1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/18 19:21:39
バカその1 鮭(塩鮭)は自然としょっぱい味がする魚だと思っていた。
バカその2 飛行機雲は何かの宣伝のためわざと出していると思っていた。
バカその2 飛行機雲は何かの宣伝のためわざと出していると思っていた。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/18 20:50:46
バカその3 テレビにペンギンが出ていたので「ペンギンは何類だ?」と聞いたら
「は虫類!」と言った。で、大笑いしたらマジギレして数日口をきいてくれなかった。
「は虫類!」と言った。で、大笑いしたらマジギレして数日口をきいてくれなかった。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/18 20:57:10
中1の息子が体重を量っていた。
嫁が何キロだった?って聞いたところ、息子が42.195キロとボケた。
オレは「はいはい、マラソン乙」って思ってたのに、嫁は「大きくなった
ものねー」だって。
家庭用体重計で小数点以下3桁まで量れるわけないだろ。
というか「よんじゅうにーてんいちきゅーごきろ」になにも感じないところが
すごい。体重計に乗らないからわかんないのか。
嫁が何キロだった?って聞いたところ、息子が42.195キロとボケた。
オレは「はいはい、マラソン乙」って思ってたのに、嫁は「大きくなった
ものねー」だって。
家庭用体重計で小数点以下3桁まで量れるわけないだろ。
というか「よんじゅうにーてんいちきゅーごきろ」になにも感じないところが
すごい。体重計に乗らないからわかんないのか。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/18 22:14:00
バカその4 結婚してからALFAROMEOの車を買ったんだが、買って1年
以上経った後、嫁が「アルファ」を「アロハ」だと思っていたことが判明。
以上経った後、嫁が「アルファ」を「アロハ」だと思っていたことが判明。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/19 14:55:40
両親が自動車免許を持っておらず、車と縁遠い生活をしていたうちの嫁は
トヨタCelsiorを「トヨタせるそあ」
CHEVROLETを「ちぇぶろれっと」
って言ってたなw
トヨタCelsiorを「トヨタせるそあ」
CHEVROLETを「ちぇぶろれっと」
って言ってたなw
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/19 15:23:52
俺の作業着のズボンを洗濯してた嫁が
嫁「ズボンのポケットにナッツ入ってたよ」
俺「???」
嫁「ナッツ」
嫁「これこれ」
ナットのことでした。ていうかそれワッシャーだし。
ナットって複数形にするのかw?
嫁「ズボンのポケットにナッツ入ってたよ」
俺「???」
嫁「ナッツ」
嫁「これこれ」
ナットのことでした。ていうかそれワッシャーだし。
ナットって複数形にするのかw?
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/19 15:48:02
ホームセンター、コー◯ンでの出来事。
嫁が、「ねえ、ネギ五郎って何のことだと思う?」と聞いてきた。
んん?確かに聞いていると館内放送で「ネギ五郎お願いします、ネギ五郎お願いします。」と言っている。
「デパートでご飯休憩、トイレ休憩を1番、2番とかいうのと同じ業界の暗号かしら?」
「それとも、この店に通称ネギ五郎なる人物がいるのかしら?」
何度行っても疑問は増すばかり。俺は遂にサービスコーナーで「ネギ五郎って何ですか?」と聞く一歩手前まで来ていた。
そんなある時それが「ネギ五郎」ではなく「レジフォロー」だと気がつきました。
もうちょっとで「ネギ五郎」で凸して大恥かくところでした。
でも、本当にそう聞こえるのです。関西の人は「ネギ五郎」だと思って聞いて見てくださ。
嫁が、「ねえ、ネギ五郎って何のことだと思う?」と聞いてきた。
んん?確かに聞いていると館内放送で「ネギ五郎お願いします、ネギ五郎お願いします。」と言っている。
「デパートでご飯休憩、トイレ休憩を1番、2番とかいうのと同じ業界の暗号かしら?」
「それとも、この店に通称ネギ五郎なる人物がいるのかしら?」
何度行っても疑問は増すばかり。俺は遂にサービスコーナーで「ネギ五郎って何ですか?」と聞く一歩手前まで来ていた。
そんなある時それが「ネギ五郎」ではなく「レジフォロー」だと気がつきました。
もうちょっとで「ネギ五郎」で凸して大恥かくところでした。
でも、本当にそう聞こえるのです。関西の人は「ネギ五郎」だと思って聞いて見てくださ。
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/19 15:46:50
うちの嫁は、亀は甲殻類だと言い放った。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/19 20:14:01
>>13
亀の甲殻類は心情的にはわかるなw
亀の甲殻類は心情的にはわかるなw
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/19 21:20:21
バカその5 ソーセージ(普通にスーパーとかで売ってる日本製品)は、煮たり焼い
たりして加熱しないと食えないと思っていた。
たりして加熱しないと食えないと思っていた。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/19 22:26:22
料理が全くできない嫁
包丁を教えたとき「左手は猫の手」と教えたら
右手もシンクロしてしまう・・・
体がシンメトリーしないと動けないらしい・・・
それだったら普段どうやって歩いてるんだと・・・
包丁を教えたとき「左手は猫の手」と教えたら
右手もシンクロしてしまう・・・
体がシンメトリーしないと動けないらしい・・・
それだったら普段どうやって歩いてるんだと・・・
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/20 16:02:18
結婚して1年目の冬、必至でなにかしてる思ったらシュポシュポを使って
灯油をファンヒータのタンクに入れていた。
何をそんなに一生懸命になっているのかよく見たら、赤い部分の上の蓋を
締めずにひたすら握力強化グリップを握るかの用にひたすらにぎにぎ。
俺「何やってんの?赤い上の蓋を閉めて灯油ポリタンをヒータタンクより上にして
やれば、数回にぎにぎしたら自然に入っていくで!サイフォンの原理
知らんのかww」
注意された、馬鹿にされたと思ったうちの嫁、
嫁「私は結果おーらいで生きてきた。これでいいんや。これからも私のやり方
でやっていく!!」
と
その後電動ポンプに替えてやり、ガスファンヒータに替えたのでしゅぽしゅぽ
の出番はなくなりました。
で10年たったこの冬、数年前から嫁が務めているパート先で昔と同じく灯油をひたすら
にぎにぎして入れていたらしく、その一部始終を社内で嫌われ者の仕事の
できないおっさんに見られ(入れ始めから終わりまでこそーとみられてたらしい)、
おっさん「やり方知らないのwwwこれはねー・・・・うんちく、うんちく」
だったらしく、「あの人に言われたくなかった」「くやしー」
としばらく落ち込んでました。
嫁「こんなの(しゅぽしゅぽ)使い方みんな知らないよねー(o ><)oもぉぉぉ~っ!!」
しっとるわwww
灯油をファンヒータのタンクに入れていた。
何をそんなに一生懸命になっているのかよく見たら、赤い部分の上の蓋を
締めずにひたすら握力強化グリップを握るかの用にひたすらにぎにぎ。
俺「何やってんの?赤い上の蓋を閉めて灯油ポリタンをヒータタンクより上にして
やれば、数回にぎにぎしたら自然に入っていくで!サイフォンの原理
知らんのかww」
注意された、馬鹿にされたと思ったうちの嫁、
嫁「私は結果おーらいで生きてきた。これでいいんや。これからも私のやり方
でやっていく!!」
と
その後電動ポンプに替えてやり、ガスファンヒータに替えたのでしゅぽしゅぽ
の出番はなくなりました。
で10年たったこの冬、数年前から嫁が務めているパート先で昔と同じく灯油をひたすら
にぎにぎして入れていたらしく、その一部始終を社内で嫌われ者の仕事の
できないおっさんに見られ(入れ始めから終わりまでこそーとみられてたらしい)、
おっさん「やり方知らないのwwwこれはねー・・・・うんちく、うんちく」
だったらしく、「あの人に言われたくなかった」「くやしー」
としばらく落ち込んでました。
嫁「こんなの(しゅぽしゅぽ)使い方みんな知らないよねー(o ><)oもぉぉぉ~っ!!」
しっとるわwww
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/20 21:59:43
嫁「これ点かなくなったんだけど、カシャカシャ(音が)しないんだよねー。変だなー」と
蛍光灯を振っていた。
蛍光灯を振っていた。
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/20 22:25:08
うちはスポーツタイプのMT車なんだが、嫁は「何だかこわい」という理由で
5速(トップギア)に入れない。
しかし、6MT車に乗り換えたらなぜなのか6速に入れるようになった。理由は
不明。
5速(トップギア)に入れない。
しかし、6MT車に乗り換えたらなぜなのか6速に入れるようになった。理由は
不明。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21 00:39:23
ディズニーホテルのひとつ、ミラコスタ
そこのテラスルームハーバービューは幻の部屋と呼ばれているくらい予約が困難
だが幸運にもキャンセル空きに食い込んで予約
嫁にはスタンダードタイプの部屋と言ってあって、最初はその予定だったが、奇跡的に部屋が変更できた
それをサプライズするため、当日部屋に案内されるまでだまっていた
だが、嫁は案内された部屋に「あれ?テラスなんてあったっけ?」とまるで気付いていない様子
テラスルームという部屋の存在を知らなかったのである
情報を与えないで驚かせてやろうかと思ったけど、与えなさ過ぎた俺も俺だな
それにしても何という天然ボケなのか
喜々とし始めたのは俺がその部屋の価値を説明し終わってからだったw
サプライズとしては大失敗orz
まあ、結果的に喜んでくれたのはいいのだけど、やっぱり頭のネジがどこか外れている(^^;)
そこのテラスルームハーバービューは幻の部屋と呼ばれているくらい予約が困難
だが幸運にもキャンセル空きに食い込んで予約
嫁にはスタンダードタイプの部屋と言ってあって、最初はその予定だったが、奇跡的に部屋が変更できた
それをサプライズするため、当日部屋に案内されるまでだまっていた
だが、嫁は案内された部屋に「あれ?テラスなんてあったっけ?」とまるで気付いていない様子
テラスルームという部屋の存在を知らなかったのである
情報を与えないで驚かせてやろうかと思ったけど、与えなさ過ぎた俺も俺だな
それにしても何という天然ボケなのか
喜々とし始めたのは俺がその部屋の価値を説明し終わってからだったw
サプライズとしては大失敗orz
まあ、結果的に喜んでくれたのはいいのだけど、やっぱり頭のネジがどこか外れている(^^;)
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21 00:59:43
25読んで思い出した。
嫁が免許取り立ての頃、車線変更した後にギューッギューッとブレーキ踏むんだ。それも二回。
そこは加速だろ!追突されるぞ!っていったら、
、嫁はありがとうのハザードってのはこうやるもんだと思っていたらしい。
嫁なりに入れてくれてありがとうをしていたそうだ。
その後すんげー車間開けられていたのは全く気づいていなかったw
嫁が免許取り立ての頃、車線変更した後にギューッギューッとブレーキ踏むんだ。それも二回。
そこは加速だろ!追突されるぞ!っていったら、
、嫁はありがとうのハザードってのはこうやるもんだと思っていたらしい。
嫁なりに入れてくれてありがとうをしていたそうだ。
その後すんげー車間開けられていたのは全く気づいていなかったw
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21 01:23:47
>>31
よく事故らなかったな
運転マナーの良い土地なのかな
多分、当たり屋ナンバーとしてその地域じゃ有名になってる
よく事故らなかったな
運転マナーの良い土地なのかな
多分、当たり屋ナンバーとしてその地域じゃ有名になってる
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21 01:33:59
>>32
当たり屋かw
嫁は相模原市内、246、16号とか走っていたよ。
運転歴15年、事故は一軒家のブロック塀に擦ったぐらいか
まあほぼ帰省要員だが。
当たり屋かw
嫁は相模原市内、246、16号とか走っていたよ。
運転歴15年、事故は一軒家のブロック塀に擦ったぐらいか
まあほぼ帰省要員だが。
引用元: ・嫁のバカなエピソードを晒し合うスレ
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
本場物は加熱しなかったら犬でも腹をこわすと言われてるが。