259: 名無しさん@HOME 2013/03/08 17:59:53
たいした話でないかもしれないけど、自分にとっては卒業式が話題に出ると思いだす話。 
俺が高校3年の時のクラスは、就職コースでなおかつ高卒の資格だけほしいってやつらが 
集まるクラスだった。だから、授業なんて聞かずに寝てばっかりいるし、夜は街で遊んでた。 
しかし、俺らが3年の時に担任になった先生は、熱血で有名な先生で、とにかく熱心。 
授業まじめに聞くまで何度も何度も説教するし、夜遊んでいると知ると、毎晩のように 
街に出て捕まえるし(狭い街だし高校生が入れるところなんて限られてる)、熱心。 
あと家族とか金の関係で、弁当がないやつやパンばっかり食べてるやつが 
偶然多いクラスだったんだけど、先生が途中からそういうのに気づいて、弁当つくって 
きてくれるようになった。 
うっとうしい部分はあったけど、それでも体育大会とかクラス対抗とかで燃えたり、 
青春っぽい感じになって、高校3年の中で一番がんばった気がする。 
就職も、就職課の先生でもないのに一生懸命書類の指導とかしてくれて、全員内定をとれた。



260: 名無しさん@HOME 2013/03/08 18:02:21
それでいざ卒業っていうときに、盲腸か何かで先生が入院したから、欠席になった。
クラス全員に手紙書いたっていうから、それを渡したいって、先生の奥さんがわざわざクラスに来た。
それで挨拶をってことで、笑顔でつらつらと、

夫はあなたたちのために、朝早くから遅くまで働いていた。おかげで子どもは
パパをパパとして分かっていないほどだ。
毎日毎日お弁当をつくるのも今日が最後かと思うと寂しい。私もみなさんの食費のために
働いていた。毎朝顔も知らない人のために、4時から起きて準備しないといけず、
体を壊しても作り続けなければいけなかったので、元気にみなさんが卒業という日を
迎えられたことを本当に嬉しく思っている。
どうか就職しても、夫のようなバカがいたことを覚えてあげていてほしい。家庭を犠牲にしてまで
あなたたちのために一生懸命だった。入院してもあなたたちの話ばっかり。

みたいなこと話していた。笑顔で、内容は普通なんだけど、少しトゲがあるなって感じてた。

今子ども持って同じ状況になって分かるけど、奥さんの恨みは、トゲをさすぐらいじゃなく、
相当に入っていたんじゃないか、と思い出すたびに背筋が寒くなるのが修羅場。
先生が今どうなったか分からないけど、離婚したとか聞くのも嫌で、卒業から何度かあった
同窓会とかに、先生を呼ぼうっていう話は一回も出てない。

261: 名無しさん@HOME 2013/03/08 18:04:12
ああ、きっちり毒を植え付けられちゃったわけですな

262: 名無しさん@HOME 2013/03/08 18:19:16
>>260
>離婚したとか聞くのも嫌で、卒業から何度かあった
>同窓会とかに、先生を呼ぼうっていう話は一回も出てない。

そこまで世話になって家族の気持ちも直接聞いて、
ましてみんな子持ちの年代になったのに結局感謝を伝えもしなければ、
先生を安心させる為に現状報告もしない。
その理由が確証もない単なる憶測でのもし離婚したらそれ聞くのが嫌ってまさに屑の集まり。
先生は結局何年経っても成果が出なかったってことか。
気の毒なのは奥さんと子供

263: 名無しさん@HOME 2013/03/08 18:24:29
いや、勝手にもらったもんが重すぎるだろ
普通こんなもんに関わりたくねーよw

264: 名無しさん@HOME 2013/03/08 18:28:22
普通の奥さんなら手紙なんて渡したくないし弁当も嫌だったろうに
顔を出してちょっとの嫌味で済ませられるってすごいよ。

「うちの人がここまで頑張って私も子供もそれに合わせてきたんだから
あんたたちがこの先まともな人生送らなかったら許さないからね」
って念押しじゃないのかなぁ

266: 名無しさん@HOME 2013/03/08 18:48:58
先生の奥さんが朝の4時に起きて弁当作って弁当代も稼いでたのに
今更事態を理解してるなら奥さん同窓会に呼んでお礼したら良いのに

308: 名無しさん@HOME 2013/03/09 07:56:06
事情を知らない生徒に毒を吐いた嫁を
同窓会に招いてお礼とかどんな嫌がらせだw

309: 名無しさん@HOME 2013/03/09 08:27:57
>>260 の話で解せないのは、
奥さんやら教師を同窓会に招かないなんて非常識! みたいなレスが複数ついてた事。
ざっと見たら、末尾が0とかPとか0だから自演でもなさげ。
自分の夫と話し合いもできずに奴隷として使われてるエネミー嫁が、
わが身とだぶらせて先生の奥さんに感情移入しちゃったのかね。

352: 名無しさん@HOME 2013/03/09 15:09:43
この話の修羅場ポイントは
先生は純粋に熱血で自分たちのために色々やってくれる人だと思い
それで実際高校生活楽しくなっていい思い出が作れて喜んでたのに
実はその影で奥さんや子供が犠牲になってたって知らされちゃって先生への気持ちも微妙にってとこだよね?

先生の行動を額面通りに受け取っただけの学生たちも
頑張ってDQNどもを変えたのは事実なのに最後に地雷埋めこまれた先生も
他人のDQNのために生活を犠牲にすることを余儀なくされた奥さん子供も
皆それぞれ修羅場だったんだろうなーと思いますた

353: 名無しさん@HOME 2013/03/09 15:16:27
>>352のまとめが秀逸

どっちかって言うと、この話、修羅場スレより後味の悪い話スレ向きだと思う
登場人物のどいつもこいつも後味が悪いんだよね

熱血教師も家庭に多大の犠牲を強いるDQN
その奥さんもエネmeな上にその不満を教え子にぶつけるDQN
そして恩を受けながらも感謝の念を抱かずに被害者面をして修羅場スレに書き込む教え子もDQN

うん、後味悪いよ

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £77




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年04月28日 23:00 ID:kidanmatome