hyoujou_shinda_me_man

405: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/17(土) 18:09:26.99 ID:IUlAWdRs0.net
専業嫁は俺に依存も寄生もしてないと言うものだから、嫁の言い分を聞いてみたら、家事はお金を生み出さないけど家庭には必要なものだとさ。



家事が不要とは思わんが、それは俺にも出来る。
でも嫁は俺の仕事は出来ない。

にも関わらず、嫁は俺に家事を手伝えと言う。
では、嫁は俺の仕事を手伝えるのか?
無理だろう。

406: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/17(土) 18:21:21.47 ID:rdamQkgOa.net
>>405

子供の有無や年齢にもよるから何とも

407: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/17(土) 18:54:05.20 ID:nMzAWUPeM.net
>>405

離婚しても俺は困らないと言ってみな

408: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/17(土) 19:14:12.69 ID:c3VxVhb6d.net
>>405

直接お仕事を手伝えなくても、精神的にお支えしてますのよ、朝の送り出しや夜のお出迎えにあっちの方など、万全に会社勤めできるのは貴方だけの力じゃなくてよ、とか

409: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/17(土) 19:34:29.49 ID:nMzAWUPeM.net
嫁が家事子育てに手を抜いてないなら嫁の正論だろう
やはり状況によるな

410: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/11/17(土) 20:05:39.31 ID:gVUeV6+Xd.net
>>409

手を抜こうが抜かまいが仕事よりハードな家事なんて無いから

412: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/17(土) 20:53:22.62 ID:5GiRevcg0.net
>>405

だったら何で結婚したの?
結婚前に嫁の仕事や今後の生活設計とか話し合わなかったのか。
家事は自分で出来るから嫁要らないならさっさと離婚しちゃえば。

夜の方はアッチ系のお金払うお店行けば間に合うだろうし、家事は面倒になったら家政婦さん雇えば問題ないだろう。
さっさと慰謝料渡して離婚しちゃえよ。

413: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/17(土) 21:09:16.28 ID:nMzAWUPeM.net
>>410

ならお前が仕事をやめて家事やれるのか?実際問題?
稼ぐ人間と家事やる人間のセットで結婚したんだから後戻りはできないだろ?

414: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/17(土) 21:10:35.69 ID:nMzAWUPeM.net
>>412

だよなあ、離婚すりゃいいのにな

419: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/11/18(日) 06:18:57.99 ID:GwiK0VCAd.net
>>413

出来るけど?
逆に男に出来ない家事があったら教えてくれよ
あ、それからよ、女様は男と同じぐらい仕事で稼げるのかい?笑
回答ヨロシク!

420: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/18(日) 07:43:10.89 ID:j+9oKtqo0.net
>>419

いやお前が家事やって嫁が働いた場合生活は成り立つのかって話だよ
年収かなり下がるから無理だろ?
そんな相手と結婚したんなら嫁を躾する方向で頑張るしかないってことだ
ちゃんと読んだ方が良い
ネットで強気になれるならそのまま嫁にも強気で行けば良いよ

421: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/18(日) 07:54:29.52 ID:a8TyZeifM.net
>>420

そうそう、そういうこと。
今の嫁のスキルで働きに出して、夫の419は「現実に」明日でも来月でも仕事やめられるのかよってこと。
嫁が稼ぐなら~女は稼げるのか~って「仮定」はなしね。稼げない嫁と結婚したのは419だからね。
嫌ならさっさと離婚して稼げる女捕まえて仕事やめろってことだwww

422: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/11/18(日) 07:57:15.78 ID:a8TyZeifM.net
というか419みたいな俺々俺様バカな夫と結婚した嫁気の毒だなw

引用元: ・結婚生活に疲れた人・・・60人目




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年10月31日 14:00 ID:kidanmatome