1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:28:15.161 ID:Lwo/LycY0.net
それが故に結婚式を挙げるのが怖い

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:28:46.916 ID:7HSlr1xl0.net
会社の同僚で固める

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:30:08.915 ID:cXdmEX8I0.net
>>2 
同僚とか絶対に来てほしくない

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:30:26.630 ID:IFEMIjdm0.net
>>2 
そして煙たがられてますます立場を悪くする

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:29:49.604 ID:Lwo/LycY0.net
>>2
同僚も来たがらない




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:29:58.701 ID:8BlzohhV0.net
そういう業者あるべたしか

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:30:39.235 ID:Lwo/LycY0.net
>>4 
それは嫁さんには打ち明けるの? 
恥ずかしくないか?

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:34:22.795 ID:8BlzohhV0.net
>>9 
しらんけど嫁には内緒にすりゃいいべ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:30:11.402 ID:Lwo/LycY0.net
嫌われ者兼友達がいない奴はまじどーしてんの?

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:30:14.190 ID:gxzSjYzA0.net
俺もそんなこと心配してたことあったな
だが、安心しろ
そんな奴は一生独身だから

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:31:35.935 ID:vhvN0bv8M.net
挙げなくてもいい

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:32:42.406 ID:I0q0H1sH0.net
嫁さんに土下座するくらいの勢いで身内だけの地味婚にしようと頼み込む

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:33:28.715 ID:79iDgVTmM.net
俺は彼女が嫌がったから挙げないことにした

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:33:36.848 ID:7HSlr1xl0.net
オレの場合は
嫁の家が親戚付き合いが盛んで30人親戚枠それと友人会社で20人
一方オレは両親と友達10人兄弟2人は欠席

それでも最初にちゃんと言ってあったから特に問題なかったよ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:33:53.032 ID:voRBDqfP0.net
マジレスすると友人の数とか身内の数とか同じくらいにするのが普通

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:41:07.208 ID:Lwo/LycY0.net
>>11 
それってかなりキツくないか? 
いわゆるリア充アピールできそうにないし出会いは婚活パーティーで共通の友達居ないし終わってる 
紹介ビデオとか無理やろ 

どんな馴れ初めで紹介されるんだろう 

>>12 
なんでいやがったの? 

>>13 
友達10人もいるとか凄すぎる 

>>14 
親戚10人 
友人5人 
職場の人5人しか集められない

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:46:19.612 ID:hGsdEb3Kd.net
>>23 
元々人前に出て注目されるが嫌なのと精神障害持ちだからかな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:34:27.024 ID:rQ09Gj+L0.net
身内だけの結婚式にしたらいいんじゃね?

お互いの家族だけの結婚式

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:41:49.670 ID:Lwo/LycY0.net
>>16 
そんなの嫌がるだろうよ 

この時ほど人望厚い人物として生きてくれば良かったと思う

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:36:11.586 ID:n5bCj2iW0.net
秘密一生抱えて生きていくリスクと天秤にかけたら嫁さんにだけでも打ち明けて業者雇った方が楽だろ
そんなんじゃこれから一緒に暮らしていけんぞ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:36:42.782 ID:sAtntJiB0.net
身内だけでいいじゃん

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:42:20.349 ID:Lwo/LycY0.net
>>17 
そうなんだけどさ 

>>18 
嫁がいやがる 
女側からしたらリア充アピールの場だし

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:36:45.824 ID:iBBYpVO6E.net
人を雇うんだよ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:38:04.377 ID:5z4FRmkF0.net
新郎の友人4人
新婦の友人18人
こんな感じの結婚式に新郎側の友人で参加したけど楽しかったぞ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:38:13.998 ID:4y6s0mxra.net
やっぱ、こういうぼっちは結婚諦めたほうがいいよね

俺みたいなのに付いてきてくれる女性なんていないわ…

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:43:05.143 ID:Lwo/LycY0.net
>>20 
まじで 
恥ずかしいんだが 

>>21 
友達いるけど少ない 
職場の上司には嫌われてる 
終わってる

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:38:23.203 ID:UMkyNB/S0.net
披露宴なんてやんなくてもいい

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:41:31.318 ID:EJgzh44hr.net
友達居ないのに結婚出来んのか

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:43:31.346 ID:Lwo/LycY0.net
>>22 
そうなの? 

>>24 
したいよ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:42:33.648 ID:pUmUahWk0.net
友人5人もいるのか…

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:43:30.703 ID:7HSlr1xl0.net
その時の1つの案で海外挙式があったわ
親族だけでやっても不自然じゃないからね

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:43:47.887 ID:Lwo/LycY0.net
>>29
確かにね

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:44:13.065 ID:Lwo/LycY0.net
>>29
親戚呼ぶのが一苦労じゃないか?
金かかるし

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:44:39.629 ID:7HSlr1xl0.net
>>32 
来たけりゃ金出せでok

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:44:14.095 ID:sAtntJiB0.net
見栄を張る嫁‥
頑張れよ‥

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:44:31.930 ID:uv+bLzx8a.net
自分の友人が少なくても妻のために妻の友達ばっかりの結婚式してやるのが夫の甲斐性だろ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:46:55.111 ID:UU5T1Wlu0.net
そもそもなんで友達少ないの?
中高の部活仲間呼ぶだけでも10人は超えるぞ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:50:42.704 ID:n5bCj2iW0.net
>>37 
地元離れて就職したらあっという間に疎遠になるし中高の同級生程度の繋がりから10年ぶりに来た便りが結婚式のお誘いとか嫌過ぎるだろ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:55:54.825 ID:UU5T1Wlu0.net
>>39 
中高の友達は一生の友達 
地元に帰れば必ず会うしLINEとか年賀状のやり取りもするし普通はそう簡単に疎遠にならんだろ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:02:34.114 ID:Lwo/LycY0.net
>>34 
>>42 
あんなに仲の良かった連中でも 
奴らに家族が出来ると疎遠になるよ

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:02:15.686 ID:MrdksX7K0.net
>>42 
なるから困ってんだろ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:48:31.891 ID:rQ09Gj+L0.net
最近は身内だけの結婚式もそんな珍しくもないけどな

嫁が嫌ってはっきり言ったのか?もし言ってないなら一度聞いてみたらどうだ?

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:03:04.371 ID:Lwo/LycY0.net
>>38 
聞いてみようかな 
身内だけの結婚式とかあるもんなの?

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:51:21.462 ID:8so4XLBE0.net
日給1万で飯、交通費出してくれるなら友達役やってやるよ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:52:24.980 ID:3dmSmXKj0.net
同じ県だったらご祝儀無しなら出席するよ!

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:03:31.261 ID:Lwo/LycY0.net
>>41 
お前暴露して物故和すだろ

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:58:01.373 ID:fKaH/mm5M.net
結婚式とか披露宴とかそういうのが結婚の敷居あげてる気がする

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:03:57.061 ID:Lwo/LycY0.net
>>43 
本当にそれ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 20:59:29.163 ID:cXdmEX8I0.net
>>43
俺も結婚はしたいけど
式だけは死んでもあげたくない

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:01:46.182 ID:LDC96rjHd.net
>>43 
本当そう思う

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:00:02.381 ID:Bmkadba70.net
そうなるのわかってるのになんで結婚するまで付き合ったんだよ
馬鹿かお前

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:00:24.061 ID:krv2gRj00.net
海外で身内だけで挙式

これが一番良い

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:01:53.112 ID:n5bCj2iW0.net
>>46 
ほんこれ 
海外って聞くだけですぐ意識高いとか言う奴居るけどちょっと知恵回る奴なら海外選ぶ

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:04:52.797 ID:UU5T1Wlu0.net
>>46 
身内だけって虚しくないか? 
学生時代を共にした仲間に祝ってもらうのはかなり大事だと思うんだが

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:06:08.461 ID:Lwo/LycY0.net
>>60 
共通の友人がいればまだしも 
いないんだが

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:01:38.923 ID:RTEEMKB50.net
本当に仲のいい友人だけ呼べばいいじゃん
友人なんて数が多けりゃいいってもんじゃない

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:01:54.346 ID:+cC554F80.net
ココで募集しろよ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:04:30.396 ID:Lwo/LycY0.net
>>45 
式は挙げたくない 

>>49 
それだと5人くらいしか集まらなくね?

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:03:09.318 ID:FoeL9YXM0.net
北海道なら手伝ってあげるけどな

俺も友達いないし、職場の人は呼びたくない
というか結婚式自体あまりしたくない
相手はどう思うだろうか
友達いないとはいつも伝えてるけど

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:05:16.256 ID:Lwo/LycY0.net
>>55 
俺は友達いないから震えてる

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:03:22.143 ID:4PHEjDEE0.net
俺も今からすげえ不安。大体境遇は一緒ぐらいだ
できれば結婚式とかせずに海外旅行費とかにあてたいが、結婚式っつーのは嫁のため、ひいては嫁の家族の為にやるもんだからな。死ぬしかない

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:05:42.189 ID:Lwo/LycY0.net
>>56 
玉砕覚悟か? 
職場でも嫌われてるし上司呼びたくない
 
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:05:20.065 ID:4PHEjDEE0.net
海外で挙式とか俺もやりたいが、身内とかを10人弱ずつ呼ぶだけでとんでもない費用だよな

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:05:26.788 ID:opWyYvtC0.net
>>46
俺これ
そしたら嫁の現地の友達が来た
人望凄すぎ

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:06:44.891 ID:Lwo/LycY0.net
>>62 
ほんこれ 

>>63 
合計何人集まった?

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:11:31.949 ID:opWyYvtC0.net
>>67 
俺身内 4人 
嫁身内 4人 
嫁友達&その家族 8人

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:12:05.067 ID:Lwo/LycY0.net
>>79 
16人も集まればいいな

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:06:51.701 ID:peaQjLK2p.net
VIPの奴ら呼べばいいよ

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:07:05.ウンコ ID:RTEEMKB50.net
そもそも結婚式だ披露宴だとなぜそこまで華やかにすることに拘るのか理解できん

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:07:24.697 ID:UN2hUENu0.net
式しなくていいんじゃね?彼氏と二人でスペインの巡礼路を歩いて途中のカテドラルで簡単に式の真似事をしたいねとか話してたことあったよ

別れたけど

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:07:49.558 ID:4PHEjDEE0.net
我慢しかなかろう。ただ嫁ときちんと相談ってのはせなやぞ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:07:51.971 ID:UU5T1Wlu0.net
>>52
でもお前の嫁さんはなってないよな?
今からでも連絡取ってみたら?

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:10:04.002 ID:Lwo/LycY0.net
>>70 
世の中そういうもんだから 

>>71 
参考にならねぇじゃねぇか 

>>72 
俺は職場じゃ煙たがられてるし 
結婚式に呼べない 

>>73 
久しぶりの連絡と思ったら 
疎遠になった級友から結婚式の穴埋めしてとかどんだけー

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:05:51.477 ID:SIc5/xU+0.net
少しでも早く打ち明けることからじゃね 
結婚だの式だの言いだしてからじゃ遅いし

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:07:01.695 ID:Lwo/LycY0.net
>>65 
どう打ち明けるのさ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:08:05.807 ID:SIc5/xU+0.net
>>69
彼女との関係次第
結婚前提の話になってからの話でもあるし

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:09:23.823 ID:n5bCj2iW0.net
>>59
よく考えろ
わざわざ足の運びにくい海外でやるなんてどう考えても人払いだろ

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:11:27.469 ID:Lwo/LycY0.net
>>74 
まぁそうなんだけどさ 

>>75 
だよな 
俺も出来れば大きな結婚式とかしたくない 
非リア充の俺が惨めな思いするだけだから 
Facebookのいいねの数でリア充度は計れるよね 
彼女にはいつも沢山のいいねやコメントがついてる

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:10:04.544 ID:fKaH/mm5M.net
結婚式自体くっさいくっさいイベントやからなぁ…なんであんな演出したがるんだろ
普通に書類上で結婚してお互いの家族同士で挨拶したら
知り合いとかには「結婚しました。これからもよろしく」ってはがきでも送れば良いじゃん

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:11:49.542 ID:UU5T1Wlu0.net
>>77 
離婚しにくくなるからじゃね?

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:14:43.414 ID:RTEEMKB50.net
>>77 
本当だよなぁ

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:15:30.905 ID:SIc5/xU+0.net
>>77 
ブライダル業界が必至こいて50年以上かけて作り上げた文化なんだししょうがない

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:16:10.365 ID:opWyYvtC0.net
>>77 
むしろハガキもいらん 
Facebookのステータス変えればオッケー

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:16:58.801 ID:d0abT6odM.net
>>77 
人生のけじめを付ける為にやってるんじゃね

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:13:25.093 ID:opWyYvtC0.net
いや別に身内だけでもいいんだぞ?
人数の問題じゃないだろ

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:17:09.774 ID:Lwo/LycY0.net
>>82 
俺が非リア充ってのが露呈されるのがキツイ

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:22:19.274 ID:SIc5/xU+0.net
>>87 
なら引き伸ばしのサクラ資産貯めるしかねえな 
それバレたらもっと悲惨なことになるけど

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:17:30.386 ID:opWyYvtC0.net
日本のブライダル業界は異常なんだよ
価格帯がぶっ壊れてる

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:19:57.805 ID:Owo04tL/0.net
>>88
それでも女はやりたがるからな
すっかり洗脳されとる

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:21:36.163 ID:RTEEMKB50.net
>>87
別にいいじゃんか
もしそれがバレて離婚の話になったりしたらその女はその程度の女って事だろ

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:21:44.528 ID:2RnCRf/a0.net
本式披露宴とも呼んだの親父と兄貴だけで残り50人ちょっと全部新婦側だったけど

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:25:49.344 ID:l+1Adm9ia.net
もう結婚前提の付き合いをする前の時点で
結婚式に興味無さそうな相手を見定めるしかないな
自分の嫁は結婚式と披露宴やる意味が分からんってタイプだから良かったわ
ちょっと高級な店で互いの両親と食事会をして後日写真館で写真撮って終了
浮いたお金は家の頭金

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:31:29.882 ID:8o/K13hV0.net
>>93 
羨ましい

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:26:35.678 ID:opWyYvtC0.net
まぁ、うちの場合俺がやりたかったんだけどな

それにしても日本のわざとっぽいチャペルでやるのと海外のビーチに面した高級ホテルでやるのが同じくらいの値段なんだぞ?
人を沢山呼びたいっていう理由だけで国内でやる意味が分からん
しかもたいていの人(特に職場のみの関係の人)は正直迷惑がってる

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:43:12.312 ID:Lwo/LycY0.net
>>94 
そうだよね 
職場は嫌でしょ 
俺だって呼ばれるの嫌だもん

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:27:13.895 ID:7HSlr1xl0.net
そもそも式は嫁の為のみにするもの
そこを間違えてはいけない

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:35:01.455 ID:fKaH/mm5M.net
そもそも交通費かけて休みも潰してわざわざ祝いに来てやったのに挙句の果てに金払えってなんやねん

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:43:38.564 ID:Lwo/LycY0.net
>>99
ほんまこれ

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:44:57.762 ID:UU5T1Wlu0.net
まあ無い袖は振れんし惨めでも挙げるしかないと思うよ

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:45:31.988 ID:Lwo/LycY0.net
>>103 
我慢の一日だね

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:48:50.363 ID:VFlAxJ3+p.net
割としょうがなく挙げた奴が多そうだけど嫁のウェディングドレス姿とか見たいと思わなかったん?
因みに俺は式30分前の打ち合わせまでドレスは見なかった

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:50:40.133 ID:JoMWRnUt0.net
何年か前テレビで見たけど
確かそういう時の為の友達のフリして参列してくれる会社実際にあるらしいぞ

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:55:55.839 ID:VFlAxJ3+p.net
>>107 
設定がめんどくさそう 
ってか、そのサービスも嫁が知ってる上で式の形を整えるためにあるんだろ? 
まさか嫁に内緒で利用するものではないと思うが?ちょっと会話したら色々矛盾が出てくるだろうし
 
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 21:55:09.957 ID:PAl5z+uI0.net
俺も悩んだ末に親族と本当に仲のいい友達、先輩後輩だけの式にしたよ
ご祝儀は減るから出費は大きいけど、みんなからもアットホームで喜ばれたし問題なかったよ
披露宴以外は親族だけにしたよ


引用元: ・友達が少ないから結婚式を挙げるのが怖い。。。彼女は人望が厚くて沢山呼びそう。友達いない奴は結婚式まじどうしてんの??





このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年09月30日 00:00 ID:kidanmatome