316: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/24(土) 22:21:19 ID:HxCO8Tr20
自分で意識した復讐ではないんだけどさ・・・
小学生に上がる前なんだけど、自分は二人姉妹の上で母親からすごくかわいがられていた。
かわいがられていたというより、初めての子だったから過保護に育てられていた。
過保護というか母親がかわいがるという名目で、おもちゃ状態だった。
着る物は本当にふりふりばっかり。それでいてご飯を食べたりするときは洋服の心配ばかり。
幼稚園の時、友達と遊んだ記憶もないくらいお稽古事。
それに比べて妹は自由気まま(に見えた)。羨ましかったし、家族全員が憎かった。
小学生に上がる前なんだけど、自分は二人姉妹の上で母親からすごくかわいがられていた。
かわいがられていたというより、初めての子だったから過保護に育てられていた。
過保護というか母親がかわいがるという名目で、おもちゃ状態だった。
着る物は本当にふりふりばっかり。それでいてご飯を食べたりするときは洋服の心配ばかり。
幼稚園の時、友達と遊んだ記憶もないくらいお稽古事。
それに比べて妹は自由気まま(に見えた)。羨ましかったし、家族全員が憎かった。
妹が3歳の七五三のとき、私も一緒に着物を着ることになった。
私はすごくいやだった。
七五三当日の朝、私は母親の前で鋏で髪の毛をざくざくにきった。
今でも母親の悲鳴を覚えている。殴られたのも覚えている。
317: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/24(土) 23:34:04 ID:yE685HwK0
>>316
差し支えなければその後どうなったかkwsk
差し支えなければその後どうなったかkwsk
318: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/25(日) 07:26:57 ID:ZfxMxGqk0
>>316
悲鳴をあげるのはわかるけど、殴るのはおかしくない?
悲鳴をあげるのはわかるけど、殴るのはおかしくない?
319: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/25(日) 08:10:54 ID:fNVreN7q0
> かわいがられていたというより、初めての子だったから過保護に育てられていた。
> 過保護というか母親がかわいがるという名目で、おもちゃ状態だった。
自分の玩具が自分の意に沿わないことをしたから殴ったんでしょ。
> 過保護というか母親がかわいがるという名目で、おもちゃ状態だった。
自分の玩具が自分の意に沿わないことをしたから殴ったんでしょ。
320: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/25(日) 09:18:54 ID:k+cCGoFQO
私も第一子で長女なんだが
背中くらいの黒髪を昨日仕事帰りにバッサリ切ってきた
なんかすごくショック受けたような顔してたなー
別に相談することでもないし切りたかったから切っただけなんだけど
過保護母って娘の髪になんか執着?があるのかな
背中くらいの黒髪を昨日仕事帰りにバッサリ切ってきた
なんかすごくショック受けたような顔してたなー
別に相談することでもないし切りたかったから切っただけなんだけど
過保護母って娘の髪になんか執着?があるのかな
321: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/25(日) 11:55:49 ID:wENIqJhQ0
社会通念として、女の髪は身体の一部としての意味があるとされてるからな。
勝手に女の髪を切ったりすると、傷害罪(最高懲役15年)という割と重い罪に問われるし。
男だと、特殊な場合以外は、暴行(最高懲役2年)止まりだろうけど。
勝手に女の髪を切ったりすると、傷害罪(最高懲役15年)という割と重い罪に問われるし。
男だと、特殊な場合以外は、暴行(最高懲役2年)止まりだろうけど。
322: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/25(日) 13:06:12 ID:onm5TZXT0
>>318
おかしくない。
娘の人格を認めてないから。
おかしくない。
娘の人格を認めてないから。
323: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/25(日) 15:43:33 ID:dNuNToq/0
>>320
『ママの大事なお人形』の髪を、子供が勝手に切ったら
腹が立ったりショック受けたりするのと同じなんだと思う。
『ママの大事なお人形』の髪を、子供が勝手に切ったら
腹が立ったりショック受けたりするのと同じなんだと思う。
324: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/25(日) 22:34:51 ID:vUvvsWRE0
>>317
七五三がどうなったかは覚えてないけど、
その後祖父母の家に小学校2年くらいまで預けられた。
その後は家に戻ったけど、なんか放任だったな。
今では普通の家族っぽいし、妹とも仲がいいし、
「いい娘に育ってくれた」とか言われるけど、
なんか釈然としない。
今でも着飾ったりすることには抵抗はなんかある。
七五三がどうなったかは覚えてないけど、
その後祖父母の家に小学校2年くらいまで預けられた。
その後は家に戻ったけど、なんか放任だったな。
今では普通の家族っぽいし、妹とも仲がいいし、
「いい娘に育ってくれた」とか言われるけど、
なんか釈然としない。
今でも着飾ったりすることには抵抗はなんかある。
325: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/25(日) 23:56:09 ID:k+cCGoFQO
>>323
そうか…そうだよな
やっぱ私人形だったんだな
よし、ちょっと丸坊主にしてくる
そうか…そうだよな
やっぱ私人形だったんだな
よし、ちょっと丸坊主にしてくる
326: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/04/26(月) 00:23:43 ID:tSXGyV7sO
早まるな>>325!w
しかしそんな母親も世の中いるんだな…
しかしそんな母親も世の中いるんだな…
引用元: ・本当にやった復讐 2
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!