178: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)17:19:28 ID:XPvcU5wpV
小学一年の頃の話
担任の教師が、体罰とかはしないけど規則とかで束縛する?タイプの教師だった
その中に『授業中はトイレに行かない、行かせない』みたいな規則があったんだが、その日は無性に小便がしたくなった
したいけど規則で駄目だし、でも行きたいという思いがずっと頭から離れず、股間を押さえながらずっとモジモジしてたんだ
気団まとめ_W336x280



チャイムが後少しで鳴る寸前まで我慢できたんだが、安心すると駄目だね……時計を見てホッとした瞬間に漏れたよ
そりゃもう床一面、自分を中心に水溜りが広がっていく光景。頭が真っ白に寒くなり、頬が熱く体が麻痺したように動かなくるあの感覚……その時は知らなかったけど絶望っていうんかな
そんな光景が教室のど真ん中で起こったら皆も気付くし教師にだって気付かれるよ。周囲の皆が「どうしたの? 大丈夫?」って言う最中、教師も自分に近づいて状況を理解したのか

「あぁ、先生が○○に水をかけちゃったんだ。誰か○○くんを保健室に連れて行って」

びっくりしたね。だって何時も眉間に皺を寄せて怒鳴る姿しか見てないのにこの時だけは優しかったんだ
えっ、て顔を上げたら何時もの顰め面だったけどなんか雰囲気が違う感じがして戸惑いながらも友達の手に引かれて保健室に行ったんだ
その後の片付けも全部、教師してくれて規則の『授業中はトイレに行かない、行かせない』のも撤回された

179: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)18:06:05 ID:VTP7Bs7hf
>>178
いい先生じゃないかw

一年生くらいだとまだまだみんなポヤッとした幼児だけど
いちおう「小学生」としての自覚を持ってこの先の学校生活に馴染んでもらうために
先生達もあの手この手で指導してるのよ。
だからまずは規律を持ってもらおうと色んなルールを作ってみたけど
トイレに関しては「あぁ・・・まだ早かったかな」と思い直して
撤廃してくれたんでしょう。
なのでそれは「束縛」ではなくて「けじめ」を持ってもらうための規則ってだけだったんですよ。
子どもにしてみたら幼稚園や保育園と違ってマメにお世話してもらえない中で
いきなり色んな規則があってみんな守らなきゃいけないから
大変だっただろうとは思うけどね。

まぁ世の中の一年生ちゃん達はみんな多かれ少なかれそんな体験を通して
育っていってるワケですよ。
ちなみに今だと子どもの粗相や嘔吐は全て用務さんを呼んで片付けてもらうのが鉄則。
これは病気の感染防止対策だからどこの小学校も同じはずです。



引用元: ・今までにあった修羅場を語れ【その4】


このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年11月13日 17:19 ID:kidanmatome