hansei_koukai_woman

246: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 00:10:10.50 ID:zma9MmXF
相談というか、いいでしょうか…

今日、実家で集まりがあったのですが、大人が会話している時に、9歳の息子が話の腰を折るような感じですぐに「それってどういうこと?」的に口を挟むので(話題になっていることが自分がよく分からないと、すぐ質問してくる)、
私が「大人の話に口を挟まないで」「何でもすぐ質問しないで、話を一通り聞いて理解できないかどうか考えてから質問しろ」「質問したいなら、もう少しタイミングを見計らって質問しなさい。話が途切れた時とか」と注意していると、

気団まとめ_W336x280


母や義妹たちに「それはかわいそうだよ」「子供が質問したがるのは当たり前なんだから」と口々に言われました。

子供といってももう9歳だし、会話の時のマナーはすぐに身につかなくても教えていかなければいけないものではないか、と私は思うんですが……

他にも、私が注意したのに返事をしなかったので、最初その集まりに連れていかずに家に一人で置いてきたんですが、そのことも「かわいそう」とかなり言われました。
結局息子は後から一人で実家まで来て(近いので)、玄関で私に謝ったので、入れてやりましたが。

なんだか、私は厳しすぎるんでしょうか?

248: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 00:18:54.42 ID:Wfw8RDIG
>>246

若干かわいそうで厳しいかな。よっぽど聞かせたくない話以外は、興味があったり好奇心があるのはいいことだと思うし。分かりやすく話してあげればいいと思う。

あんまり押さえつけると学校のこととか話さなくなるんじゃないかな。
タイミング見ないと怒られる!って萎縮したり。

250: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 00:40:26.82 ID:HFVhVh9m
>>246

なんていうか、そっくりwww入れ子構造wwww

>>246
が家族間で話してるのに、話の腰を折る息子に対して「息子よ、空気読め」
そうやって話している
>>246
が、母&妹に「姉ちゃんこそ、相手は子供なんだから空気読め」

なんだかなー。コント?

251: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 00:43:09.63 ID:msNZaA+u
>>246

親がそうやって、当たり前の事をしつけているから、お子さんはみんなに可愛がられているんだと思うよ
そのままで良いと思う

252: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 00:50:25.64 ID:8mb0/MNE
>>246

むしろ見習いたいと思いました。
最近六歳の子供がそんな感じになりつつあってすっげーうるさい

253: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 01:13:36.66 ID:mh83FA81
>>246

9歳なら、そういうことを話してあげるのってすごく大切だと思うけど、9歳だから
逆に、皆の前で言われるのもきついものがありそう。
子どもってその場で言わないといけないのかもしれないけど、私自身も似たような場面があって、
母親がイラッときたんでしょうw「なんでもかんでも聞いてこないで、自分で調べなさい!!」
「はーなーしのこ・し・を・お・ら・な・いっ!!」と怒り口調で言ってきたことがすごく悲しかった。
当時、悪いことだと思ってなかったので、オバサンになった今でも口調を思い出せるw
まあ普通に冷静に注意する、ということがあまりない人だったような…

言い方と、後で「冷静に注意」だったらよかったのかも。でもまあ、そんな気にすることでも
ないと思うけど。

254: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 02:09:26.14 ID:zma9MmXF
なんだか意見にばらつきがある感じでしょうか…
結構人によって違う感じですね。
うーん…引き続き、もう少しご意見訊かせていただけると嬉しいです。


ちなみに息子、私が注意したのに対して「めんどくさい」と口答えしてました。
「めんどくさい」とかいうのに対して、義妹などが「子供は質問したがるのが当たり前なんだから」と加勢するような感じで…

別に質問するのはかまわないんですが、話の腰を折ったり何だりしても「子供なんだから」で許されるのって一体いくつまでなんだろう、とも思ったり。
うちの子とか、「子供なんだから」って許されてたら、いつまででもやり続けそうな気がして心配なんです。

255: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 04:53:47.42 ID:hlk0PwdB
>>254
「あとで説明してあげるね。今はおばあちゃんとおばちゃんとお話ししてるから、ごめんね。」って感じに言っても引き下がらないかなぁ。
お母さんたちが「厳しい」って言うのは内容よりも言い方なのかも。

258: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 08:22:43.03 ID:Ns5S4ON4
>>254

自分が子供の頃、うちのいとこがまさにそんな感じで、爺婆同居の一人っ子だったので、
うちら家族と親戚に
「大人に囲まれて甘やかされているから、空気読めなくて何でも大人の話に
入ってくる、うざい。あなたたちはああならないように。」
と裏でフルボッコでした。
そして子供心に、自分の子供はその辺ちゃんと躾けようwと思ったw

いちいち大人の話に入ってくるのは躾けたほうがいいよ。
私や254みたいな考え方の人と話しているときは、スゲーイラっとさせてるから。

でも、そういう自分の子も6歳一人っ子で、何でも大人の話に入ってくる。
最近、その人の話が終わってから話し出すこと、(そのうち大人の話には入ってこない、と言う予定)
から躾けてるけど、まだなかなか…

260: 名無しの心子知らず[] 2012/02/20(月) 08:42:57.81 ID:zj8hEL9l
>>246

私は英語が堪能なんだけど、欧米では大人同士の話に子供は割り込ませませんので、
日本は子供に甘いとつくづく思います。
素直に言うことを聞くのは「つ」のつく年まで(九つまで)といいますから、
十歳になる前に、優しく言い聞かせたら?

262: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 09:01:17.82 ID:6JiBWcN0
>>254

話の腰を折ることを叱るのはいいと思うよ
親族だからいいよいいよで済ませられるけど
お店で説明聞いてる時だとか
独身の友人と話してる時なんかは
相手は激しく不快に感じると思う
それで子供が理解できるようになるかは別として
パフォーマンス的に必要かと
子供が話に割って入ってくるのをヘラヘラ見守ってる親にもムカつくからさw
ただそれくらいの年齢は何でどうして魔なのは仕様だよね
普段はちゃんと付き合ってあげていればいいと思う
普段から、今忙しいんだから!後にしてよ!ばかりだと
子供の好奇心や学習能力を削ぐことになっちゃうからね

263: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 09:12:58.55 ID:GBcs8QRd
親がちゃんと注意してれば「そんなに言わなくていいのよ」って言えるけど
何もしない親だと「なにこの親子。子が子なら親も親ね」ってなるよね

例えば外出先で、我が儘を言って泣きわめいてる子を一生懸命親があやしてれば「大変ね、頑張ってね」
って微笑ましく見れるけど、子供だから当たり前でしょ!って態度だと反感買うのと一緒。

親が注意してるうちはいいけど、友人や周りの大人が耐えきれなくなって注意する頃には
決定的に溝がうまれてるだろうから人間関係に問題が発生する確率も高くなるよ。
親が多少嫌われ役を買って出てでも教えなきゃいけないことってあると思う。
思ったことをそのまま口にしない、とか、他人の容姿に関して挙げない、とかね
この場合の「人が話してる最中に話の腰を折らない」「大人の話には口を挟まない」も大事だよ

これが「ちょっと厳しく感じる」とか言っちゃう人はどこかで誰かに不快な思いをさせてるかも

278: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 12:25:22.46 ID:LlycC/Ux
>>254

言い方に気を付ければ、その行為自体を諌めるのは大事だと思うよ
私もそういう風に人が話してる時に割り込むなと教わってきたし。
実際、自分の子でも他人の子でも話の腰を折って
「何なにー?これって何ー?お母さんなになにー?」って入ってくる子は
正直鬱陶しいし、大人が話できないもん。

ただ言い方次第では、傍から見てる方としては
「まぁまぁ、子どもなんだし…」と言わざるを得ない場合や
逆に親がキチンと叱ってるから、他人は寛大な気持ちで
「しょうがないよね」と納得できる場合もある。

293: 246[sage] 2012/02/20(月) 14:05:36.81 ID:zma9MmXF
>>246
です。
皆様レスありがとうございました。

言い方については…やんわり優しく言うと耳を素通りするか、「いいじゃん今でも」的に押し切ろうとするので、
そんなに優しい言い方ではないと思います。
でもちと厳しめな口調で言っても「めんどくさい」とか平気で口答えするぐらいだから、萎縮とかはしてないんじゃ
ないかと思います……

質問については、その時黙らせても、もちろん後で全部説明させられます。

今後は、「今質問してもいい?」などと断ってからにしなさい、と言い聞かせようかと思います。

大変参考になりました。
皆様ありがとうございました。

295: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/20(月) 14:42:07.61 ID:8mb0/MNE
>>293

人前じゃなくて普段言い聞かせておくといいのかもしれないね。

引用元: ・【じっくり】相談/質問させて下さい70【意見募集】




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年12月14日 20:00 ID:kidanmatome