
215: 名無しの心子知らず[] 2012/02/19(日) 13:07:19.19 ID:4/tQeAA2
去年の3月に娘が同じクラスの女の子がつけているヘアゴムと同じ物を欲しいといいました。
その女の子のママに聞いたらバレンタインのお返しでクラスの男子A君に貰ったと事でした。
娘がA君に「私も欲しい」とおねだりしたらA君は「いいよ」と言ってくれたそうです。
でもいつまでたってもヘアゴムをくれないので直接Aママに聞いたら。
「そんな話は知らない。ってゆうかあなた誰」と最初から喧嘩腰で言われまた。
カチンときましたが、冷静に事情を話しましたが。
「5歳児の金銭がからむ約束なんて無効でしょ」と無視されました。
小さな子供なのに約束を破ることを悪いことだと教えないなんて非常識な親だと思い
子供も違うクラスだし性別も違い接点もないのでAママは無視して1年間過ごしました。
しかし最近になってAママが来年娘が入学する小学校のPTA会長に内定していると聞きました。
しかも法律関係の仕事もしているとか。
なんか敵に回してはいけない人と喧嘩してしまった感じです。
もう少し早く知っていればバレンタインにでも娘からチョコレートでもあげて仲直りできたのに。
今から和解する方法ってありますか?
216: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/19(日) 13:11:38.81 ID:JNmNAX10
>>215
釣り乙としか言いようがない。
217: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/19(日) 13:19:01.72 ID:tCKPx295
>>215
あなた頭おかしいよ。
相手に事を起こされたくないならもうひたすら普通にしとけ。
218: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/19(日) 13:21:12.67 ID:t0Hp6ArA
>>215
Aママgjとしか言いようがない。
220: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/19(日) 14:25:17.10 ID:iZdQsyO3
なんか変。
221: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/19(日) 14:27:49.67 ID:1X11YHT+
>>215
別に放っておいていい。
Aママがマトモな人なら、別に報復されるとかいう心配はない。
あなたみたいなタイプは相手の方から避けてくれるから、
接触もないよ、たぶん。
223: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/19(日) 17:00:14.93 ID:T3DEqgQe
>>215
不可能
226: 名無しの心子知らず[sage] 2012/02/19(日) 17:44:07.91 ID:JWw4uq0A
>>215
つか相手はケンカを売られたとも思ってないと思うなぁ~。
服に付いた埃を払った程度にしか思ってないんじゃないかな。
どっちにしても、もう相手にはされないだろうから大丈夫だと思うよ。
和解はどう考えても無理だがな。
引用元: ・【じっくり】相談/質問させて下さい70【意見募集】
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
おすすめ記事