
41: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/19(水) 12:54:38.81 ID:Dc90H9HoM.net
高みの見物だな。
年4回旅行いく。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/19(水) 17:33:31.08 ID:2Fna4DUqp.net
43: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/19(水) 19:05:09.42 ID:jOKLiTjZa.net
45: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/19(水) 21:32:50.60 ID:rxk9RGePp.net
46: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/20(木) 07:07:49.87 ID:M8sJafyqa.net
でも時給換算してみたら、勤務時間半分くらいかも。
医者も歯医者も専門の科によってずいぶん違うよ。
うちの奴は時間の使い方も上手いし、ママ友からの口コミ営業力が他の男どもの医師より秀でてるんだと思うよ。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/20(木) 13:31:16.79 ID:M6lXhHd9p.net
で休みなしでバイトして1300とか1400になるはずなんだがw
バイトで850なら
フルタイムなら2000とかいくの?
勤務医でそんないく?
怪しいなあーwww
48: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/20(木) 15:02:54.94 ID:M8sJafyqa.net
上にも書いたけど専門科によって勤務形態も収入もかなり違いがあるんだよ。
うちの奴も開業考えたけど、設備を持つと取り返すのに患者回さなければ、むしろ収入減になるということで、フリーランス状態の複数クリニック掛け持ちしてるんだよ。
そのクリニックとしても、常勤医雇うよりも、必要な時だけうちの奴に来てもらう方が効率良いみたいだよ。
子育て前の勤務医時代はアルバイトもして、月に3日位しか休まず1300万くらいだったから、ほんと効率良いよ。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2017/04/20(木) 18:03:14.86 ID:YAx/qi2Aa.net
50: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/20(木) 18:51:22.30 ID:9bwXUXoUp.net
51: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/21(金) 00:11:14.72 ID:y8qfmGNzM.net
52: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2017/04/21(金) 03:43:03.45 ID:EXOZ1g5C0.net
>>49
40代の家族が国立総合病院の外科医でほとんど休みなしで、その金額なんだが、、、
53: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2017/04/21(金) 03:46:19.67 ID:EXOZ1g5C0.net
「勤務医は儲からない、内科医は遊んでる」とよく溢してる
54: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/21(金) 07:04:16.54 ID:sv6B3MNyp.net
それに土日ほとんど休みなしでバイトして1300にくらいになるらしい。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/04/21(金) 07:06:33.62 ID:y8qfmGNzM.net
業界内の平均よりも収入増やしてるんだよ。
能力なくて資格だけである程度もらってるなら
その資格に感謝しろってことだろう。
能力ある妻をゲットするのも、また能力だけどね。
引用元: ・■■ 結婚するなら、どんな職業の嫁がいい?その2■■
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!