344: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/28(月) 15:38:51
俺は付き合ったら自分から振る事って無いんだよね。
だから振られることしかない。
相手がダメだったらすぐに別れられる男がうらやましい。
小さい頃から我慢しろって育てられてきたからかな。
精神的にMで困る。
多分嫁が浮気しても借金してもDVしても自分から離婚は無いな。
345: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/28(月) 15:55:02
>>344
なんかむかつく、馬鹿じゃねーの
本当に酷い状態を知らないから可哀想な自分に酔っていられるんだよ
そう思ってるのは勝手だが、それで辛い目にあってきた人の多い
このスレでその発言をするのは、どんだけ空気が読めない馬鹿なんだ
346: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/28(月) 16:06:42
>>344
は間違いなく毒親になるタイプ。絶対に子供は作らないでくれ。 347: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/28(月) 16:31:57
>>344
我慢と忍耐は違う。
おまえがやってるのは継続ですらなくて、
ダメといって、引き返す勇気ナッシングってことだろ。
だらだらやって切り替え悪いのを相手の責任に添加してるだけじゃねーか。
自分がダメな部分を親に求めていい年じゃねーからダメだとおもったら努力しろや。
351: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/29(火) 00:20:31
>>344
度が過ぎる寛容は、ただの「事なかれ主義」と変わらない
352: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/29(火) 09:18:59
>>351
まさにそうだ。
気づいた時にはすでに手遅れだったが。。。
357: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/30(水) 13:19:04
>>351
ああ俺もそうだわ。
原因不明で死産した後、嫁が俺に隠れて薬ODしてたのは分かっていたが黙ってた。
それが原因かは分からんがまた流産して更におかしくになった時は離婚が頭をよぎったよ。
だがその後、嫁が自ら社会復帰して自然と薬も止めて子が生まれた今は、一言で言えば本当に幸せだ。
だけど時々過去を振り返り思うのは、俺がもっとしっかりしていれば今の生活をもっと早くに手に入れられたかもしれないと。
弱いのは嫁じゃなくて俺なんだと思う。
358: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/30(水) 13:22:15
>>357
どう考えても違うだろw
まともな人間はODなんかしないよ。
それと、妊娠中や子供が小さいうちはボダは一時的に沈静化することはよくある。
反省はしても良いが、自分が悪いと思うのはやめておくべし。ボダの餌になるだけ。
359: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/30(水) 13:23:43
嫁さんボダじゃないの?
353: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/29(火) 13:19:27
354: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/29(火) 19:15:42
嫁を放置する事は
結果的に自分も加害者へシフトしていく事になるんだ
これから生まれてくる子供(弱者)が
家族の歪を全て背負わされるんだからな
自分で持った家庭ならば改善の義務がある。
それを理解してるからこそ何してんだよってレスになる
356: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/30(水) 13:16:26
でも、改善って一人じゃ出来ないのよね。だから結論、離婚しか子供を守る方法は無かった。
レス先とは別人の意見でスマソ。
でも、嫁の演技で俺は世間から悪者扱いされてるがw
裁判の判決も含め、世の中狂ってるw
360: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/30(水) 14:08:02
>>356
離婚したって?
あんた偉いよ!
自分で自分の人生を方向修正したんだからさ
頭のおかしい母親に精神的虐待受けるよりも
まともな父親との父子家庭の方が健全に決まってる
ちゃんと親としての義務を果たしてるじゃないか
世の中
変化を恐れて子供を犠牲にする親も少なくないからな
そっと誇っていいんじゃないか
引用元: ・【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那 10【DV】
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!