
578: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/09/11(日) 15:12:46.91 .net
稼ぐ女の扶養に入ったほうが幸せな選択もあるよね
579: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/09/11(日) 15:36:43.28 .net
嫁がどれだけ稼いでも共働きする家庭は多いだろうし
嫁が薄給でも専業主夫してるのもいるだろうから
結局は踏ん切り次第なんだろうなあ
581: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/09/13(火) 01:29:09.34 .net
どうでもよすぎる
582: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/09/13(火) 08:13:04.75 .net
>>578
地方のほうじゃ新卒でごく一部の企業に就職出来なかったら
医療職か公務員の嫁さん貰って稼ぎ頭を嫁さんにしてる世帯のほうが間違いなく良い暮らしをしてるよ
583: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/09/13(火) 08:31:38.78 .net
俺の周りでも何組か見かけるな
医療系、法律系、マスコミ系と
嫁さんの職業分野は様々だが
584: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/09/13(火) 09:32:26.99 .net
どうでもよすぎる
585: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/09/13(火) 10:58:10.61 .net
んで嫁さんがパートか無職ばっかだからそりゃ貧困世帯にもなる
今のご時世稼ぐ嫁さん探して暮らしを豊かにするのも賢い生き方だから
そりゃ貧困世帯になる
586: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/09/13(火) 12:36:55.62 .net
正社員共働きならまあどこでも困ることはないんだろうけどな
引用元: ・【家事】 専 業 主 夫 【自営】
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!