863: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 20:28:49.81 ID:5/w00Kg2.net
誰に言っても伝わらない私の修羅場。
大学(看護学部)時代友人から仔猫を譲り受けたとき。
犬は身近にいたけど初ねこ。
3冊くらい本買ってめっちゃ読んで待ってた。
大学(看護学部)時代友人から仔猫を譲り受けたとき。
犬は身近にいたけど初ねこ。
3冊くらい本買ってめっちゃ読んで待ってた。
で、仔猫譲渡日。
ウチに来てからずーーーーーっと喘鳴が聞こえるんだよ。
教科書付属のCDで何度も聞いたあの音。
あれこの子喘息じゃね?これ大丈夫なの?
人間なら肺動脈圧下げるのに座位だけど猫ってどうなってんの?座位?ねこの座位って何なの?ねこ夜行性だから夜のいま交感神経優位?えっじゃあ昼になったら悪化すんの?
って半泣きで猫マスターのカーチャンに
「猫が喘息でしんじゃうどうしよう!」
な電話かけまくった。
翌朝駆けつけてくれたカーチャンに
「ゴロゴロいってるんだよwwwwww」
と爆笑されるまで私は本気でもう猫のあとを追うしか、って思ってたんだ・・・
ウチに来てからずーーーーーっと喘鳴が聞こえるんだよ。
教科書付属のCDで何度も聞いたあの音。
あれこの子喘息じゃね?これ大丈夫なの?
人間なら肺動脈圧下げるのに座位だけど猫ってどうなってんの?座位?ねこの座位って何なの?ねこ夜行性だから夜のいま交感神経優位?えっじゃあ昼になったら悪化すんの?
って半泣きで猫マスターのカーチャンに
「猫が喘息でしんじゃうどうしよう!」
な電話かけまくった。
翌朝駆けつけてくれたカーチャンに
「ゴロゴロいってるんだよwwwwww」
と爆笑されるまで私は本気でもう猫のあとを追うしか、って思ってたんだ・・・
864: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 21:03:33.71 ID:t7L4hi66.net
>>863
ぬこたんリラックスww
868: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 02:57:50.36 ID:1ihTsCLd.net
>>864
甘えて寄ってきてる=苦しんで助けを求めてる
としか見えなかったんだ・・・!
今考えると完全に新居を楽しく探検していただけだったねあれ!
866: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 01:20:28.33 ID:/1Tg6xGl.net
>>863
はじめてのねこだと誰でも一度は通る道です、お疲れ様です
あなたは良い人だ
869: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 03:05:39.20 ID:1ihTsCLd.net
>>866
猫が喉を「ゴロゴロ」鳴らすと知識としては知っていましたが。
「ぜーーぜーー」か「ゴーーゴーー」が呼吸と同調して聞こえたらこれは喘鳴以外の何だというのか!
ゴロゴロだよ私のばかやろう!
後に拾った猫2号は「コロコロコロコロ」(高速)だったので喉を鳴らす音にも個性があると学びました・・・
867: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 01:50:13.86 ID:jNiyHnxx.net
>>863
それは大変でしたね
初めてだとわからないですよね
そこで一念発起、子猫飼い始め入門のビデオをyoutubeに
→大ヒット
870: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 03:16:47.91 ID:1ihTsCLd.net
>>867
猫マスターカーチャン曰く、仔猫は新しい環境に怖がるでも無く楽しく過ごしていたらしいです。
新居にて楽しく過ごし人間に甘えて撫でられご機嫌な仔猫と、夜通しオロオロ半泣きで「猫が喘息、猫が喘息」と呟き胃痛と睡眠不足で徐々に瀕死になっていく人間。
ラストは仔猫が健康であると知り屍のように眠る人間を、仔猫が遊べ!と容赦なく叩き起こすシーン。
で2時間ドラマ1本いけると思う。
色々な涙が止まらないこと間違いなし。
871: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 09:38:34.84 ID:QPIPllcT.net
>>870
楽しそうだしほっこりできてイイ!www
関連記事
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
ぬこ~~~~