と話してみます

522: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 11:49:06 ID:QKP/h086
>>489
の旦那みたいな人ってさ、心が全く大人になりきれていないから「お母さん」でなり続けていないと夫婦関係は無理だと思うよ。
そういう人って社会に対しては普通なのに(でも愚痴ばかり)家ではまるっきり子供。
長男ぐらいに思っておかないとね。
お腹痛めて産んだわけじゃないから私だったら無視だけども。
その内子供もわかる年頃になったら父親はゲーム脳のアフォだってわかるよ。

524: 489 2008/07/17(木) 12:00:31 ID:97zJwlnb
>>522

笑っちゃうけれど本当にそうですね
・朝はちゃんと起きましょう
・夜は早めに寝ましょう
・テレビは見終わったら消しましょう
・ごはん食べる前にはテーブルの準備をして、ゲームを消しましょう

…先駆けで躾をしている気分です。
良い練習相手ができた、くらいの軽い気持ちで頑張ってみますね。

引用元: ・【それでも】夫に一言!!統合スレ17【父親?】


254: 名無しの心子知らず 2008/07/21(月) 10:54:44 ID:iJwSyO1s
モンハン奥です。
とりあえず解決の兆しを見せたので報告です。
旦那が無くしたといっていたPSPは相変わらず見ていません。
義理弟は旅行へでかけており、旦那の帰りも早くなりました。
私としても、皆さんの意見を元に、「旦那に頼ろうとするんではなく、できるだけ自分で全てを何とかする」意気込みで色々望み、
先日、旦那の親友が泊まりにきたので、相談したところ、色々相談(最悪、離婚した場合の私の逃げ場等)にのってもらった上で、
大型の買い物も付き合って(アッシー)くれました。
買い物に関しては、帰宅した旦那も気付いて、少し反省したようです。
後日、旦那とも冗談を交えながら話したところ、
「モンハンやっていると、(退院の日に)タクシーで帰られちゃうのがわかった」と、
わかっているんだかわかっていないんだか理解不能な理解をしたみたいですが、まあこんなものかもしれません。
唯一、義理弟が旅行前日に旦那に2万円借りにきたことが引っかかってますが。
とりあえずは現在、旦那は非常に協力的になり、お風呂場で洗いにくくなった足を洗ってくれたり、
夕飯後の洗い物もしてくれるようになりました。
本当にありがとうございました。

255: 名無しの心子知らず 2008/07/21(月) 10:58:57 ID:GpiqzN91
>>254

お疲れ様でした。いい方向に行ってるようでよかったです。
まぁ暫らくは様子見なのかな?
借りた二万円の理由は気になるけど。

257: 254 2008/07/21(月) 14:23:32 ID:iJwSyO1s
>>255

単純に金がないからです>義理弟
夜11時頃、旦那とお風呂に入っていて(エ口い意味ではなく、足洗ってくれたので私も背中洗ってあげたり)
お風呂から上がった瞬間、チャイムが鳴ったので驚いていたら義理弟でした…
もちろん理由は金借りにきただけ(アポ無し)
旦那もびっくりして急いで着替えていました。
飲み物持参、マンガ持参、金を借りたらゲームして帰宅。
金がないなら旅行もいかなければいいのに。
とりあえず旅行中の今は本当に平和です。

260: 名無しの心子知らず 2008/07/21(月) 15:15:23 ID:coEduSsR
>>257

人に金を借りてまで旅行に行くなと。

258: 名無しの心子知らず 2008/07/21(月) 14:32:25 ID:zoVb6hX3
>>257

乙です。
どうも義弟がガンだな…旅行に行ったまま帰ってこなければいいんだけどね。

259: 名無しの心子知らず 2008/07/21(月) 14:44:04 ID:KFh+Q3b0
>>257

義理弟には旅行に行く前に、実弟に借りてる10万取り立てたら良かったのに

引用元: ・★その後いかがですか?in育児板★12


820: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 00:40:24 ID:dLUZcb7H
もう忘れている方もいるかもしれませんが妊婦の愚痴スレにいた、モンハン奥です。
報告に参りました。
長くなるので小分けに投下します。
私の家出、そして帰宅まで伝えさせていただきましたが、帰宅後、二度とモンハンをやらなくなりました。
というより、PSPすら触らなくなりました。
その代わりWiiのスマッシュブラザーズ(以下スマブラ)というゲームをやり始めました。
私自身も家出したことで、少しは気が晴れたのか、ゲーム自体にイライラしたりもなくなりました。
ある夜、何らかの事件のことで、(万引きとかクスリとか)なぜ再犯するのか、という話しをしていて(やっぱりスマブラ中)、私が、
「病気とか言われているけど、習慣なんだろうね。
あなたのゲームのこともやめろ、といわれたからって素直にやめられないでしょ?
いや、やっていてもいいんだよ。ただ、ゲーム中に私の陣痛がはじまったらどうする?」
などと話しかけたら、
「そうだよなぁ。オンラインゲームだったら、『あの敵やっつけるまで待っていて』なんて無理だもんなぁ」
と、わかっているんだかわかっていないんだかよくわからぬ返答をされた1時間後、
予定日12日前だというのに偶然にも陣痛がきました。
陣痛が1時間に6回以上あり、病院に連絡し、旦那に車で送ってもらって病院へ。
その陣痛から4時間後には出産していました…

822: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 00:41:38 ID:dLUZcb7H
入院中は毎日1時間ほど見舞いに来て、退院後は赤の面倒も見てくれています。
1〜2度ほどゲームをしているのを見ましたが、(入院中やっていたのか、かなり進んでいた)
赤が泣いたら赤優先、お風呂も1ヶ月過ぎたあたりから旦那のほぼ日課(帰宅が遅い場合は連絡がくるので私がいれる)となり、私が寝ていて旦那が起きている時に赤が起きた時は、オムツ交換したり、ミルクをあげてくれたり、あやしたりもしてくれています。
悪い意味でとれば、新しい育成ゲームをやりはじめたかのようで、ハマっているうちは安心ですが、飽きたら怖いかも、と頭をよぎったり。

ちなみにベビーシートは、退院の時は俺が送るのだときかない上、出産してからあれが良いだのこれが良いだの旦那が言い出したので、結局退院までに間に合わず、退院時は会社名義のバスで迎えに来ました。
いまは無事、ベビーシートもありますし、旦那の休みのたびに赤製品が増えていっています。

いま思えば私は相当の産前鬱にあって、赤が産まれた後どうしたらよいのかとか、強迫感が相当ありましたが、出産した後の方がストレスなく過ごせています。
案ずるより産むがやすし、って本当なんだな、と、実感しました。
愚痴を聞いていただいた方、本当にありがとうございました。

823: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 00:51:44 ID:YAWZ0b3m
>>822

ゲームやって破水乙w
事情はよくしらないけどなんか凄いいい話を読んだような気がした。
そして出産おめ!まあ、ステージがどんどん変わるから飽きないよ。
なんだかんだ上手くいく希ガス。

824: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 01:32:24 ID:uWi5Yvxi
>>822

妊婦の愚痴スレは見てないんだけど、旦那に一言スレにいた人?
出産おめでとう!
ナイスタイミングの陣痛は、「おまえwいい加減にしろよww」って中の人が聞いてたんかな。
ゲームをやめてくれるのが一番だけど、上手く回っているみたいでよかったね。
世の中にはお風呂に入れてくれない旦那さんもいるし。

>悪い意味でとれば、新しい育成ゲームをやりはじめたかのようで、
>ハマっているうちは安心ですが、飽きたら怖いかも、と頭をよぎったり。

これは、日一日と可愛くなるわが子を見てると、飽きるってことはないんじゃないのかな。
ある意味最低あと20年はクリアできないゲームなんだろうか。

なんにせよ、お疲れ様でした。

825: 820 2008/11/05(水) 02:05:36 ID:dLUZcb7H
赤が起きたので物凄く時間があいてしまいました…
すみません…


ストレスで赤がちゃんと育ってないんじゃないか、
と変な心配もしていましたが、元気な男の子で、出生体重は2870g、
現在2ヶ月になりました。
最近は笑いはじめて、ある朝、起きたら赤が笑顔だったので、
「ちょっと!赤が笑っているよ!」と旦那を急いで起こしたら、旦那が飛び起きて、「本当だ!本当だ!」なんていうことも。
寝起きが非常に悪い旦那だったのに、赤は本当に人を変えます。
私にとっても、赤は何よりも大事な宝物になりました。

>>823

すみません、いきなりだと全くわからない文ですねorQ
旦那が妊娠9ヶ月になってからモンハンにはまって、
赤の準備は全くせずにずーっとモンハンしていたので妊婦の愚痴スレ→夫に一言スレで愚痴っていた当時妊婦です。

>>824

そうですorQ
いたはまだ赤にてんてこまいですが、辛さなんて赤の寝顔見てたら吹き飛びます。
これから長い長い育成ゲームに、アイスクライマーのように突き落としたりせず、
ツインビー並みの2人協力プレイで頑張っていこうと思います。

826: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 02:17:57 ID:x8oIBy+2
>>825

>orQ
ちょw産まれてるよ!wwww

827: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 02:19:08 ID:QZMxurGM
>>825

あんたもゲーマーじゃんw

828: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 02:19:19 ID:E+d/72+4
ご出産おめでとう!元気で何よりだ。

なんだかんだ言って820さんもゲーム好きなのか?w
参加型でリアルタイムだから飽きる暇ないと思われる。
2人協力だと思っていたら、何時の間にか育った子と3人で突き進むようになるよ。
ファイトだカーチャン!

831: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 06:22:21 ID:cglZ46Iu
覚えてます。
旦那さんがゲームにはまって、お腹はどんどん大きくなるのに、ベビーシートも用意してくれず不安になってた。

出産おめでとうございます!
良い方向にいったようで良かったです。
報告ありがとうございます。

835: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 07:21:07 ID:pzHTNSCM
当時確かモンハンが悪いゲームが悪いPSPが悪いっていう風潮だったね。
乗り遅れて泣く泣くログ読んでたら「でもDSはPSPよりマシなの!」ってやたら正当化してる人がいて吹いた記憶がある。

まぁよかったね。
これからは家族で仲良くwiiでほのぼのすごして下さい。

840: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 09:23:26 ID:8xI6e52t
820夫は育児してるつもりなのだが、
その実夫が父親として育成されてるという図式。

お子さんの健やかなご成長と家内安全を祈る>820

843: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 10:51:58 ID:bfXamCjQ
出産おめでとう。
あれからどうなったか気になってたのでいい方向に進んで良かったです。

赤ちゃんが生まれて初めて父親の自覚が芽生えたのかもね。
男性って想像力に欠けるから、実際に体験したり実物を見ないと実感がわかない人が多いんだってね。

想像力の欠如、自分が同じ目に遭って初めて理解する系はここや生活板ではよく聞く話だよねorz

854: 820 2008/11/05(水) 22:51:11 ID:dLUZcb7H
お祝いの言葉をたくさんいただき、ありがとうございます。
覚えていてくれる方が多くてびっくりしました。
私もゲームは嫌いじゃないし、旦那がやっているのは構わなかったのですが、ゲームを明け方までやりすぎて翌朝仕事なのに起きられなかったりして、
私は、妊娠後期だったこともあり、マイナートラブルで寝付けないことが多く、
明け方に寝る旦那より遅く寝付くのに、旦那より早く起き、旦那を起こすも、起きてくれないことが余計にイライラしたり…
いま思えばなんてことはないのですがww

ちなみに旦那にPSPとモンハンを渡したのは旦那弟で、
変わらずニート生活、バイトもしている素振りもありません。
私の弟がお金を貸した期限は年内までらしいのですが、間に合うとは思えず…
私がトメさんに借金のことを伝えてからトメさんに怒られたのか、実弟に旦那弟から連絡もないそうです。
15万、どうやって返すつもりなのかはまだ謎のままです…

862: 名無しの心子知らず 2008/11/06(木) 07:03:31 ID:bWdosUmr
これはさすがに、ニートに金を貸すほうがどうかと。
うまく言われて貸してしまったんだろうけど、そんなのに貸すなら
昔から言われるようにあげるつもりじゃないと。
旦那さんは関係ないし、やきもきするなら姉であるあなたがなんとかしてあげたら?

855: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 23:11:16 ID:MjYkuuCN
叩かれたくて来てる?

856: 名無しの心子知らず 2008/11/05(水) 23:18:32 ID:UNFQjrjc
話が分からーん。
モンハン奥さんの弟さんがモンハン夫の弟に15万円貸してるの?
サルベージたんはいらっしゃいませんかー?

あ、モンハン奥さん出産オメ!

857: 名無しの心子知らず 2008/11/06(木) 00:49:25 ID:lweB+NH8
希望通りに叩いてやるかw
あのな、そもそも夫婦で一緒にいる時にゲームってなんだよ? 旦那は働いてるだろうから帰宅して寝るまでの数時間しか嫁と一緒の時間ないよな
その貴重な時間に女房に背を向けてモニターに向かってる時点で思いやりに欠けてるだろうが
まして次の日の仕事に差し支えが出るほどやり込むくらいなら、きっと仕事もロクに出来ない旦那なんだろうな
結婚して一番の楽しい時間は2人でいる時間じゃないのかよ?
旦那の息抜きに好きな事させたいって言うかもしれないが、限度も決めず好きにやらせた820も悪いぜ?
平日はやらせないとか、旦那一人の時にしかやらせないくらい制限持たせなきゃダメだろ
確かに旦那はクズだが、半分はお前さんがだらしなさを放っておいたせいでもある
夫婦生活は2人が努力しなきゃまともに作れるはずないんだからな
いい気になって報告してるようだから釘刺しとく

858: 名無しの心子知らず 2008/11/06(木) 01:46:37 ID:Ooxaoogo
>>857

うわぁ・・・

>あのな、そもそも夫婦で一緒にいる時にゲームってなんだよ? 旦那は働いてるだろうから帰宅して寝るまでの数時間しか嫁と一緒の時間ないよな
その貴重な時間に女房に背を向けてモニターに向かってる時点で思いやりに欠けてるだろうが

>結婚して一番の楽しい時間は2人でいる時間じゃないのかよ?

>平日はやらせないとか、旦那一人の時にしかやらせないくらい制限持たせなきゃダメだろ

夫を何だと思ってるんだろう。現金製造機能つき妻おもてなしマシーン?

861: 名無しの心子知らず 2008/11/06(木) 02:57:27 ID:EyhZ+eJn
>>857
は男でしょ。
結婚にドリーム持ってて可愛いねえ。
君は良い旦那になりましょうね。

867: 名無しの心子知らず 2008/11/06(木) 08:43:22 ID:OvWOBfHQ
>>857

バツイチだからこその経験談なんでしょ。たぶん前の奥さんに言われたんだよ。
それよりも
>希望通りに叩いてやるかw
というのがキモイ。

907: 820 2008/11/06(木) 23:55:24 ID:sCe7kjGw
一応報告スレだったので、状況説明無しで書いてしまったんですが、

状況としては、妊娠後期に旦那弟が旦那にPSPとモンハンを渡す。
旦那から3万借りていたので返済代わりらしい。
ただそれはモンハン仲間を増やしたかっただけらしく、私の弟から借金して購入。
私の弟から借りているお金はその時15万になっていた。
もともとやりだしたらハマるタイプの旦那だったので、(結婚前にFFとかROとかネトゲしていたので)
時間は定めないまでも、自分でセーブしながらして欲しいと伝えるも、
「俺は調整しながらゲームやるのなんて無理。
やるかやらないかの2択しかない。
とはいえ言われてやめるのは負けたみたいで嫌だ」
とか、もうぐでぐで状態でした。
いま思えば、産前鬱で私もヒステリーになっていて、ちゃんと冷静に伝えられなかった部分もあると思います。
それが感染して旦那も意地になっていたのではないかと。
また、レスで、
「そういう旦那は産後もゲームしながら抱っこしたりして、
俺は育児している!と鼻高々に言い出す可能性が高い」
なんてのを見た時に、ああ、そうなるだろうな、と簡単に想像できたんで…
旦那が変わったからなのか、私の鬱が解消されたからなのか、
産後は全く喧嘩もないし、危惧していた事も全くなく、すごく良い状態が維持できています。
赤ちゃんって偉大です。

908: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 00:26:03 ID:A8iqlBCc
>>907

>赤ちゃんって偉大

そう思えるあなたは素敵なママになるんだろうね
これからも仲良く頑張ってくだしあ

915: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 19:09:40 ID:y3+E5Ewl
>>907

赤ちゃんが偉大と言うより、二人が健全な幼少期を経験してるとか
元々、人間関係がちゃんとできる性質だったから、赤ちゃんが生まれた途端
人間らしい生活に戻れたんだと思うよ。良かったね。

912: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 09:50:59 ID:2SLZbG3v
報告者は悪くないでしょ
絡んだバカが流れを悪くしただけ

引用元: ・★その後いかがですか?in育児板★15




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2021年04月03日 01:30 ID:kidanmatome