
409: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 00:12:27 O
どんなにしつこく用意しても放置。
ある日、強く指摘したら、
これは私が非常識なのでしょうか?
私が折れるべき?
410: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 00:14:39 0
411: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 00:20:38 0
旦那、素足?
素足ならスリッパ履くとか、靴下はいてるならスリッパ無くてもいいとか、なんか妥協点決めたら?
もちろん、「私が掃除するんだから」は言っても良いと思うけど。
412: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 01:21:49 0
家に帰ってまで履物を履かなきゃいけないとくつろげない。
413: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 01:33:52 0
自分(スリッパ)の中で完結していただきたい。
414: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 01:37:40 0
415: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 01:48:23 0
416: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 02:17:35 0
習慣の違いは、話し合いの上、お互い少しずつ妥協し合えるのが良い関係だね
418: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 09:38:19 0
>>409
つ【細かいガラスの欠片】
家中の床にまいておけ。
419: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 11:44:57 0
よその家ではちゃんと履くけど、自宅でなんてとても。
420: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 12:31:01 0
夏は暑いから裸足で歩きたいから履かないなぁ。
夏の間は部屋の片隅に放置されっぱなしだよ。
421: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 13:38:20 P
>>409
「室内ではスリッパを履くべき、はかないなんて信じられない」と
一方的に強制するなら、非常識なのはあなた
スリッパを履くかどうかは家庭によって違うものなんだから
旧家族(実家)のルールを強制するのではなく
新家族(自分と旦那)の間で相談して折り合う方法を見つけるもの
422: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 13:51:37 0
つ>クイックルワイ○ー
畳でできてるスリッパはどうよ。踏み心地さっぱりで気持ちいいよー。
でも強要はダメよ。
423: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 13:52:43 0
逆に足のほうが汚れるけどね
424: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 14:02:13 0
床汚れが目立つよう着用していく。
あーあー、と時々ズボンを手で払い、靴下をじっと見る。
直接「掃除したら?」と言えないチキンな私。
425: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 14:03:46 0
服や靴下が汚れるのは当たり前だと思ってるだろうし。
426: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 14:12:15 O
427: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 14:18:23 0
家にお客様が来たときはスリッパ出すでしょ?
428: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 14:22:23 0
429: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 14:49:41 O
うちは畳の部屋で生活する事が多いのでスリッパがめんどくさい。
リビングがフローリングの人はスリッパないと足が痛そう。
430: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 14:53:32 0
うちの旦那のような奴もおるで。
431: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 14:57:25 0
冬はホットカーペット敷いて、冷たかったら毛糸のルームシューズ。
432: 名無しさん@HOME[sage] 2009/07/21(火) 15:20:39 0
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
おすすめ記事
履こうと思ってるけど、どこまで履いてどこから脱ぐのかいまいちわからん。
御風呂入るときは脱衣場に置いとくの?上がったあともすぐ履くの?
寝るときはベッドや布団の脇に置くの?
よくわからない。