前記事:出張から帰ったら嫁が家に居ないんだが。その2
前記事:出張から帰ったら嫁が家に居ないんだが。その3
前記事:出張から帰ったら嫁が家に居ないんだが。その4
272 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 01:26:02.69 ID:hx7L7zQ0
こんばんわ・・・。今帰りました。まだ書き込みを全部見ずに書き込みます。
大変なことが起こりました。義姉とも会えました。会えたというか、そこに行ったらいたというか。
言葉を濁しても、状況は伝わらないですよね。一言で書きますね。
義姉のお父さんが亡くなりました。
278 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2008/01/29(火) 01:28:01.01 ID:xAXGpiko
・・・・・・なに言えばいいかわからん。けど妹さんはあんま気にしすぎないようにね
279 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:28:20.73 ID:VC8vCHgo
それは笑えないな
290 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 01:31:59.04 ID:hx7L7zQ0
ごめんなさい。状況をまとめているのですが、上手く書けません。
もう少しまってください。
317 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 01:38:40.05 ID:hx7L7zQ0
状況を何度か書いていますが、どうしても細かいことを書いてしまいます。
ですので、箇条書きにしますね。
事件の可能性はありません。
場所は向こうのご実家の近くの林です。
向こうの親族の方がすでにいたそうです。
状況は上の兄が話をしにいった先で起こっていたそうです。
親族の人には追い返されました。
誰が連絡したのか、義姉もいたそうです。
呆然としていて、誰が声をかけても反応がなかったみたいです。
状況が状況なので上の兄も少し声をかけたけど、そのまま帰ってきたそうです。
遺書もありました。可能な限りの資産を下の兄への慰謝料に宛てて欲しいと
まだあるけど、これくらいで書くのごめんなさい。
318 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:39:41.37 ID:Yx3ClPco
あちゃ自殺かよ
319 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:40:05.03 ID:.OTgnB.o
なんてこったい・・・・・・・・・
320 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2008/01/29(火) 01:40:23.77 ID:xAXGpiko
義父・・・誠実な人だな
329 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 01:41:25.32 ID:hx7L7zQ0
そうですよね。報告しないでもいいんですよね。動揺していて、一人だと怖くて・・・。
私たちが追い詰めたんでしょうか・・・。もっと良い解決法があったんでしょうか。
337 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:42:50.53 ID:340MZ660
>>329
野菜家族は悪くない。
343 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 01:43:26.24 ID:hx7L7zQ0
兄にはとてもじゃないけど伝えられません。上の兄は弁護士さんに相談するみたいです。
私、涙腺弱いのかな。さっきからすぐに泣いてしまって・・・。
356 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:44:58.99 ID:ia6aVOw0
>>343
人の死に涙を流すのは自然なことですよ
くれぐれも妹さん自身を責めないでください、あなた方は何も間違ったことはしていません
357 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:45:09.17 ID:Rgor/pYo
野菜家が責任を感じることはないですよ
しかし、やりきれないな・・・
こうなると、嫁母の事も心配だ・・・
360 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 01:46:02.97 ID:hx7L7zQ0
そうですね。ごめんなさい。読んだらいやですよね。来てすぐだけど、失礼したほうがいいですよね・・・。ああ、ごめんなさい。混乱しています。
381 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:50:25.73 ID:Gfijd2co
>>360
割り切った言い方をすれば今回の件は娘の業を親が贖っただけです。
なのでそこまで嫁家に配慮する必要があるとは思いませんが
混乱した頭を冷やすには寝るのが一番でしょう。
383 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 01:51:23.34 ID:hx7L7zQ0
一人で抱えるのが怖くて。厳密には一人じゃないけど、誰がちぃ
下の兄に伝えるんだろう・・・。
なんでおじちゃんが死なないといけなかったんだろう。
385 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:52:04.23 ID:L8msRh6o
死ななくてもいい人が死を選ぶとは・・・やるせないな。
汚嫁よ、これでもまだ逃げるつもりか?逃げなくても覚悟しとけよ。
397 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 01:55:10.32 ID:hx7L7zQ0
お見舞いにいくことも出来ませんが、義姉のお母さんが心配です。色んな思い出があたまをよぎります。
一人でいっぱいいっぱいで、書いていると感情が激しくなってしまいましたが、
少し落ち着きました。
御通夜とかいかないでいいのかな・・・。すごい失礼なことですよね・・・。
402 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 01:57:32.82 ID:Ya2thNYo
お義父さんもいろんなこと考えたんだろう。
その結果としてこのような悲しい結果になってしまったが。
謹んでご冥福をお祈り致します。
415 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 02:00:31.73 ID:hx7L7zQ0
やはり、例え、向こうの親族の方々に罵られようと、お通夜かお葬式には顔を出してこようと思います。今がこうでもかなり色々と親しくした人の死ですから。
上の兄もかなり動揺していましたが、たぶん、同じことを考えると思います。
両親と上の兄と相談して、誰が行くか決めて故人を悼んできます。でも、可能ならば、優しくしてくれたおじちゃんにせめてものお線香を私はあげにいこうと思います。
422 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 02:02:28.76 ID:A/P2Cvko
>>415
それでいいと思うよ。
勝手な事言ってくる人もいるだろうけど完全無視で。
448 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 02:07:19.36 ID:hx7L7zQ0
どうしたらいいでしょうか?
普通であれば、下の兄が義姉と一緒に率先して色々とするのが筋ですよね。
一人娘ですし。
でも、今の状況を下の兄にはとても伝えられない。やっと回復してきたのに、
今の下の兄ならかならずまた悪化します。
どうしたらいいでしょうか。
450 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 02:08:24.30 ID:iTFhSEDO
>>448
弁護士に聞く。
451 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 02:08:50.81 ID:WT8WB82o
>>448
こんな状況なら嫁の親戚か葬儀屋に丸投げで構わないと思う
452 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 02:08:51.47 ID:HyK4lxYo
>>448
野菜は絶対に参加不可。
兄か両親と出るのが望ましい。
そのことに対する野菜への非難は今回は甘んじて受け入れるしかない。
というか霊前で全部暴露して修羅場にするかという2択になってしまう
478 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 02:13:47.31 ID:hx7L7zQ0
そうですね。普通に考えればそうですよね。
聞かないとわからないって私もかなり動揺しているのかな。
まず、明日、それぞれの専門家や上の兄や両親などに相談して、全体で決めてみます。
490 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 02:17:31.69 ID:7fkGfPEo
>>478
いいと思う。
今後はご家族で話し合って足並み揃えたほうがいいかもしれん。
地域や私たちの知らない事情がいろいろあるからね
書き込みは毎日じゃなくていい。
一週間だろうが一月だろうがね。
猛烈に忙しくなるでしょうから、健康第一でいてください。凄く心配だ。
あと今日はムリヤリでも寝たほうがいいですよ
496 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 02:19:50.71 ID:hx7L7zQ0
私があったわけじゃなので義姉のそばに誰がいるのか、そもそも今も家にいるのかわかりません。義姉のお母さんの状況も分かりません。
不義理かもしれませんが、現在、向こうの状況は私たちはノータッチなんです。
そうですね。また不用意なこと書いてしまうかもしれませんし、今夜はこれで失礼した方がいいかもしれないですね。
今夜は誰がそばにいるかどうかは答えないことにしますね。前にそういうことは言わない方が良いってここで言われましたし。
一人で部屋で色々と考えていると単純なことも見えませんでした。
まず、専門家の方々に聞いて、家族と相談し、その上で、可能な限り不義理にならないように義姉のお父さんのことについては動きますね。
500 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/01/29(火) 02:20:56.73 ID:Gfijd2co
>>496
それが無難ですね。おやすみなさい
530 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/01/29(火) 02:30:29.98 ID:hx7L7zQ0
皆さん、会ったことのない私のために色々と親身に話してくれてありがとうございます。
今夜はこれで失礼しますが、また何かの折には相談に乗ってください。
では、失礼します。動揺していた気持ちも少し落ち着きました。ありがとう。
495 :野菜炒め ◆QtZGPZOAec [sage]:2008/02/02(土) 01:22:01.13 ID:YHShC2DO
携帯からは初めてなので見えてますか?
ネット環境に無く、またかなりいろいろ有り、ぐったりしています。気落ちしてもいるかな。本来にいろいろありました。
時間があまりないのと、病院からなのであまりここにいられません。でも、皆さんに悪いと思い、本当に少しだけですが、書き込みしています。
ちゃんと見えてますか?名前はきちんと合ってますか?書くのにすごい時間がかかります。
なんとかここにたどり着きました。
507 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/02(土) 01:25:13.89 ID:YHShC2DO
同じの書いているのに出てくる英語が違うのはなぜ?
531 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/02(土) 01:39:06.15 ID:YHShC2DO
いまいちわからないのでこのままで書き込みますね。策はないような? ○○○な人妻っていうのがある画面です。
お言葉に甘えて名前を省きますね。
すでにここまでで指がつりそうです
536 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/02(土) 01:40:14.34 ID:yoULq4Mo
妹さんwwwwwwww
見たまんまのことを言わなくてよろしいwwwwww
545 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/02(土) 01:47:29.68 ID:YHShC2DO
これだと携帯の絵文字を使えるみたいですね。
通夜と告別式両方いきました。とてもとても重い状況で、いろいろなことがありました。
これは後日改めて書いて良い範囲で書きますね。
いろいろなことがあり、今は下の兄の入院している病院で泊まり込みで見張りと看病を兼ねて泊まっています。
兄が熟睡したのを確認してからここに書いています。
書くの遅くてごめんなさい。
557 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/02(土) 01:53:25.99 ID:.WgMUDQo
妹さん
お疲れ様です
無理はなさらぬよう。
吐き出したいことだけ吐き出してってください。
179 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 20:55:10.21 ID:pjawGVA0
とても出難いんですけど、出ても大丈夫ですか?
今日は病院ではなく、ネット出来る場所です。
気が付けば、いくつも掲示板が進んでいますね。探すのも上手になりました。
182 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 20:57:55.05 ID:pjawGVA0
雑談や推測などはしてもらっても大丈夫ですよ。
実際に、皆さんの推測や雑談を参考に行動したものも多くありますし、なるほどそういう
見方もあるんだって思ったりしますから。むしろ、してくれていたほうがいいです。
ただ、さすがに義姉のお父さんのことはあまり悪く言わないでください。
185 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:01:55.68 ID:/0dBg2Q0
>>182
おかえり。
疲れただろうけど、無理はしないようにね
186 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:02:52.30 ID:dwdXLlE0
>>182
お体大丈夫ですか。例年にない雪や寒さで体調を崩されぬよう。
191 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:06:15.04 ID:8/0pD0Eo
>>182
了解。雑談・推測は常識範囲内でおkてことですね
ただし、嫁父さんや、人の生死に関するような不謹慎な話題は避けてほしい
てことでいいのかな
まあ当たり前のことだけど
他に何か言いたいこと等があれば、どんどん吐き出してください
193 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 21:08:55.55 ID:pjawGVA0
いえ、あの、気にしないでください。大丈夫です。色々な言葉は助けにこそなれ、気を悪くすることはありませんから。
さて、何から話したらいいのかな。
実は何度も書こうとして、あまり具体的なことを書いてはいけないだろうと思ったり、書かないと事情がわからなかったりですよね。
今回のことがあってから、従兄弟の子も一旦家に帰ったらしいんですね。
義姉も実家にいます。お母さんがかなりのショックで、目が離せないのと、向こうの親族の何人かが看病を買って出て、そのため、義姉もうかつに家を開けられない状況らしいです。
従兄弟の子の家では、従兄弟の子とお父さんで、あの、殴り合いをしたらしいです。
病院にいくほどのことはなかったようですが、それでも、控えめに言って、かなり険悪な状態なのと、お父さんが家を売ってでも慰謝料にあてようと思ってみたいなのですが、従兄弟の子とお母さんは、義姉のお父さんのこともあり、あそこまで追い込むような形にしておいて、更にまだ慰謝料を出すなんて信じられないという気持ちらしいです。
私にはその点に関してははっきりいって疑問符がいっぱいでますが、正直、この形で義姉はもちろん、従兄弟の家にも慰謝料を取るのにかなり躊躇はしています。
でも、なあなあで終わらせてもいけないだろうと思ってもいます。
213 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 21:18:42.14 ID:pjawGVA0
皆さん心配ありがとうございます。最近は凄い寒いですよね。私は寒いのが大好きなのでむしろその点では元気です。もともと徹夜仕事も多い仕事のため、多少のことでは倒れせん。
下の兄は・・・。義姉のお父さんのことを知ってから、実は自殺をしようとしたんです。
俺が悪いだって、発作的に。義姉のお父さんのことを知らせたのは、義姉の親族の人です。従兄弟の家じゃない、他の家の人です。
うかつなことだったんですが、上の兄が従兄弟の家での話し合いがあったのですが、そのときにぽろっと病院の名前を言ってしまい、それが従兄弟の子のお母さんから、親族に伝わり、非常に押しの強い親族のご年配の人(従兄弟のお母さんのおばさん)が突撃してきたんです。
214 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:19:12.23 ID:MZYUTK.o
野菜家には全く責任が無い。
追い込んだのは娘と従姉弟本人だ。
自分たちの罪の大きさをわからせる為に粛々と制裁した方が良い。
それが馬鹿二人に対する最大の慈悲だ。
但し何年かかっても本人達から慰謝料を取る事。
慰謝料支払い時に給与明細の提出を義務付ける。
滞ったら給料差し押さえもするべし。
197 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:12:25.09 ID:O/NrxP2o
>>193
お疲れさまです。
義理姉は父親の死で何か変わった?
多少は現実を見るようになった?
友人はまだ妹さん達に迷惑かけてきてるの?
248 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 21:31:59.20 ID:pjawGVA0
>>197
義姉さんは、私は義姉のお父さんのことがあった後は2回しか会っていませんが、かなりがっくりきていたと思います。ただ、私が知る限りでは、下の兄のことを心配した言葉とか、謝罪とは一度も聞いていません。
少し睨んだりされて、まともに私は話していないんです。
友人たちからも、義姉のお父さんのことでいくらかメールとか来ています。
例の男性や女性陣からも。ただ、あまりの内容なので詳しくは書きませんが、さすがにそっちには対応すると非常に気疲れするので今は適当に放置しています。
全部に返事するのは無理そうですので、ざっと書きますね。
法律的なことは上の兄が根気良く、義姉のお父さんのことがある前に、下の兄からの意思を聞き、弁護士さんとも相談して、動こうと思えば、動ける状態になっていました。
ところが、義姉のお父さんのことがあってから、義姉親族総出状態になり、従兄弟の親族(従兄弟の子のお父さんの親族)も少し関わってきています。
正直、かなり面倒な状態で、今は全体に「情」というか、こんな状況でもこれ以上痛めつけてなんの益があるんだって雰囲気が蔓延していますし、下の兄の状況は一気に悪くなって、訴えるかどうかもわからないんです。
もちろん、動けば確実に勝てると思いますし、かなりの反省を促すことが出来ると思いますが、結局、下の兄の状況次第という状況と、ここで何か動けば、本当に義姉のお母さんが後追いしかねないので躊躇している感じのようです。
253 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:35:20.19 ID:xdOwmEY0
>>248
動いてほしいな・・・野菜の無実を証明してほしい。
254 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:35:31.42 ID:8/0pD0Eo
>>248
だろうなあ
従兄弟父には、
「従兄弟父には責任はない。家を売ったお金なんか貰えないし、
それでは従兄弟に対する制裁にはならない。慰謝料は従兄弟自身が稼いだ金からもらう。」
と言えばいいんじゃないですか。
嫁は完全に悲劇のヒロインに入ってると見た
272 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 21:40:17.19 ID:pjawGVA0
その突撃からすぐに病院と相談して、部屋を変え、こちらがあげる人以外は病室に入れないようにしてもらうようになっています。また、毎日、誰かが一緒に泊まっているので今のところは大丈夫です。
話が前後しますが、お通夜も告別式も、かなりの怒声罵声をあびました。
その時点では、まだ兄の入院なども伝えないほうがいいということ、証拠があることもまだ出さないほうがいいということで、黙って聞いているしかありませんでした。
義姉も本気で呆然としていたので演技ではないでしょうけど、その呆然としている姿が、私から見てもとても辛そうで、痛々しげに見えました。はかなげにも見えるその姿に周りの人たちが皆泣いていました。
私たちは完全に悪者でした。
279 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:43:06.37 ID:d2Hoig2o
>>272
本当にお疲れ様。大変だったな。
こんなことを言うのも変だが、裁判という公の場で潔白を証明すべきじゃないかな。
仮に示談とかになると、向こうのバカな親族どもは勘違いしたままだ。
280 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:43:34.76 ID:ZDVw2eQo
>>272
それは本当にお疲れ様・・・
嫁父の遺書を以てしても事実を伝える事は出来なかったのか
306 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 21:53:04.37 ID:pjawGVA0
皆さんの言うように、裁判に持ち込んで勝ち、縁を切るのが一番なのだと思います。
だけど、義姉のお母さんは、かなり気持ち的に危険らしいし、たとえ、義姉と従兄弟本人にだけきちんと慰謝料をって形に持って言っても、どういう影響を出すのか私にはわから
なくなっています。従兄弟の子本人に慰謝料請求するのがもっとも良いと思いますし、是非ともしたいのですが、義姉親族の方から見れば、どちらも可愛い姪甥や孫で、どちらに何かしても今のこの雰囲気では悪者扱いなんです。
下の兄がしっかりしていたなら、それでも淡々と進められるんですが・・・。
私はもうどうしていいか分からないんです。
313 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 21:55:52.29 ID:8/0pD0Eo
>>306
そうか・・・
野菜もそこまで追い詰められてるんだもんな・・・
義姉親族が一丸になったら確かに難敵になりそうだ
どこから切り崩せるかが問題だな
やっぱり従弟父か
335 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:02:35.23 ID:/WWmK1Uo
慰謝料とか制裁とかそんなもんの前に、親族のめぼしいの集めて弁護士呼んで
ちゃんと話をするべきじゃないか? どう考えたってこのままじゃ裁判どころか野菜家族が追い込まれてくだけじゃないか
353 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 22:09:46.82 ID:pjawGVA0
私、愚痴っていますよね。ごめんなさい。
このままと制裁に進むのと、どちらを取っても必ず何らかの痛みがあるんですよね。
新しい出発のためにも動くのが良いのだと思います。決断するのは私ではないかもしれませんけど、私もそう思います。
>>335さんの言うような行動って可能なのですか?一応提案してみようと思います。
これ以上誰かが何かなるは、もういやです。でも、どういう選択をしたら最小限になるんでしょうか。
上の兄が見たという遺書は、遺言書というのですか?それではないと思います。
上の兄が言うには、普通の便箋で書かれていたのを、突きつけるように見せられたそうです。ですので、ある程度は見たと思いますが、全部見たのかどうかわかりません。
また、実はその遺書やコピーだけでもと思ったのですが、とてもじゃないけど、手に入りませんでした。これってまずいですか?
359 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:12:25.36 ID:d2Hoig2o
>>353
正直、コピーでも取るべきだよ。弁護士を引き連れて取りに行くべき。
証拠は多ければ多いほど裁判には役に立つ。
痛みの件も、今我慢するか、一生我慢するかを考えれば迷う必要もない。
妹さんらが野菜の代わりに決断してほしい。野菜はとても決断できないだろう。
野菜はまず自分のことを大切にしてほしい。
360 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:12:44.84 ID:/0dBg2Q0
>>353
出来るなら手に入れたほうが良い。
故義父の最後の言葉だ。
偽造されずに手元において置いた方が良いでしょう。
人間、痛みを伴わないといけない時もあるんですよ。
384 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 22:24:52.97 ID:pjawGVA0
皆さんに相談してみることで考えが纏まってきますね。ありがとうございます。
せっかくだし、上の兄に今、携帯で色々と相談してみようと思います。
このままでは下の兄が可哀想です。せめて、事情説明して、誰がどういう状態で、何をしたのかくらいは話し合いの場を持ってみようと思います。
それに、行方の分からなかった義姉と従兄弟の子は今はとりあえず家にいるようです。従兄弟の子がいつふらっと出かけてしまうかもわからないので、早めの対処がいいのかもしれません。
ただ、私自身は、法律的には蚊帳の外なんです。上の兄からあの手この手で状況を聞いているに過ぎません。父も母もくるくると変わる状況や、看病でへとへとみたいですが、それでも気の強い3人ですので、そっちは任せていいと思いますが、法律関係に私が入っていこうとすると、お前は入らないでいい、弟の面倒を頼むとだけ言われてしまいます。
そんなに頼りないのかと悲しくなります。
390 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:28:21.32 ID:/EryURco
>>384
頼りないんじゃなくて、こんな汚い話に入ってきて疲れさせたくないんだろ。
心配してんだよ。
391 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:28:23.02 ID:ub5irl2o
>>384
頼りないとかじゃなくてあまり深入りするとドロドロしたものを見るハメになるから
そうならないようにしているんだと思われ
親族集めて話し合いの場を設けるのは賛成
ただし、弁護士に相談してできれば弁護士同席の上での方がいいと思う
402 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 22:35:51.32 ID:pjawGVA0
ごめんなさい。上の兄との電話が長引きそうです。
頼りないって思われているような気がやはり少ししますが、気を遣ってもらっているよう
にも思います。私に出来ることをしていこうと思います。
何か答え忘れていることはありますか?
407 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:36:52.77 ID:d2Hoig2o
>>402
俺たち野次馬のことは気にする必要ないよ。
質問も、全てに答える必要もない。妹さんのペースでいいよ。
410 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:37:21.71 ID:CdsKoVko
>>402
好きなおにぎりの具は聞いたっけ?
413 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:38:10.25 ID:Tl.0ODwo
>>410
てめえwwwwww
424 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 22:48:16.03 ID:pjawGVA0
皆さんありがとう。私、頑張ります。
電話終わりました。上の兄も義姉のお母さんのことを心配しましたが、近所、友人、向こうの親族の状況などから、どうにかしないといけないって思っていたみたいです。
>>335さんの提案どおりにいくかどうかわからないけど、近所と友人関係はまだ手をつけられないかもしれないけど、親族に説明にいこうと思っているって言っていました。
ただ、弁護士さん同伴でいけるかどうかは、弁護士さん次第だろうと言っていました。
これまで、じっと動かずにいたけど、かなり憤慨してくれているみたいです。
ただ、下の兄の状況と義姉と従兄弟の子の二人の所在の確認などを待っていたようです。
前者は悪化し、後者は居場所が特定しましたので動けるかもしれないって上の兄は言って
いました。ただ、皆さんも言うように、弁護士さんにとって動くべきことなのかどうかは俺にわからないから、明日、来て欲しいという懇願の形で話をしてみるって言っていました。
>>410さん ツナマヨが好きです。わさびふりかけを混ぜたのも好きです。
私、文面からでもわかるくらいおっとりというか、のほほんとしている感じに見えますか?
428 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:49:56.61 ID:/EryURco
>>424
えーーーと。
ごめん。見えるww
431 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 22:50:59.50 ID:pjawGVA0
少し文章がおかしいですね。
前者は悪化し、っていうのを、前者は悪化したけど、
に訂正しますね。
434 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 22:52:42.86 ID:dsOvs2A0
>>424
電話お疲れ様です
明日の弁護士さんが良い対応をしてくれることを願っています
むしろのほほんとできるくらいの余裕があっていいと思いますよ
気を張ってばっかりだと精神磨り減りますしね
443 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 23:02:52.68 ID:pjawGVA0
病院に関しては、下の兄は何故か看護婦さんたちに人気があるらしく、下の兄の自殺未遂にとっても憤ってくれていました。ですので、今、変えるよりは、部屋もしっかりしたし、このままが良いだろうと思っています。
発作的に動いた下の兄も今はたぶん落ち着いていますし、私が昨日見た限りでは、このまま、ここでいても何も始まらないとは思っているようです。
ただ、義姉のお父さんのことを下の兄が話そうとすると、涙で声が詰まって話せないくらいダメージあるようですし、義姉のお母さんのこともとても心配しています。
仮にもお父さん、お母さんと呼んでいた人たちの状況がものすごい辛いらしいのです。
不思議なことに、あまり義姉のことが話題に出ません。
仕事でもぴりぴりした会議にお茶を出したりすると、後で感謝されることもあり、褒められるのですが、やはり、何か複雑な気分なんですよね。
でも、文面からでも、仕事なんかと同じ反応をもらうってことは、直しようがないのかな。
でも、褒められてもいるから良いのかな。客観的に自分を見れないので困るんです。
仕事で製作チーフをしたときに、製作の上の立場にいる人に「良い人なのは良くわかった。
だけど、あまりに全体を引っ張るタイプには見えない。いやみで言うんじゃなくて、君は、サポートに優れている。」って言われたのを思い出します。
遠回しに「役に立たない」って言われたんだと思いました。
448 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 23:05:31.15 ID:Tl.0ODwo
>>443
つ「縁の下の力持ち」
つ「適材適所」
滅茶苦茶褒められてるじゃないですかそれ!
437 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2008/02/05(火) 22:53:32.83 ID:hAgacME0
>>431
まず弁護士に委任状書いて今後一切の連絡を弁護士宛にしてもらうのと、
接見についても弁護士にしてもらうのを、話し合う日までに決めておかないと駄目だよ
弁護士出てきたら、それこそ親族揃って凸してくるよ
441 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 23:02:14.72 ID:fftSh2AO
妹さん、猪男はどうなりましたか?
454 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 23:07:54.76 ID:pjawGVA0
>>437さん
言葉通りに兄に伝えてみますね。
>>441さん
猪男が誰か分からず、少し考えてしまいました。彼は相変わらず、どこからか情報を仕入れて色々と携帯の留守電に入れていきます。今は電話を取らず、放置しています。
492 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 23:32:33.28 ID:pjawGVA0
こうやって、日常のことを話していると少し気が楽になりますね。
義姉のお父さんのことをふっと思い出しそうになりますが、敢えてあまり思い出さないようにしています。すぐに泣いてしまうので。冷たいかな。
書いていたら思い出して、涙出てきました。馬鹿ですね・・・
496 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 23:34:29.51 ID:d2Hoig2o
>>492
何をおっしゃる。
クサイ台詞だが、冷たい人は故人を想って泣いたりしないよ。
全てが片付いたら、墓前に花を生けてあげるのが供養になると思うよ。
497 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/05(火) 23:34:45.85 ID:dsOvs2A0
>>492
何も冷たくありませんよ
世の中には人の死に対して何の感情も沸かない人だっているのですから
涙を流すあなたはむしろ暖かいですよ
521 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/05(火) 23:55:47.28 ID:pjawGVA0
従兄弟の家族が弁護士さんに相談した後を書いていませんでしたか?
30分で5000円?の相談を何件かしたようです。その後、話を聞いていないので、たぶん、正式には頼んでいないんじゃないかなと思います。
従兄弟の子のご両親や従兄弟の子は告別式とお葬式、どちらも見かけませんでした。時間がずれていたのかもしれません。
来ていたのかどうかも聞ける雰囲気ではありませんでした。
536 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/06(水) 00:15:11.99 ID:.v2HiBk0
従兄弟の子の家の事情は、本当に漏れ聞こえてくるとか、状況的な推測でしかなくなっています。状況はわかりませんが、それでも従兄弟の子がいるのですから、
今度こそしっかり動きたい。下の兄の心境も気になりますが、何とか動く方向で推して来ますね。
では、帰ってから着替えてもいないので、お風呂に入ってから寝ますね。
また来ます。おやすみなさい。
皆さん、本当に色々と励ましありがとう
544 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/06(水) 00:17:39.23 ID:aAL4lyw0
>>536
おやすみなさい
今夜はゆっくりと体力を蓄えてください
545 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/06(水) 00:17:59.18 ID:6U6Ow/Uo
>>536
お疲れ様です。色々と大変で疲れも溜まっているでしょうからゆっくり休んでください。
159 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
03:55:21.40 ID:1jZfpWQ0
掲示板の一覧画面が細かい字ばかりで、2往復してもわかりませんでした。
これてよかった。
161 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
03:56:21.37 ID:1jZfpWQ0
今夜、こんな遅い時間に来たのは、報告と相談なんです。
163 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2008/02/11(月) 03:59:02.28 ID:/8WvXZko
おお,妹さんだ!
こんな時間まで起きてて良かったwwwwwwwwww
166 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
04:06:46.67 ID:1jZfpWQ0
報告と相談が一緒になっているので、かいつまんで書きますね。
皆さんにアドバイスもらって、義姉の親族の方々に説明の場を設けたほうがいいと上の兄に言ったんです。そうでないと、下の兄があまりに可哀想だって。
上の兄は、しばらく考えてから、確かにそれも大事かもしれないな。ただ、こちらもそろそろ動こうと思っているんだ。だから、それはまず弁護士に相談する。それと、弟(下の兄)に明日にでもそろそろ決断させようと思う。医者のほうも言葉を選んでいけば大丈夫だろうと言っていた。もう馬鹿な真似はしなさそうだし。あいつはあいつで考えもあるらしい。
お前も明日来てくれ。といわれました。
169 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
04:11:17.49 ID:1jZfpWQ0
下の兄のほうは、義姉のお父さんのことの後、未遂をしていたのですが、そのあと、家族が誰か必ず一緒に泊まっていること、それと上の兄が言葉を選びつつ、現在の状況を説明していたことなどもあり、また、胃痛もあまり起こさなくなったなどから、色々と考えていたようでした。固形物や刺激物は辛いらしいけど、それでも、やわらかいものなら、ちゃんとした料理も食べられるようになったみたいです。
170 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 04:12:15.88 ID:C1Hrsu2o
今野菜の記憶はほぼ全て蘇ってるのかな
171 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 04:12:31.25 ID:lDa1AVoo
野菜が順調で何より
172 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 04:13:23.52 ID:Q4acHtAo
妹さんが無事で良かった。
ここ少しの間見かけなかったから
汚嫁仲間に何かされて凹んでるかと思ってた。
174 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月) 04:18:31.58 ID:1jZfpWQ0
>>170さん
記憶は浮気がわかった夜は突入時の記憶は飛び飛びで、上の兄の頭を叩いた辺りから大体は覚えているようです。次の日の夜が前の浮気がわかった夜よりも飛び飛びみたいです。
ただ、上の兄が根気良くゆっくりと、少しずつ説明したことから、報告として理解しているみたいです。
で、ですね。金曜に上の兄と私とで病院に行き、話をしてきました。
まず、上の兄が言ったのは、これまで状況が混乱していて、動くに動けなかったが、あの二人の居場所もわかった。お前には状況は説明してある。よく考えておけとも言っておいた。
お前としては今後をどうしたいのか?無理はしないでいい、ゆっくりと話してみろ。
って感じで言っていました。上の兄は口調は偉そうなんです。良くないところです。
182 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
04:30:02.43 ID:1jZfpWQ0
上の兄の横柄な感じは小さいころからなので下の兄もあまり気にしないみたいですが、私からみるとちょっとと思います。もう少し思いやるように言えばいいのにと思う。
だけど、根は優しい兄なんです。これまでもあの口調で何度も失敗しているんです。
話が脱線しました。
上の兄の言葉の後、かなり長い時間沈黙になっていましたが、ぽつりぽつりと下の兄が話しだしました。
また消えると怖いので、ここで書き込みにしますね。
183 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
04:40:06.52 ID:1jZfpWQ0
下の兄の言ったことをかいつまんで書きます。
義姉のお父さん、お母さんのことは本当に辛い。本当に残念だと思う。従兄弟の子の家のことも胸が痛い。まさか、こんな事態になるとは本当に思わなかった。義姉のお父さんがもう居ないということが未だに信じられない。
義姉のことは、皆には申し訳ないし、自分自身でも馬鹿だと思うんだが、未だに好きらしい。(この言葉の後、上の兄が、お前は!って言いかけたので私が止めました)あれだけ酷いことをされ、あれだけ酷いことを言われ、ずっと騙され、ずっと嘲られ、馬鹿にされてきた、あいつのことを俺はまだ好きらしい。どうしてだろうな。なんでだろうな。俺にもわからない。って言っていました。
まだ、話しそうな感じだったので、私たちはゆっくり待ちました。少しして下の兄が話を再開しました。
今回関わった従兄弟の家や義姉の家のことを考えると、こじれるだけこじれてしまっているようでもあるし、義姉のお父さんお母さんには良くしてもらった恩もある。従兄弟の家も、従兄弟(「あいつ」と吐き捨てるような言い方でした)はともかく、ご両親にも申しわけないと思っているとも言っていました。
だけど、ずっとずっと考えていたのは、本気で好きだからこそ、恩を感じるからこそ、申し訳ないと思うからこそ、やはり、きちんと形にして、二人には相応の罰を受けてもらいたいって言っていました。下の兄は、俺が望むのは、従兄弟の家、義姉の家の双方がこれ以上の犠牲になることなく、二人にのみ、合法的な制裁をしたいと、そのためにどうしたらいいのかと、搾り出す感じの小さな声で言っていました。
うまくまとめられない。話が伝わっていますか?
184 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 04:41:44.74 ID:GvIoIlMo
野菜…あれだけ酷い目に合わされてまだ好きなのか……
185 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 04:41:49.08 ID:lDa1AVoo
おk!わかるよん
194 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
04:53:12.14 ID:1jZfpWQ0
上の兄は、それこそ、徹底的に社会的に制裁したいと思っているようです。
下の兄は、従兄弟の子には、それこそかなりのことをしたいみたいだけど、義姉には、2,3年で返済し終わるくらいの額でと思っていたようです。
病院の先生にも、軽く事情を説明し、その上で、何かあったら即座に連絡しますからと説明していました。
後で先生もびっくりしていましたが、かなりの心理的ストレスを感じるはずだけど、下の兄の状況はだいぶしっかりしていたみたいです。
話は戻りますが、上の兄と下の兄、そして私は、かなり長い間、ゆっくりと話し合いをしていました。私は上の兄が横柄に成り過ぎないように注意し、下の兄の状況とか表情を見ながら、たまにナースステーションのいつも面倒みてくれる看護婦さんにこれこれこうだけど、今は大丈夫ですと言ったり、お茶だしたり、空気を入れ替えたり。
きつい態度に踏み切れない下の兄と、徹底的にやるべきだっていう上の兄。
実をいうと、下の兄に、義姉が実家に隠していたというお金のことを言わなかったのですが、業を煮やした上の兄がそのことも説明しました。さらに、少しずつ少しずつ、改めて今何がどうなっているか、どんなことを相手はしてきたかを説明しました。
私ははらはらしてみていましたが、下の兄は黙ってそれを聞いていました。
少しして、ごめん。まだ混乱している、明日、改めて、きちんと俺の気持ちを確実に決めるから待って欲しいと言いました。
確かにかなり長い時間はなしていたので、私たちは承諾しました。
201 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:00:23.59 ID:1jZfpWQ0
下の兄はその夜かなり考えていたみたいです。
次の日に改めて3人で会いました。刺激しすぎてはいけないということで、父母も来ていましたが、別室で待っていました。
下の兄は、起きて待っていました。
上の兄がどうすることにしたか?と尋ね、下の兄が話すのを待ちました。
下の兄は、淡々と義姉との思い出を話しました。楽しかったこと、辛かったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、初めての様々な思い出、家のひとつひとつに思い出があり、どれだけあいつの笑顔に癒されていたか、あいつの声に慰められていたかを淡々と話していました。たぶん、40分くらいは話していたと思います。
途中から私はぽろぽろ泣いてしまって、下を向いていました。それでも、話を切ってはいけないと思い、静かに聞いていました。
208 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:11:56.01 ID:1jZfpWQ0
ふいに下の兄の言葉が途切れたので、見ると下の兄もぽろぽろ泣いていて、ぐっぐっって噛み殺しているような声で嗚咽していました。上の兄を見ると、涙はないけど、目が真っ赤でした。兄妹3人で良い大人が皆泣いているのって変だって私も泣きながら思っていました。嗚咽とか、鼻をすする声とか。誰も話さない時間が流れていました。
しばらくして、下の兄が、あの二人に可能な限りの制裁をしてください。俺が鬼になります。そして、彼らの人生を落すことを俺がずっと背負っていきます。俺が入院している間、(上の兄の名前)も、(私の名前)も、他の人も本当にありがとう。出来る限り、あの二人以外には迷惑をかけたくないが、きれいごとだけを言うつもりはない。弁護士さんとも相談して、出来るだけ早いうちに出来るだけ効果的な形を取りたい。よろしくお願いします。と言いました。下の兄は顔をあげていませんでしたが、顔を上げられなかったんだと思います。辛かったんだと思います。
もうご飯もたべられるようになったし、先生に退院できないかどうかも聞いてみると言っていました。上の兄が私に父母も呼んでほしいと言い、家族5人が揃いました。
母が下の兄を抱きしめ、父が手を何度もぎゅぎゅっと握り慰めていました。
傍からみたら、ただ感傷に浸っているだけの痛い人たちですよね。でも、私、この家族で良かったと思います。
212 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:19:05.69 ID:1jZfpWQ0
さて、長く書きましたが、結論で言えば、GOサインが出て、下の兄も覚悟が決まったのだと思います。来週中にも何らかのアクションを起こしたいと思っています。
そこで相談なのですが。上の兄は基本的には婚前から続く不貞、生活費の不正貯蓄、例のメールなどによる心理負荷での入院に対する慰謝料なんかを考えているみたいです。ただ、ここの掲示板の方々からいくつもの制裁に対する提案があったと思うのですが、あまり詳しくないので、全部をしっかり把握していません。
これまでに皆さんが書いてくれたことで、有効だと思うことを教えていただけませんか?
徹底的にするなら、一旦そういうことを洗い出して、その上で弁護士さんに相談してみようと思っています。もちろん、弁護士さんのお考えもしっかりあると思いますが、ここの皆さんの意見も私は参考にしたいんです。
222 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:26:54.03 ID:1jZfpWQ0
それと下の兄が覚悟を決めて決断してくれたのに、実をいうと私はこれからのことが怖いんです。もちろん、ぐだぐだな感じになってしまっては、それこそ、義姉のお父さんに申し訳ないのですが、まだ義姉のお父さんが亡くなって49日も経っていない今動いていいのだろう
かとか、出来るだけ当の二人以外に迷惑をかけないようにっていっても、既に従兄弟の子の家と、義姉の家はめちゃくちゃですし、ここに最後のトドメのようなことをしていいのか、義姉のお母さんにとって致命的な行動にならないのか、義姉の親族はどう出てくるんだろうかとか。考えればキリがなくて怖いんです。
確実に誰かが不幸になるんですよね。私たちの行動で。それが辛くて辛くて。
実は今、あまり飲めないんだけど、お酒飲んでいます。話があっちこっち飛んでいますよね。ごめんなさい。
不安なんです。どうしたらいいでしょう。
225 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 05:29:39.01 ID:C1Hrsu2o
>>222
とりあえず早い内に嫁母とコンタクトを取った方が良いと思う。
出来れば野菜と一緒に。精神的に孤立しているはずだから野菜以上に不安定だろう。
あと、49日潜伏する必要は無い。何故なら恥じる行動など何一つしていないから。
226 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 05:29:40.03 ID:lDa1AVoo
>>222
辛い事いうがみんな幸せなんてないんだよ?
それよりも早く終わらせることが大事だと思うよ。
218 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 05:24:11.06 ID:pD9Yq0Io
制裁つーか、友人・親類関係に訂正させれ。
訂正しないもしくは更に嘘を流したら、慰謝料増額って事にしたら従うんじゃね?
239 :野菜炒め ◆PeWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:46:33.39 ID:1jZfpWQ0
私、やっぱり酔っていますよね。愚痴ばかり。
皆さん、慰めてくれてありがとう。もっときっぱり割り切れればいいのにと思います。
寝ないで考え込んで、こんな時間にお酒飲んでいる女って馬鹿ですよね。
二人のことだけだったら、もう心を鬼にしてって思うけど、周囲のことを考えると怖い。
特に義姉のお母さんのことが心配です。>>225さんのいうように、接触してみたほうがいいんでしょうか?やぶへびにならないでしょうか?
親族の方々への説明もしたほうがいいと思っています。上の兄も下の兄の覚悟と共にそのことを相談するらしいのです。それこそ>>218さんの言うように、本人たちに説明させるのが良いと思いますが、出来るだけ身元がわかるような情報はまずいということでしたの
で黙っていましたが、少し、色々とある方々なので、それが通用するのかも心配です。
私がメインで動くなら心配ですが、上の兄は容赦ないので大丈夫かな・・・。
240 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2008/02/11(月)
05:49:11.32 ID:APETD9M0
まさかとは思うが・・・
S価?
241 :野菜炒め ◆PeWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:50:13.56 ID:1jZfpWQ0
>>240
S価ってなんですか?
245 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 05:52:07.73 ID:ZBsgHUAO
義父さん亡くなった時に遅かれ早かれこうなる事はわかってたでしょ?
みんなも言ってるようにこうなったのは従兄弟と汚嫁の責任
まして野菜本人が鬼になると覚悟を決めてるんだから時間を空けずGO!…で良いかと思います
246 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:53:11.82 ID:1jZfpWQ0
あ、そういう意味ですか。あの、違います。
まあ、似ているっていえば似ているけど・・・。書くわけにはいかないですよね。
似たものでもっと規模の小さいものです。
248 :野菜炒め ◆PeWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:55:41.27 ID:1jZfpWQ0
>>245さん、他、励まし、慰めてくれた方々
ええ、今後は事務的に進んでいくんだと思います。傷つかなくて良い人が傷つかないことを願って、それでも動こうと思います。
247 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 05:54:59.34 ID:38gM6TYo
宗教関連は誰か指摘してたけど、やっぱりそうだったのか・・・
250 :野菜炒め ◆PeWiLxHk [sage]:2008/02/11(月)
05:57:26.76 ID:1jZfpWQ0
>>247さん
そこはとても微妙で、難しいものもあるので、情報はここまでにしますね。このことは弁護士
さんにも伝えてあります。そのことでかなり色々と情報集めていたようです。
時間がかかっていたのはそのせいもあります。
249 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 05:57:25.08 ID:APETD9M0
>>246
書かないでください。その方がいいです。
それなら尚更、法の下で裁いてもらった方が。
相手方には弁護士さんにお任せしているからと行ってしまった方がいいかもしれない。
(もちろん、表面上、相手方にはそう伝えるだけでもいいと思います。)
むやみに仏心を出すと、それにつけ込まれてしまうので、心を鬼にしてください。
そうでないと、後々めんどくさくなりそう。
悔恨を残さないように、法で問題に決着を付けたいとか、そういう風に伝えた方がいいかもしれないです。
素人の考えですが。
254 :野菜炒め ◆P99eWiLxHk [sage]:2008/02/11(月) 06:00:44.94 ID:1jZfpWQ0
>>249さん
そうですね。確かに気をつけていこうと思います。
細かいことを言えずにごめんなさい。
もう6時ですね。そろそろ寝ようと思います。こんな深夜というか早朝までありがとうございます。誰かに話せて気が少し落ち着きました。うまく説明できていたでしょうか。ちょっと心配です。愚痴愚痴していてごめんなさい。
255 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 06:01:07.87 ID:fZvUHMDO
妹さんへ
先方の関係者には一切接触しちゃだめだよ
弁護士さんも言ってたでしょ?
かえって利用されちゃうよ。
256 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/02/11(月) 06:02:51.89 ID:fex0Qq6o
ゆっくり休んでください
おやすみなさい
続き:出張から帰ったら嫁が家に居ないんだが。その6
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!