679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 02:30:52.90 .net
これって俺と嫁とどっちが正しいと思う?
俺→繁忙期以外は基本7時には帰れる。休出とか年に1回あるか無いか。ただし泊まり出張多し
嫁→コンスタントに月80時間は残業。月に一回は休日出勤してる
これで年収は俺の方が1,5倍
だから各出費も俺の方が出してる
俺→繁忙期以外は基本7時には帰れる。休出とか年に1回あるか無いか。ただし泊まり出張多し
嫁→コンスタントに月80時間は残業。月に一回は休日出勤してる
これで年収は俺の方が1,5倍
だから各出費も俺の方が出してる
結婚して気付いたが大体結婚すると家事の負担が一人の時の倍じゃなくて
2乗になるな
一人暮らしの時なんかさ、毎日会社帰りにスーパーで弁当買って
家帰ったら基本はその日着た下着とカッターシャツを洗濯機に入れるだけで
乾燥までやってくれる
風呂掃除は面倒だから冬でもシャワー
掃除と下着以外の洗濯は基本休日まとめてか
面倒なものはクリーニング
ゴミ出しも一人暮らしだと月2回やれば良かったし・・・で
家事に費やす時間なんて平日は10分
休みの日でも1時間もやれば全て済んだ
ところが結婚するとあれやこれやメチャクチャ手間が増える
しかも俺の方が仕事の拘束時間が短いから俺の方が家事負担が大きい
そのくせ金の負担も俺の方が大きい
毎日2時間は家事に費やしててストレス発散も何もあったもんじゃない
幸い嫁は家事能力は高い
続きます
680: 679 2016/12/06(火) 02:41:25.50 .net
だから嫁に言ったんだよ
「人間は適材適所と言うものがある
金は俺の方が稼げるが、ズボラな俺に毎日の家事は苦痛
もう仕事なんか辞めて専業主婦になってよ」って
そしたら嫁さん
「別に仕事も辞めるのも専業主婦も私は構わないけど
その代わりあなたの毎月のお給料含む
この家のお金は全部私が管理で、あなたは小遣い制を受け入れる事が条件ね」って
嫁の言い分
①「専業って事は自分の身の回りの事まで私にやらすって事でしょ?
それなのにお金の事だけは自分でっていうのは都合が良過ぎる」
②「私が仕事止めたあと万一離婚って事になったら
お金の管理まで任せたら私は最悪裸一貫で放り出される
そんな事は恐ろしくて出来ない」
③「趣味に年間100万近い出費をしてた人(結婚前の話、今はそこまでは使ってない
去年は30万くらいだったかな?)に家族のお金の管理なんて
恐ろしくて任せられない」というもの
でも何で自分が稼いだ金を嫁に管理されなきゃ行けない?と思う俺は結婚生活向いてないのかな?
「人間は適材適所と言うものがある
金は俺の方が稼げるが、ズボラな俺に毎日の家事は苦痛
もう仕事なんか辞めて専業主婦になってよ」って
そしたら嫁さん
「別に仕事も辞めるのも専業主婦も私は構わないけど
その代わりあなたの毎月のお給料含む
この家のお金は全部私が管理で、あなたは小遣い制を受け入れる事が条件ね」って
嫁の言い分
①「専業って事は自分の身の回りの事まで私にやらすって事でしょ?
それなのにお金の事だけは自分でっていうのは都合が良過ぎる」
②「私が仕事止めたあと万一離婚って事になったら
お金の管理まで任せたら私は最悪裸一貫で放り出される
そんな事は恐ろしくて出来ない」
③「趣味に年間100万近い出費をしてた人(結婚前の話、今はそこまでは使ってない
去年は30万くらいだったかな?)に家族のお金の管理なんて
恐ろしくて任せられない」というもの
でも何で自分が稼いだ金を嫁に管理されなきゃ行けない?と思う俺は結婚生活向いてないのかな?
681: 679 2016/12/06(火) 02:41:25.92 .net
だから嫁に言ったんだよ
「人間は適材適所と言うものがある
金は俺の方が稼げるが、ズボラな俺に毎日の家事は苦痛
もう仕事なんか辞めて専業主婦になってよ」って
そしたら嫁さん
「別に仕事も辞めるのも専業主婦も私は構わないけど
その代わりあなたの毎月のお給料含む
この家のお金は全部私が管理で、あなたは小遣い制を受け入れる事が条件ね」って
嫁の言い分
①「専業って事は自分の身の回りの事まで私にやらすって事でしょ?
それなのにお金の事だけは自分でっていうのは都合が良過ぎる」
②「私が仕事止めたあと万一離婚って事になったら
お金の管理まで任せたら私は最悪裸一貫で放り出される
そんな事は恐ろしくて出来ない」
③「趣味に年間100万近い出費をしてた人(結婚前の話、今はそこまでは使ってない
去年は30万くらいだったかな?)に家族のお金の管理なんて
恐ろしくて任せられない」というもの
でも何で自分が稼いだ金を嫁に管理されなきゃ行けない?と思う俺は結婚生活向いてないのかな?
「人間は適材適所と言うものがある
金は俺の方が稼げるが、ズボラな俺に毎日の家事は苦痛
もう仕事なんか辞めて専業主婦になってよ」って
そしたら嫁さん
「別に仕事も辞めるのも専業主婦も私は構わないけど
その代わりあなたの毎月のお給料含む
この家のお金は全部私が管理で、あなたは小遣い制を受け入れる事が条件ね」って
嫁の言い分
①「専業って事は自分の身の回りの事まで私にやらすって事でしょ?
それなのにお金の事だけは自分でっていうのは都合が良過ぎる」
②「私が仕事止めたあと万一離婚って事になったら
お金の管理まで任せたら私は最悪裸一貫で放り出される
そんな事は恐ろしくて出来ない」
③「趣味に年間100万近い出費をしてた人(結婚前の話、今はそこまでは使ってない
去年は30万くらいだったかな?)に家族のお金の管理なんて
恐ろしくて任せられない」というもの
でも何で自分が稼いだ金を嫁に管理されなきゃ行けない?と思う俺は結婚生活向いてないのかな?
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 04:08:06.16 .net
>>679
アンケートは他のスレでやれ
アンケートは他のスレでやれ
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 07:44:54.90 .net
>>681
結婚生活向いてないね
はい終了
結婚生活向いてないね
はい終了
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 09:16:34.90 .net
俺の金は俺だけのもの、的に考える奴がどうして結婚なんぞしようと思ったのか
夫婦別会計とやらでこういうのは多いように感じるが
夫婦別会計とやらでこういうのは多いように感じるが
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 09:32:50.43 .net
>>685
自分で精一杯の稼ぎのやつはそうなるよな
文句あるなら十二分に稼げと
自分で精一杯の稼ぎのやつはそうなるよな
文句あるなら十二分に稼げと
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 09:42:53.67 .net
家計を完全オープンにして毎月夫婦でレビューすればいいじゃん
夫が管理にしても妻が管理にしても使途不明金はあかんやろ
夫が管理にしても妻が管理にしても使途不明金はあかんやろ
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 09:52:09.15 .net
>毎日2時間は家事に費やしててストレス発散も何もあったもんじゃない
のに、嫁にはそれを1日中やらせようと?
お前酷い奴だな
のに、嫁にはそれを1日中やらせようと?
お前酷い奴だな
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 10:47:00.22 .net
>>690
使途不明はいかんがなんでもかんでもオープンにしてると余裕がなくなるタイプもいる
ケースバイケースに尽きる
使途不明はいかんがなんでもかんでもオープンにしてると余裕がなくなるタイプもいる
ケースバイケースに尽きる
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 11:20:32.06 .net
>>692
最初から疚しさ全開だなw
最初から疚しさ全開だなw
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 13:29:35.06 .net
>>693
養分は黙ってむしり取られてろ
養分は黙ってむしり取られてろ
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
おすすめ記事