心配_女性

370: 名無しの心子知らず[] 2012/02/22(水) 11:26:28.24 ID:GvHGSVH6
相談させて下さい。
4月から年中入園の四歳娘。先日、一日入園に行って、保護者会のあとクラスに迎えに行くと、一人先生に抱っこされて、私を見つけたら涙目でずっと私を見続けてた… 他の子は椅子に座り、先生の問い掛けに元気に返事したり、ニコニコ楽しそう…

気団まとめ_W336x280


これからの幼稚園生活が不安でしかたないです。そういう子でも、慣れれば元気に遊んだりできるものですか?

372: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/22(水) 11:41:33.22 ID:wFrzhlDS
>>370

母子分離に慣れてない子の一日入園はそんなもんだろうし、
一学期中はそんな子いっぱいいるよ。親が不安に思うことはない。
楽しんでおいで!と送り出して先生に任せたらすぐ帰ること。
なかなか立ち去らずに泣いてるとこ見てたりは逆効果。

373: 名無しの心子知らず[] 2012/02/22(水) 11:42:20.26 ID:8yG5jCsa
>>370

一概に大丈夫!とは正直言えない。
でも、スタートしてない事を親が心配してもしかたないよー。
可能なら4月まで幼稚園の前を通って園庭で園児が遊んでる姿を見せてあげられないかな?
幼稚園ではお歌もお遊戯も習うよ、楽しみだねー!
とか、プラスの事をたくさん言ってあげるとか。

それでもきっと子によっては泣きながら行くかもしれないけど、
朝はにこにこして「大丈夫大丈夫!いってらっしゃい!」
お迎えは「がんばったねー、おかえり」って抱きしめてあげるといいと思う。

子もだけど、お母さんも初めての幼稚園だもんね、そりゃ不安だよねー。
でも、いざ毎日の事になるとケロっとしてるかもよ?ww
遅かれ早かれいつかは泣かずに楽しめるようになるよ!

374: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/22(水) 11:45:32.30 ID:eOIMIs/J
>>370

私がまさにそういう子だったw
登園後、母親が帰る際にずっと窓から母親の後姿を見て涙ぐんだり
お迎えに来たら涙目で抱きついたり。

でもそういう朝と帰りの一連の流れ?の以外はケロッと他の子と遊んでたよw
いつまでそうしていたかは覚えていないけど、あるとき年少さんの時の先生に
「最近○ちゃん泣かないね」って言われたのは覚えてるので
年少さんの間には泣かずに楽しんでいたんだと思う。

375: 名無しの心子知らず[] 2012/02/22(水) 11:57:28.96 ID:GvHGSVH6
>>370
です。
アドバイスありがとうございます!母子分離は全くの経験不足で、いまさら反省中です… 幼稚園の楽しいところや楽しみだね!みたいな会話は家族一同よくしていて、本人も楽しみに行った結果、先生に泣いて抱っこ状態だったので、やはり…と不安になりました。



でも、本人は帰り際、ひきつりつつ楽しかった!と言ってました。
まわりがあまりにも楽しそうになじんでて、娘だけ赤ちゃん状態で、いろんな面でおいてけぼりになりそう(泣)

376: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/22(水) 12:44:11.45 ID:XlJuRRys
>>375

周りは楽しそうに馴染んでて、娘ちゃんだけ赤ちゃんみたいで心配
って考えは捨てたほうがいいよ。
幼稚園行きはじめはどんな子も、見た目はどうでも内心は大混乱の不安定状態だから。
うちの子だけ可愛い可愛い赤ちゃんで、周りは百戦錬磨のしっかりもので、
その中で揉まれて手荒にされて、娘ちゃんカワイソー!
…なんて親は大概トラブルメーカーになりますよ。

377: 名無しの心子知らず[] 2012/02/22(水) 13:09:40.72 ID:obQGPQpV
>>370

うちも同じ春から年中四歳男児。
今日プレだったんだけど母子分離してそっと見ると教室の端っこでじっとしてうっすら涙目。
後から聞くと寂しいしみんなうるさいしブルーになったみたい。
うるさいって、そんなナイーブなキャラじゃないのに。みんな不安なんだね。

379: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/22(水) 13:13:55.50 ID:uewh+7BV
>>375

「ママも心配、不安で仕方がない」と思っていると、雰囲気に出るから子どもも不安倍増。
「ママも家でお留守番してお掃除頑張るねっ!○ちゃんもいっぱい遊んできてね」みたいなノリで
園で先生に渡したらさっさと帰る。

ここで見守ってたりすると、ママを見て子どもがごねたり帰りたがったり→○ちゃん可哀想→子さらに涙目
→大泣き&ママも大泣き→先生が「ママ早く帰ってくださいっ」なんてことも子どもの園ではあったw

5月の連休あけには今まで平気だった子も「ママ~」が始まるし、その次は夏休み明け。
極端な人見知り以外は、その辺りから泣かないでバイバイできる。
本人が涙目ながら「楽しかった」と言っているんだから、信じてあげないとダメだ。

380: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/22(水) 13:15:39.58 ID:oXlLflPW
だね。
うちなんか最初はわけもわからず行ってたみたいで
夏休み明けから行くのグズり出したよw
後で気づくか先に気付くかの差だわ。
全く動じないツワモノもいるしなー。ほんと色んな子供がいて面白い。
でもそうやって最初に泣くでもさけぶでも自分の気持ちを出せる子は
先生も気にかけてフォローしてくれるからいいかもよ。

381: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/22(水) 13:17:52.23 ID:QMMSRhVC
>>375

母子分離が全く経験無くても一日入園で平気な子もいるし、
母子分離も経験してて幼稚園もよく知ってるのに、一日入園で母親から全く離れられなかった子もいたよ。
入園当初から泣く子もいるし、入園当初は大丈夫だったのにしばらくしたら泣くようになる子もいる。
泣くのは当たり前と思って、母親が「泣いたら可哀想」と不安に思わない事が一番かと。
大抵の子は、登園の時に泣いてても、母親の姿が見えなくなると泣き止むw
すごく泣きまくって、年中の9月まで泣いてたけど、
周囲の同級生に励まされてイイコイイコされて、泣かなくなった子もいる。
なんとかなるなる。
今までどおり母も子も「楽しみだね!」って毎日過ごしてれば無問題。

382: 名無しの心子知らず[] 2012/02/22(水) 13:19:53.33 ID:GvHGSVH6
>>370
です。
冷静なアドバイスありがとうございます。すごく参考になります。私自身が幼稚園~中学校まで学内で声を発せない子供だったもので、必要以上に神経質になっているみたいです…
まずは私が痛い親にならないように、まずはしばらく見守り、大きくかまえていれるよう心がけようと思います。

引用元: ・【じっくり】相談/質問させて下さい70【意見募集】




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年12月15日 17:00 ID:kidanmatome