
636: おさかなくわえた名無しさん[] 2012/09/01(土) 14:35:01.89 ID:bVzDc7FF
(駅のホームで)
線路に500円玉落としたから駅員呼んで拾って貰っちゃった テヘペロ
私含め皆は、あまりのガメツさやずうずうしさにドン引きさせて頂きましたw
500円玉>>>>>>>>>>>駅員の命=列車運行
637: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 14:48:53.57 ID:pd4uNOlg
>>636
線路に物を落としたら自分で拾わずに駅員に届けるのは正解。
ちゃんと駅員は電車の入線等の安全を確認して作業する。
つまり常識知らずはお前の方
638: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 14:49:44.06 ID:7f7eSbHr
それ用のマッジックハンドも持ってるし
早く取って来てよ!と駅員を突き落としたとかなら別だが
639: おさかなくわえた名無しさん[] 2012/09/01(土) 14:55:36.42 ID:bVzDc7FF
500円玉を拾ってもらうのって当たり前なの???
500円ですよ???
そっか私とか他の同僚が非常識なのか、勉強になりました
640: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 14:59:36.50 ID:pd4uNOlg
お金落っことしたけどたかが500円程度いらんわ~
ってどこのリッチマンよ。
641: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:00:10.23 ID:pPlOTYam
642: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:09:12.40 ID:cW1k+J9H
すみません、あそこにお金落としましたって。
駅員も安全を確認した上で拾ってくれるっしょ
あきらめな!とか言わないだろうし。
643: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:21:17.67 ID:3MSAlTrJ
>>639
当たり前とか非常識とか言う前に、単にその同僚が嫌いなだけじゃねーの?
幾らならいいのよ?1000円?1万円?財布丸ごと?
財布もノンブランドだったらやっぱりpgrされそうだけど
なんか639の性格の方が悪そうだな
644: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:22:19.94 ID:n8zPV+QL
645: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:30:22.40 ID:AvSV/r/B
>>639
はあきらめるさw 646: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:33:29.67 ID:bAz3bmiY
500円玉は大金
647: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:34:23.70 ID:cyKwGauV
648: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:39:45.25 ID:TCk9GkNU
>>639
>500円玉を拾ってもらうのって当たり前なの???
>500円ですよ???
「???」ってのが如何にも頭が悪そうで素敵。
649: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:43:52.23 ID:pd4uNOlg
>>648
勉強になりましたと言いつつ
2chに書いたら私が非常識みたいに言われた!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
ってなってるのが目に浮かぶ。
今頃叩かれて顔真っ赤にして喚いてそう。
650: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 15:51:54.90 ID:JLn3AaoU
>>636
は一体幾らからなら 駅員に伝えても恥ずかしくないのか聞きたい。
651: 636[] 2012/09/01(土) 16:05:23.49 ID:bVzDc7FF
出先に居るもので、書き込んだあと見てなかったわ
私はそもそも線路のそばで財布を開くような真似をしないから
よくわからない
線路に何かものを落としたこともないからね
ただ500円だったら諦める
職場でもいくらなら拾ってもらうか?って話で盛り上がったけど
10000円からって人が多かったかな
私は10000円だったら・・・・・給料日前なら拾ってもらうかもしれない
給料もらったばかりとか、ボーナス後だったら諦めるかな
高い勉強代だと思って諦める
ホームの端で物を落とすかもしれないのに
財布を開けたり、荷物をガサゴソ触るような
バカな真似は始めからしないよ
普通に他人の迷惑を考えたら自重するのが正しいと思う
自分の不注意でモノを落としといて
拾ってもらうのが当たり前って感覚は理解しがたい
652: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:07:28.47 ID:twAIb3j4
>>636
仮にも一応働いてお金稼いでるんだろ。
それでどうして500円ごときと思えるのか分からん。
お金の重みとか、そういうこと考えたことないの?
そりゃ確かに命のが大事なのは当然だが、上でも言われてるが
駅員なら安全確認した上で拾うだろ。列車が近づいてんのに
線路に飛び込むバカいねえよ。
きっとお前さんは、なんの苦労もしてきたことが無いんだろうなあ。
653: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:13:01.60 ID:djZJ5FaG
落とす奴がいけないんですぅ、
だって自分は絶対に落としませんから(キリッ
てか。
こいつ馬鹿だ。
654: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:13:16.09 ID:AvSV/r/B
655: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:17:03.75 ID:sinDPGzZ
500円だと意地汚くて10000円ならそうでないって?
その定義を上げてみろよ
>>651
完全に人を見下してるなこの屑野郎。
656: おさかなくわえた名無しさん[] 2012/09/01(土) 16:17:58.14 ID:d5NvzK7C
財布を開いたらおかしいのか…。
657: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:18:03.15 ID:qujegqZr
658: 蠍 2012/09/01(土) 16:21:19.80 ID:7sgiyli7
お金は寂しがり屋さん♪
659: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:21:41.08 ID:pd4uNOlg
お前の足りない脳みそじゃ理解できんだけだろうが。
660: 636[] 2012/09/01(土) 16:21:46.78 ID:bVzDc7FF
もちろん500円であっても自分で稼いだお金だよ
でも自分の不注意さを考えると
やっぱり500円ならあきらめる
自分のバカっぷりを反省するしかないと思ってる
てか自分の不注意で落とした500円玉を、
わざわざ他人にとりにいかせる人が
こんなに多いことにギャップを感じました
この話を書き込んだ私がずうずうしいってことで〆にして下さい
まだちょっと用事があるので、今日はもう2ch見ないと思うので
661: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:22:57.06 ID:cYcSfCE1
662: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:23:40.74 ID:pd4uNOlg
663: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:24:51.39 ID:cW1k+J9H
単純にその同僚が嫌いだから
やる事全てが気に食わないだけw
664: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:27:09.93 ID:cW1k+J9H
>自分の不注意で落とした500円玉を、
わざわざ他人にとりにいかせる人って何だよww
大多数の他の人がセコイみたいな言い方すんなよw
線路に物を落としたら駅員に知らせて下さいって書いてあるだろ?
アホなのか?釣りなのか?
666: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:30:24.74 ID:pd4uNOlg
>こんなに多いことにギャップを感じました
線路に物を落としたら駅員に報告して駅員に拾ってもらう。
安全のために鉄道会社自身がやってることです。
これを他人に拾わせると判断するお前の頭が残念なだけです。
667: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:32:51.08 ID:GDsW7Ya7
668: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:39:33.83 ID:AvSV/r/B
どんだけ安いんだ駅員は?
670: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 16:52:18.84 ID:Cz5nkV3c
>>660
は恥ずかしくなって逃げ出しましたとさ。 めでたしめでたし。
673: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 17:00:45.60 ID:clnmpfeP
>>636
的には 500円玉>>>>>>>>>>>駅員の命=列車運行
これは人として許されないけど、
一万円>>>>>>>>>>>駅員の命=列車運行ね
これは許されるらしい。
という事は
>>636
の、人か人未満かのボーダーは この差9500円の中にあるんだな、
ふむ、面白い。
677: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/09/01(土) 17:13:26.92 ID:bAz3bmiY
もう少ししか入ってなかったんだけどw
ペットボトルのせいで電車事故ったらと思うと放置は出来なかったよ
500円玉で何か事故でも・・・とは思いたくないけど何かあってからじゃ遅いしさ
拾ってもらうのは金額関係なくやったほうがいいよ
引用元: ・ (-д-)本当にあったずうずうしい話 第160話
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
ハンカチ落としても拾ってもらうわ多分
駅員さんなら電車の時間も把握してるから安全に拾ってくれるでしょ?
10000円なら拾ってもらうって言い草がムカつく